05.ひな祭り

ひな祭りの思い出 私の実家は男兄弟だったのでひな祭りはありませんでしたが、妻の実家では、ちらし寿司でひな祭りを作ったりしており、とても新鮮でした。
ひな祭りの思い出 毎年出す雛人形ですが、年齢が年齢だけに、だいぶアンティークの装いとなってきていて、近年は子供の頃とは違った気持ちで怖いです(苦笑。
ひな祭りの思い出 ひな祭りの思い出は子供の時のアラレかな。
ひな祭りの思い出 年齢的に田舎という事もあり段飾りのお雛様はなかったけれど、大きなお内裏様飾りと組立式の飾りが楽しみで・・・、娘はいないので、現在の家ではお雛様がないのが寂しく、加齢になり自分のためにお雛様の購入を考えはじめたこの頃です。
ひな祭りの思い出 我が家は狭くてお雛様を置けなかったのでかわりに市松人形でした。それがすごく嫌でいつも文句ばかり言っていました。中学校ぐらいにはとうとう押入れから出さなくなってしまい、それから見ていません。しかしあの市松人形はヘタなお雛様より高価なものだったらしく、子供ができた現在親にイヤミっぽく言われます(笑)
ひな祭りの思い出 おうちが小さかったため小さいころからあるお雛様はガラスケースに入ったオルゴール飾りですが40を超して毎年卵の殻でお内裏様とお雛様を居間に飾って愉しんでおります。お金でなく気持ちが大事♪
ひな祭りの思い出 今年のひな祭りは実家に集まってお祝をしました。実家には父が飾ってくれた7段のお雛様が。小さな頃には母と一緒に飾りお人形さんごっこを妹として遊んでいました。そのせいでよく見ればひどい有様なのですが、それも今となっては懐かしい思い出です。
ひな祭りの思い出 中学生の時友達の家でひなまつりパーティーをやり、その時お内裏様の人形を触ったらシャクが折れて・・・結局言えず終いで・・・。10年間言わず、先日ついにその事を伝えたら実は友人が先に折っていた事が発覚!!10年間モヤモヤしていたのに!!正直に言わない人間に罰があたったんですね〜^^;反省です。
ひな祭りの思い出 ひな人形と一緒に撮っている写真がないので、母に聞いたところ、私は祖父母に買ってもらったひな人形を怖がって、しかもなぜか敵意も抱いていて「あいつがこっちみてた」「あいつがばかって言った」など、母親がちょっと心配になるようなことを言っていたらしいです・・。ひな人形をアイツ呼ばわり・・バチがあたりそうですが、幸い結婚はできましたvv
ひな祭りの思い出 ひな祭りは、うちは貧乏だったのでひな人形がありませんでした。でも、ひな人形が家に無いとどうしても友達に言えず、毎年苦しい日でした。6歳の娘には3段のひな人形を買うことが出来、毎年娘に、ケーキでお祝いしています。ひな祭りを子どもが出来てからやっと楽しめるようになりました。
ひな祭りの思い出 わたしの家には、わたしが小さいときに両親が撮ったひな祭りの時の写真があります。愛されてたんだなーと、実感しました。
ひな祭りの思い出 私が小さいうちは親が飾ってくれましたが、小学校高学年になると自分で飾って自分で仕舞ってました。段々飾りだったので骨組みの組立が大変でした。
ひな祭りの思い出 子供の頃、母と妹と三人で五段飾りのひな人形を毎年三時間ほどかけて段を組み立て、人形を一体一体丁寧に出して飾り付けをしていました。そんな私と妹も結婚し、今年は実家でのお雛様の出番はなかったそうです。今度は私たちに娘が生まれたとき、また一緒に飾りたいねと話しています。
ひな祭りの思い出 祖母と叔父たちがお金を出し合って買ってくれた雛人形を、2月に母と飾るのが楽しみでした。毎年ひとつずつおもちゃの家具を買い足してくれた母の優しさが、今、心に残っています。
ひな祭りの思い出 ひいおばあちゃんは流産しやすく、1人だけ生まれた女の子(おばあちゃん)のために、戦前住んでいた東京で、お内裏様とお雛様を買いました。その後戦争が激しくなり、東京大空襲を経験し、終戦後青森へ引っ越しましたが、その時お雛様も苦労しながら持って行きました。青森で、1年に一度ためたお金で、三人菅女や五人囃子を1体ずつ買い集めたので、実家のお雛様は、それぞれの人形の顔や年代が違います。でも、ひいおばあちゃんの思いが詰まったお雛様はとても大事にされ、今年も大事に飾られました。
