43.防災対策

防災対策

我が家の防災 毎年少しずつ防災対策をしていますが、今年はキッチンの戸棚に耐震ラッチをつけようと思い通販で注文中です。安心してキッチンで料理ができそうです!
我が家の防災 今年の夏は大雨で初めて避難所に避難しました。自宅周辺は大丈夫だろうとも思いましたが、準備に越したことはないと何も起こらなかったらラッキーと思うことにしました。きっと九州は来年もこの様なことが起こると思います。今のうちから来年の準備をしておきます。
我が家の防災 引っ越してきて1年。やっと土地勘もついてきたので改めて避難場所などを確認!防災用品のチェックをしました!
我が家の防災 大雨があった先々月くらい、タオルやジャケット、食料、水のケースなどを玄関脇にスタンバイしたまま、10月の台風にも怯えています。。実家もりんご農家で、今年もこれからがより心配。。。
我が家の防災 日頃からインスタント食品の備蓄をして、防災対策をしています。
我が家の防災 災害の多い昨今、今までになく防災について考えるようになりました。コロナ禍というのも相まって災害というのが決して対岸の火事ではないと多くの人が思っているのではないでしょうか。まずは非常食等非常時の備えから始まり、住まいの防災、地域の防災へと考えを広げて対処していきたいとオモいます。
我が家の防災 今年は地域の防災訓練に参加し、備蓄食品の入れ替え&買い足しをしました!
我が家の防災 たまたま防災の日近くに部屋の棚を補強しました。もともと簡素な作りの棚でしたが、補強で幾分かましになったかなと思います。補強するべき部分は他にもあるので地震が起こる前に終わらせたいです。
我が家の防災 9月に入り、SNS上や色んなところで防災についての情報や備えについて取り上げられているのを見ます。今年は新たに水タンクを用意しました。自分でも色々と想定して準備してはいますが、定期的に見直したりしていきたいと思っています。
我が家の防災 今年もいたるところで大雨被害があって、住んでいるところとは違う市ですが、土石流で亡くなられるという痛ましい災害がありました。私の家の裏も斜面でいつ大量の大雨が降った時に崩れたりしてくるかわからないので、季節の変わり目には毎回防災リュックの入れかえをしています。去年今年はコロナの影響もあっていれてあるものの他にマスク、消毒ジェルも追加していれてます。いまは秋雨前線や台風の多い時期なので事前に準備をして、いざ警報や避難指示とかが出たときにすぐ行動できるように備えたいと思います
我が家の防災 防災グッズを準備しています。使わないことを願いながら備えはしっかりやっておきたいと思います。
我が家の防災 我が家は毎年東日本大震災のあった3月になると防災リュックの中身の点検をします。この時期になると必ず過去の映像が取り上げられ、震災を意識せざるを得ないからです。自分達の住んでるところの避難場所やハザードマップも来ると夫婦で目を通しておきます。今年赤ちゃんも生まれたので、子どもがいる時の防災リュックの中身も増えてきます。来年からは子どものことも意識して防災を考えていきたいと思います。
我が家の防災 我が家は川のそばに家が建っています。今年からは、土嚢袋を用意して、台風シーズンには欠かさず、用意できるように、準備をしています。あとは、色んな状況での避難のイメージを家族で共有しています。ただ、避難するのではなく、必要なものを、最低限度持っていけるようにしたいです。
我が家の防災 備蓄品を揃えることにしました。特にあらゆる器具で使っている電池を各種そろえて用意するようにしました。
我が家の防災 今年出産し子供が産まれたので、防災用品を購入し始めました。常温ですぐに飲める液体ミルクも備蓄することにしています。
我が家の防災 今年も防災の日がありました。職場でも改めて防災が起きた際の対応について職員で会議がありました。災害が起きた際にどのように行動をしていくか実際に訓練をしたり、備蓄が職員分計3日分あるかの確認をしたり改めて確認するタイミングでもありました。こういう日があると見直しができるいいきっかけになるので他のイベントも日にちが決まってあるととても便利だなと思いました。