ひな祭りの思い出 小さい頃は、七段飾りの後ろスペースに隠れるのが好きでした。私がずっと独身で、25才を過ぎた頃から家にお雛様が飾られなくなりました。で、結婚が決まった34才の今年になって、雛祭りのかなり前から気合の入ったお雛様が、家に飾ってあります。
ひな祭りの思い出 母子家庭で、雛人形が買えなかった我が家。母が紙粘土で可愛らしいお内裏様・お雛様・3人官女を作ってくれました。30年経った今でも、どんな立派なひな壇よりもステキな、私の宝物です。
ひな祭りの思い出 ひな祭りには、親戚からちらし寿司をいただいたりしていましたが、今年は母と2人で手作りに挑戦しました。とてもおいしく出来上がって、母の味が優しく温かみを感じました。
ひな祭りの思い出 私はお雛様を持っていなかったのでひな祭りが近くなると友達の家に遊びに行くたびにお雛様を見せてもらい、羨んでいました。母にお願いしても、「お雛様はおばあちゃんが買うものだから、もう無理なのよ。」と断られていました。でも、お友達やそのお母さんが気を使ってくれてみんながそれぞれひな祭りに呼んでくれるので、当日は超売れっ子アイドル並みに友人宅をハシゴしていました。「もうお菓子はいいですって〜」というほど食べて、しばらくは甘いものが欲しくなくなるほどでした。
ひな祭りの思い出 町のイベントでお雛様を表から見える場所にかざりました。お天気に恵まれませんでしたが、少し町がにぎやかになったような気がします。さっさとしまって、また来年も飾りましょ(^^)
ひな祭りの思い出 幼少時、アルコールが入った甘酒を飲み過ぎてお雛様の前で死んだように寝ていたと母から聞かされました。
ひな祭りの思い出 小さい頃、7段飾りを持っている友人が多い中で家のひな人形はガラスのケースに入ったコンパクトな3段飾りで嫌でたまりませんでした。でも自分が娘を持って、やっぱり思い出すのは可愛らしい小さなひな人形。実家から毎年借りて飾っています。コンパクトな分飾る場所も取らないし、今となってはとっても愛着があるひな人形です。
ひな祭りの思い出 娘は高校2年生、今年初めて、お嫁に行き遅れると大変だから、ひな人形を早く閉まってほしい、と言いました。今まで、子供だと思っていたのに、急に結婚を意識した発言を聞いて、驚きました。ずっと働き続ける、とか結婚には興味がない、と言っていただけに、今年は初めて不安?を感じました。もしかして、恋をしているのかも。
ひな祭りの思い出 今年初孫の初めてのひな祭りでした。静岡におりますのでひなあられと菓心庵詰め合わせを持って行ってきました。富士が綺麗で楽しいひな祭りとなりました。まだ4ヶ月ですが寝返りを目の前で見ることが出来一段と楽しい日でした。
ひな祭りの思い出 私の雛人形も代替わりして娘のものになってしまいました。何かさびしい気がします
ひな祭りの思い出 待ちに待った女の子がうまれて、御雛さまを買ったものの、しまう時が旦那とちょっとしたバトルになります。早くしまわないと、御嫁に行き遅れるのに、旦那はさみしいから遅くていいと。笑っちゃうでしょ。
ひな祭りの思い出 両親も自分もこだわりがなく、ひな祭りは特に何もなく過ごしていました。大人になっても人形に興味は無い点は変わりませんが、桜色の花とスイーツで祝ってます。色気より食い気?でしょうか。
ひな祭りの思い出 毎年、子供の頃は妹と一緒にひな人形を飾るのが楽しみでした。それぞれお気に入りの人形がいて名前を付けたりしていました。そして、必ず母親お手製のちらし寿司が食卓に出て楽しい思い出がよみがえります。現在は男の子2人の母親となり、残念ながらひな祭りとは無縁となってしまいましたが・・笑
ひな祭りの思い出 ひな祭りには、甘酒を作って、さくら餅や団子など桜系の和菓子を集めて色々なお店の味も堪能しながら桜三昧しています
ひな祭りの思い出 ひな祭りのお人形は、祖母の代からのが、今でも大切にしまってあります。今年も出しました。でも仕舞うのに、叉一苦労ですね。
ひな祭りの思い出 姉と兄がいて私は末っ子です。ひな人形が姉ので私のがなくって寂しかった・・・。
ひな祭りの思い出 今年のひな祭りは春を呼ぶ行事どころか大雪で震えあがりました。結局風邪をひいて散々なひな祭りでした。
ひな祭りの思い出 子供の頃は、お雛さまの時には、お友達を呼んで、ちらし寿司とハマグリのお吸い物でおもてなしをさせてくれました。 結婚してからは、夫の実家にお雛さまも一緒にお嫁入りして、夫の実家に飾らせてもらっています。 一度、夫の実家に、お友達を招いてお雛さま祭りをしました。 夫の両親が気を使ってくれて、みんなに豪華なお土産を準備してくれていました。 大人になってからでも、やっぱり楽しかったです。
ひな祭りの思い出 実家にいたころはチラシ寿司にハマグリ汁、あられなどなどひな祭りを楽しんでいました。今は自分でお菓子を買うくらいですが、このような商品があると楽しいです。
ひな祭りの思い出 私は小さい頃、自宅で雛人形を飾ったことがなかったため、寂しいなあと思ったことがありました。小5の時、母が雛人形(男女1人ずつ)を買ってくれてリビングボートの上に飾りました。学校から帰宅してすぐにその雛人形を眺めていたものでした。今でも懐かしく思い出されます。
ひな祭りの思い出 今年のひな祭りは4ヶ月の娘にとって初めてのひな祭りでしたが4歳のお兄ちゃんと男だけの兄弟のパパにとっても初めてのひな祭りでした。雛あられを食べたり甘酒を飲んだり(ノンアルコールの)、一つ一つのことがとても楽しかったです☆
ひな祭りの思い出 娘達が大きくなるにつれ「お雛様」を飾る機会が少なくなり何時しか納戸に置きっぱなし状態。今の様に七段飾りの設置が楽ならエンジンのかかりも良いでしょうけど・・・・。
ひな祭りの思い出 小学校の学芸会で着物をきてひなまつりをおどりました。背が一番ちいさかったので先頭をきってでたのでとても緊張したのをおもいだします。
ひな祭りの思い出 卒業した高校は男女共学で男80%、女20%位だったが、その昔は女子師範学校だったとのことで、毎年ひな祭りの季節には体育館にお雛様が飾られていた。
ひな祭りの思い出 我が家は、子供二人とも女の子なので、ひな祭りには雛人形を飾りひな祭りのパーティをやって来た。家内が関西風の美味しいチラシ寿司が毎回の名物料理です。
ひな祭りの思い出 ひな祭りには母がいつもちらし寿司を作ってくれました。薄味のあっさりした家の味が一番大好きです。
ひな祭りの思い出 実は幼いころはひな人形が怖くて、この季節はあまり好きではなかった思い出があります。今は、ひな祭りには「ひなあられ」「桜餅」とついつい甘くておいしいものばかり思い浮かべてしまい、大好きな季節になりました(笑)
ひな祭りの思い出 今年は娘の初節句でした。
ひな祭りの思い出 小学生のふたりの娘がひなまつりが近づくとお雛様を協力して飾ります。その際に色々なお菓子や玩具まで飾ってしまいます。さぞかしお雛様は驚いていると思います。
ひな祭りの思い出 50年前の私の実家の雛人形をもう古くなり飾らなくなったので今年処分しました。最後に人形を飾って家族で雛菓子やチラシ寿司を作って雛祭り会をしてお別れしました。いろんな思い出のある人形ですが、最後にお別れ会ができてよかったでした。
ひな祭りの思い出 今年の雛祭りはTVで60?何段ぐらいの階段のひな人形をTVで見てびっくりしました。
ひな祭りの思い出 ひな祭りになると、お雛様を飾っていました。ウチのお雛様には、”ひなまつり”の曲のオルゴールがついていて、オルゴールをならしながら、踊っていたのを思い出します。祖母の前で、夕飯の後に踊るのが日課でした☆
ひな祭りの思い出 私が幼い頃のひな祭りは、家族そろって夕食にちらし寿司を食べ、子供達はひなあられと桜餅、大人は甘酒を飲むというのが定番でした。1週間ほど前には、雛人形を飾ってそれを眺めているだけでお祭り気分で楽しかったことを覚えています。小学校からは、給食でもひなあられが出ていたので自宅では専ら桜餅を食べていました。最近では、核家族化もあってそんな風景もなくなりつつあるのだろうなぁと残念な気持ちになりました。我が家は、昨秋息子が生まれ家族3人ですが、今年は特にひなまつりをしませんでした。女1人の家族だと、なんだかさびしいものだなぁと思いました・・・。
ひな祭りの思い出 自分のひな人形は昔ですので御殿のついたものでした。本当にそこに住んでいる感じがして、平安時代好き(?)になったのかも。中学時代に枕草子が教科書にでてきて興味しんしんでした。娘の物は実家の両親が大きな段飾りを買ってくれましたが、大きすぎて一人ではなかなか大変で今では二階にしまったままです。