我が家の防災 今まで避難グッズをそろえてこなかったのですが、地震に限らず、大雨でも避難する地域が増えてきたので危機感を感じ、揃えました。
我が家の防災 毎年この日に防災グッズに入っている食材や水の賞味期限を確認して近いものは食べて新しく買い足します。
我が家の防災 9/1に会社での避難訓練実施し、避難経路の確認や災害の準備等を行い対策を実施しました
我が家の防災 私の近くは山や大きな川もなく平らな地形ですが地震や火災が心配です。それでも一応食品などの備蓄はしています。
我が家の防災 備蓄食品をそろえています
我が家の防災 防災は完璧でないかもしれませんが、防災リュック用意して避難場所等子供と確認しています。災害があった県なので。教訓ですね。
我が家の防災 今年はカップ麺と缶詰をローリングストックしています
我が家の防災 防災対策グッズ、特に食べ物が色々な種類あって驚きました。
我が家の防災 自然災害対策だけでなく疾病も考えなければと思う
我が家の防災 子どもがいるため、ミルクやオムツは必須です。最近はエアマットレスを購入しました。その場ですぐ作れるので便利です
我が家の防災 今週末の台風は、温帯低気圧に変わりつつも、暴風雨の様子が心配です…。避難時の非常用持ち出し袋のチェックや、停電への備え、家の周りの片づけなど、できることから少しずつしています。「防災」は難しくても、「減災」の観点から取り組みたいですね。
我が家の防災
我が家の防災
我が家の防災
我が家の防災
我が家の防災
我が家の防災
我が家の防災
我が家の防災
我が家の防災
我が家の防災
我が家の防災
我が家の防災
我が家の防災
我が家の防災
我が家の防災
我が家の防災
我が家の防災
我が家の防災
我が家の防災
我が家の防災
我が家の防災
我が家の防災
我が家の防災

防災対策

我が家の防災 災害については家族で会議して持っていくものの用意や避難時の集合場所などを決めて、慌てずに行動する様に心がけています。
我が家の防災 9月1日が防災の日ということを知り、寝ているときに災害が起きた場合を想定して見直しました。まずは、家具の配置を見直してベットの位置を変えたり、逃げる際の服装を考えました。災害はいつ起こるか分からないので、対策や備えが必要だと思いました。
我が家の防災 備蓄をしっかりやりたいです。
我が家の防災 防災の備蓄の水の消費期限が迫っていました。急いで使用しています。早めに見直さないといけないですね。
我が家の防災 今年の防災対策はやはりコロナ禍なので、マスクや消毒薬が必要だと感じています。それに合わせて缶詰やレトルト食品をローリングストックして常に身近に置いて食べて、災害時用をわざわざ用意しなくてもよいようにしています。最近はポテトチップスやクッキーなども長期保存できるものが嬉しいし、いざという時も抵抗なく食べれるので良いなと思います。
我が家の防災 防災の日に合わせて賞味期限間近の食料を頂きます太。
我が家の防災 すごく大事にしてます。なんせ防災用具をちゃんと揃えてますから。
我が家の防災 ローリングストックが身についてきました。賞味期限の確認をする意味でも、「防災の日」は年に数回必要ですね。
我が家の防災 今年は本当に災害が多かっです。お盆の長雨にも驚きました。今まで防災の準備を全くしていませんでした。後悔しないように 防災グッズを購入して手の届く所に置いています。
我が家の防災 東北の地震が起きたばかりの頃は、いつでも逃げられるように、パジャマも外に出ても支障のない服を着るようにしたり、瓦礫の中を安全に歩けるように靴を置いておいたりしていたが、最近は、しなくなっていた。地震が多いので、また、そういった準備を考える必要があるな、と感じている。非常食のストックは、自宅では中々、1週間分を保管する場所もなく、消費期限経過後の後始末も考えると、中々、置いておく事が出来ないでいる。大きな家で、場所のある家はいいかもしれないが、中々、一般家庭に置いては難しい所だと思う。