ひな祭りの思い出 子供の頃、母と一緒にひな人形を飾ったことが懐かしく思い出されます。
ひな祭りの思い出 もう3月。春の訪れを期待させるように、気候もおだやかになってきましたね。私の家の近所でも、梅の花が咲きこぼれているのを発見。「小さな春」を身近で感じられると、ちょっと嬉しくなりますね。3月と言えば、最初に思い浮かぶのが“桃の節句”。小さい頃、押入れの奥からショーケースに入ったお雛様を出して、大好きだった祖母と一緒に飾り付けるのが好きでした。赤い段々飾り、灯りを灯したぼんぼりを見ていると『ああ、もうすぐ春だなあ〜』なんて、子供心に思ったものです。山梨の「ひな祭り」は、4月3日。それまでは、棚に飾ったお雛様を眺めて、ぽかぽか陽気で過ごしやすい季節に早くならないかと待ち遠しく思っています。
ひな祭りの思い出 雛祭りと言えば子供の頃、友人宅に遊びに行き、その家の七段飾りのお雛様を見せてもらいました。子供ながらに、綺麗だなぁと見とれたのですが、それ以上にご馳走になったちらし寿司の美味しさを思い出します。
ひな祭りの思い出 お友達の家で雛祭りがあり歌を歌って甘酒をいただいた懐かしくて大切な思い出があります。
ひな祭りの思い出 子供の頃、母と一緒に雛人形をかざり、雛あられ・白酒・三色団子を買いに行くのが楽しみでした。今は私も母となり、娘と私が母にしてもらったことをしています。私が子供の頃とてもワクワクしていたように、娘も目を輝かせて雛人形を見ています。
ひな祭りの思い出 大好きな父が亡くなったのが3月3日の早朝でした。
ひな祭りの思い出 5歳の孫がおります。さくらもちとちらし寿司でささやかなお祝いをしました。
ひな祭りの思い出 今年娘に女の子が生まれました。久しぶりに雛人形を出してお祝いしました。
ひな祭りの思い出 お雛さまは父が半日くらいかな?かかって飾ってくれました。3月3日には和菓子やさんに三色団子と桜餅を買いに行って家族で食べたのを思い出します。大変なのがわかっていたので娘のはガラスケース入りを頼みました。でも、父が何度か孫のために私のお雛様をもって飾りにきてくれました。感謝してます。
ひな祭りの思い出 すぐに、しまわないからなのか?結婚が遅くなった?今の時代では、遅くないですが・・・
ひな祭りの思い出 三月生まれの適齢期の娘がおりますが結婚話になるとむくれます。妻や私に雛人形をさっさとかたずけてくれなかったからと 思えば長男の五月人形を飾るまで飾っていたなーと 迷信であってほしい。
ひな祭りの思い出 子供の頃、雛人形は家にはなかったけど母が毎年お寿司でお雛様とお内裏様を作ってくれました食べるのがもったいない気がしましたとてもうれしかったです。
ひな祭りの思い出 今年は9カ月になる娘の初節句でした。どうしようか迷ったのですが、私の初節句のときには立派な被布を着せてもらったので娘にも同じように着せてやりました。私の自己満足ですがいい節句になりました。かわいく美しく、元気に成長していってほしいです。
ひな祭りの思い出 我が家は、私が長女なのでひな人形はガラスに入ったお内裏様とお雛様を買ってくれました。当時、団地に住んでいたので、お友達の家にある6段飾りのひな人形をとてもうらやましく思ったものでしたが、母はケースをいつもピカピカに磨いて、いつもきれいな状態で飾ってくれました。今思えば、金額にかえられない愛情のこもったひな人形だったんだとありがたく思います。
ひな祭りの思い出 我が家には女兄弟がいなかったのでひな祭りはありませんでした。テレビに映る白酒が非常に美味しく見えて羨ましかったです。
ひな祭りの思い出 我が家には結構大きなお雛様があります。昔私が小学校のときのこと、そのお雛さはガラスケースに入っていてその扉が開くようになってます。それをあけて、ままごとに使ってみたりしていたずらしてたことあります。多分飾りがすこし紛失してる気が・・・せっかくのお雛様で紛失すると怒られると怖いから親には黙って収納しました。
ひな祭りの思い出 昔、実家で飾ってもらっていたひな人形、とても美しい顔のひな飾りで大好きでした。我が子は男児2人…飾りたいけれどやはり飾るのはおかしいのでしょうか?暗い押し入れの中で眠っていると思うとかわいそうな気がして…。男の子を持つ親御さんに相談してみたいものです。飾っても良いなら日のめをみせてあげたい!
ひな祭りの思い出 結婚前の最後の年に今はなき父が最後だからと父自ら雛人形を飾り何故かはしゃいでいた姿が毎年ひな祭りの時期に思い出されます。娘を嫁がせる一連寂しさだったのでしょうね。。。。
ひな祭りの思い出 19才で実家を出て、北海道から名古屋へ。四人兄弟の末っ子で育った私に、毎年手作りケーキと、ちらし寿司を作ってくれた母の味が懐かしいです(;ω;)
ひな祭りの思い出 続けて男の子を4人産んで その次に産まれたのが私。父母はたいそう喜び 初めてのひな祭りに備えて 立派すぎる雛人形を買ったそうです。
ひな祭りの思い出 自分は、上下女の姉妹に挟まれている男です。ひな祭り(人形飾り)をしていたが 男の節句は無く、過ごしていました。今考えると、不公平だなと、思うこの頃です。
ひな祭りの思い出 今日徳島の知人からひな祭りのお菓子が届いた。もっちりしたやさしいういろう。名古屋のういろうはもっとプラスチックのようで子供のころから好きではない。好きだったのは祖母の作ってくれた羊羹。 甘く煮た小豆を寒天で固めただけのものだが手作りの暖かさが忘れがたい。それを菱餅とともにおさんぼうに持って雛あられの横に置く。 これからもよろしく。なんて思ってお雛様にお辞儀。目だけはお菓子に釘付け。 酒を禁じていた祖母はお白酒を甘酒に変え飲ませてくれる。とろとろと時間は流れ、わたしはまあるくなって「ねことお菓子とあればしあわせだね。おばあちゃま」 そんな陽だまりを思い出す。 1960年代のひな祭り。
ひな祭りの思い出 55、6年前の古い写真がありました。お雛様と桃の花の前で妹と二人ちょこんと坐っている写真です。その当時はまだまだ家庭で写真を撮るということはなかったと思うので、何らかの方法で記念に撮っておいてくれたのでしょね。私も妹も、可愛く撮ってくださったいて、記憶にはありませんが大事にしています。
ひな祭りの思い出 わが家でも先週、お雛様を出しました。子供の頃、幼稚園や保育所で作った自分の雛人形は自分の部屋に飾って一人楽しんでいます
ひな祭りの思い出 どれを書いていいのか・・・。私のような古い人間には楽しい思い出ってのは無いですね。辛かったり、淋しいかったことばかりです。でも、孫娘には結構高価な雛段飾りをプレゼントしましたよ。
ひな祭りの思い出 幼い頃には両親が雛壇を飾って菱餅でお祝いをしてくれた思い出がありますが、最近では雛人形も価格が高く娘に買い揃えてやれないのが現実です。せめて菱餅でも作るか購入するかして祝ってやりたいと思います。
ひな祭りの思い出 私にはお雛様がありませんでした。この年齢なら普通でしょうがほしかったですね。女の子が生まれた時は迷うことなく7段飾りを買いました。うれしかったです。毎年飾って28年目の今年も娘は花嫁になりそうもないみたい。まっ、いいっか。
ひな祭りの思い出 ひな祭りは部屋中が埋まるほどのおひなさまの数でした。10人分以上のおひなさまを飾り、おいりにひしもちなどのお菓子をお供えしてました。私のおひなさまは御殿作りで御殿のなかにお内裏さまなどフルセットあり飾るのも大変でした。
ひな祭りの思い出 我が家のひな祭りはひな壇や人形ではなく、掛け軸に描かれたものでした。結構好きでしたね
ひな祭りの思い出 毎年、おひなさまを出すのが遅くて、片付けるときに後悔!!手間がかかるのに活躍する時間が少ない!!
ひな祭りの思い出 おじいちゃんの誕生日と、ひな祭りの日が同じで、ひな祭りと言ったらケーキのイメージがある(笑)
ひな祭りの思い出 久しぶりに実家でひな人形を出しました。自分の子供の頃に買ってもらったものですが、ずっと出していなかったので新品のようにきれいなまま。これからは毎年出さなくてはと思っています。
ひな祭りの思い出 ひな祭りには昔おじいちゃん、おばあちゃんに来てもらい、皆でちらし寿司を食べながらお祝いしてもらいました。おじいちゃん達が和菓子などを持ってきてくれました。ある時、本高砂屋さんのお菓子を持ってきてくれてその時に初めて本高砂屋さんのエコルセを食べました。筒の中にチョコが入っていて面白いなと思いましたが今ではロングセラーのお菓子ですよね!
ひな祭りの思い出 ひな祭りには手巻き寿司。これがわが家の恒例です
ひな祭りの思い出 私の実家のほうでは、ひな祭りが1ヶ月遅れの4月3日だったので、子供の頃は、不思議で仕方ありませんでした。少し、恥ずかしかったので、地区以外の友達には話したことがありません。3月3日は、普段通りに過ごし4月3日にケーキを食べていた記憶があります。
ひな祭りの思い出 子供の頃はひな祭りには雛壇を飾り、ちらし寿司を食べていたと思いますが、もうお雛様を飾ることもなくなりました。夕食もひな祭りを意識して作ることはなくなりましたが、春のスイーツだけは食べます。ひな祭りケーキというよりは、桜餅とか春を思わせる和菓子が多いです。
ひな祭りの思い出 子供の頃、御雛様が怖かったです。御雛様の意味も分からないし、お雛様の飾ってあるお部屋が、威圧感のある空間に思えました。今は・・・少しだけ、そう思うかな。
ひな祭りの思い出 私は、3月3日生まれなので子供の頃は 毎年誕生日が近くなると、お雛様飾ってありました。
ひな祭りの思い出 きらびやかな雛人形と、ピンクの桃の花、甘い雛あられそして、両親の溢れんばかりの愛に包まれて育った幸せな幼い日々時が過ぎて、思い出が遠くなるほど、かけがえのない大切のものになっていきます。
ひな祭りの思い出 ひな祭りのお飾りや、いろいろなタイプのお雛様を毎年1つずつ買って、飾るものが毎年増えていくのが、私と母の楽しみです。今年は何をお迎えしようかと わくわくしています。
ひな祭りの思い出 二十年前に娘のために母から買ってもらった雛人形は七段飾り‥娘が7歳くらいまでは飾っていました。が!もうすっかり飾らなくなってしまい‥2年ほど前から老人施設に働き出した私は、施設に飾ってもらうことにしました。飾り付けから〜高齢者の方々は手伝ってくださり、毎日見ていただき喜んでくれています。お人形達も喜んでいるみたいで、ほっとしています。
ひな祭りの思い出 2,3年前までは、わざとお雛様をしまうのをちょっと遅らせていたのですが・・・。ちょっと効果がありすぎたようでさすがに心配になってきたので、最近は3日の夕方には必ずしまっています。
ひな祭りの思い出 私は一人っ子の為か、両親が狭い団地暮らしにも関わらず、大きな7段飾りのひな人形を買ってくれました。飾るのも収納の大変でしたが。小さいころはひな祭りの時期をとても楽しみにしていました。
ひな祭りの思い出 私は三人姉妹です。3月になると母が7段に雛人形を飾ってくれました。人形の刀を抜いて姉たちとチャンバラごっこして遊んでいました。もちろん刀は全部壊れてしまいました。
ひな祭りの思い出 私が子供の頃、雛人形を買って貰えなかったので、娘が生まれたぜひにと、じぃじばばに高価な雛人形を購入して貰ったのですが、出し入れの手間を考えるとつい億劫になってしまいます。今年は、何とか一週間前に雛人形をだしました。
ひな祭りの思い出 自分の家になかったので 友達の家にお呼ばれして 和やかな時間を過ごさせてもらいました。
ひな祭りの思い出 私の親戚では毎年3月3日におひなさまパーティとして集まり、子供がケーキなどを食べて楽しんでいたのですが、ある年急に母が「そんなことやった覚えがない」と言い出し、いつの間にかなくなっていました…子供達は泣くこともなく不思議がっていただけですが、親戚が集まることはそうなかったので少し残念でしたしかしそれから毎年家族だけでおひなさまを祝うようになり、まあそれもいいなと思いましたね^ω^;
ひな祭りの思い出 一人暮らしですが、昨年は母が遊びに来ていたので一緒にひな祭り祝いをしました。また湯島天神に梅を見に行き、綺麗でとてもいい思い出になりました。
ひな祭りの思い出 20歳を超えたころから、雛祭りが終ったら、そそくさと母がお雛様をしまうようになりました。お嫁に行き遅れたらいけないと!おかげさまで、大好きな彼と結婚し子供にも恵まれました。
ひな祭りの思い出 今も昔も、ひな祭りは大好きなイベントの一つです。私も子供の頃、友達と一緒に家でちょっとしたひな祭りパーティーをした覚えがあります。今年は、娘が女の子の友達を呼んでひな祭りをする予定なので楽しみです。
ひな祭りの思い出 幼稚園のとき、先生お手製の着物風(ビニール袋((笑))羽織を着て折り紙で作成した冠をかぶりみんなで記念撮影したことが今でもよく覚えており、子供ながらにその衣裳に大変わくわくしました。
ひな祭りの思い出 わたしの地元(だけかな?)お雛様を3月3日のうちに片付けないと嫁入りが遅れるという通説がありますが・・・・それはほんとなんですかね(笑)当選をお祈りしています
ひな祭りの思い出 お内裏様とお雛様が左右のどちらか・・いまだによくわかりません。
ひな祭りの思い出 ひな祭りは、毎年母と七段飾りを出すのが習慣でした。いつしか私も成人し、飾りを出すことはなくなりましたがこの度娘が生まれ、私の飾りと娘の飾りをならべています。場所をとりますが、たのしいものです。
ひな祭りの思い出 おひなさまは3月3日のひな祭りに必ずなおしていましたがとっても晩婚でした。
ひな祭りの思い出 子どものころ、50センチ角ほどのガラスケースに3段の雛飾りを飾るのが大好きでした。この時期、そんな昔の思い出をふっと思い出したりします。
ひな祭りの思い出 ひな祭りはケーキにおすしにおいしい物が食べれるので大好きなイベントです
ひな祭りの思い出 母と一緒に飾るのが毎年恒例で楽しみでした。大人になった今でもいい思い出です。学校から帰ると雛人形の前に行き眺めてました。
ひな祭りの思い出 ひな祭りは我が家では7段くらいの大きなひな人形を飾っていました。男の子しか兄弟のいない同級生の友達がたくさん遊びに来て、一緒に写真を取った覚えがあります。
ひな祭りの思い出 3歳の娘はひな人形が大好きで、店で飾ってあるのを見つけると立ち止まっていつまでも見ています。急いでいる時は困りますが、その姿がかわいいなと思ってみています。
ひな祭りの思い出 ひな祭りには「いが饅頭」という大福に似た饅頭を食べた。
ひな祭りの思い出 お雛様を飾るのにすごく時間がかかった覚えがありますお雛様とお内裏様を右か左どちらだったかとかいつもなやみました。そんな時に母が教えてくれて一緒に飾りました。
ひな祭りの思い出 毎年 大きな雛飾りを出すのですが、なかなか大変。出すのに半日しまうのに半日かかります。
ひな祭りの思い出 2年前の大学受験からひな祭りをしなくなりました。
ひな祭りの思い出 おひな様を飾っている所に、作り物のお菓子を食べようとしたこと。
ひな祭りの思い出 昔、我が家では毎年ひな祭りには母の好きなちょっと高い和菓子(おもに羊羹や大福)を食べるのが習慣づいていました。スナックが大好きだったので毎年ぶーぶー言って食べずにいたのですが、和菓子大好きになった今ではあの頃が懐かしく、惜しい事したなぁと思います。笑