防災グッズは、町内から配布がされているが、家族全員が使える分はなく、また、いざ災害が起きた際は、1日と持たない品物である事は明白な物だったりする。また、避難するにも、場所的に、地崩れや河川の氾濫が起きる場所で自治体が何十年と着手、対処していない場所であり、恐らく難しい事になる事が予想される。一家族が、水も電気もなくても、家が壊れても、安心して避難できるルートが確保される、道路や地盤堅め、避難所の確保などの、県、市の対応にも左右されると思う。非常食も、場所を取らず、家族全員で1週間乗り越えられる画期的な商品が出るといいのにな、と感じる。現在、売られている商品は、やはり缶詰だったりしており、重さもある、嵩張るので、中々、家族全員分1週間分を置くことは難しい。
我が家の防災 防災対策は色々始めました。防災バッグや水をためるなど色々しています。
我が家の防災 以前ポストに配られていたハザードマップを探し目を通しました。
我が家の防災 例年なら防災訓練や防災講習会があるが、去年・今年と2年続けて中止、こんな時こそ非常時の呼びかけが必要。個人個人の心構えを新たにしたい。
我が家の防災 コロナウイルスの影響でアルバイトが減り、オンライン授業が増え、旅行も帰省もなかなかできず、家に居る時間が長くなりました。ずっと家にいて暇なので部屋の片付けをして物を減らしました。同時にいつ地震が来るか分からないので、高い場所に置いていた重いものを降ろしすぐ使える場所に懐中電灯や靴を置きました。また、市から8000円分の商品件を頂いたので近いうちに非常食を買いに行く予定です。
我が家の防災 胆振東部地震にあいましたが、地元は停電断水が短期間で済みました。そのせいで大したことない、みたいな感じでしたが、ようやく昨年防災グッズを準備しました。ペットもいるので、なかなか大荷物になり大変です。1年経ったので、期限や内容をチェックします!
我が家の防災 防災用として缶に入った水はストックしています。一人暮らしのため大きな部屋ではないですが、ペットボトルよりも場所を取らず良いです。
我が家の防災 防災グッズを常備するようにしています。お水、非常食、軍手、トイレ用品、乾電池など。いざという時がいつになるのかは判りませんが、備えておくことが安心感につながりますね。
我が家の防災 今年は防災グッズを再点検しなおしました。
我が家の防災 近年、自然災害が多発しているので備蓄用の食料を購入しました。以前より防災意識が高まったと思います。
我が家の防災 生後8ヶ月の息子がおり、粉ミルクや紙おむつなどの赤ちゃんグッズを防災グッズに入れるようになりました。
我が家の防災 今年はついに!備蓄用バックを作りました。飲料水、食料、タオルなど備蓄用の物を手に入れたので、使っていないリュックに詰めました。毎年やらねばやらねばと思っていて、ついに実行することが出来ました。まだまだ足りないと思うので、必要なものを調べて増やしていきたいです。備蓄用食料も賞味期限を切らさないようにチェックしないと!!かんばろー!
我が家の防災 毎年、この時期になると、テレビなどで防災グッズについて取り上げられていますが、まさかのときに備えて防災グッズを購入しようと思いますが、結果何も購入しないで終わってしまいます。
我が家の防災 最低限必要な物を常にリュックに入れて備えています。
我が家の防災 防災用に備蓄していた水や缶詰のさば缶が賞味期限が近づいてきたので、消費して新しく買い換えました。
我が家の防災 今年は戸棚が倒れないように、天井と棚を支える支柱を付けましたね。
我が家の防災 台風が多かったので食糧や水の備蓄に気をつけました
我が家の防災 備蓄食料の賞味期限を確認して、期限が切れそうなものは新しいものに変えていきます。また、ローリングストックしようと買ったカロリーメイトは結局食べずに賞味期限が切れたので買い足します。電池の液漏れも出てくると記事でみたことがあるので、確認をしてあやしければ交換します。いつ被災しても問題ないように、被災してから後悔しないように防災用品を確認して整備することにします。
我が家の防災 毎年この日になると、しっかり備蓄を確認しているのに、疲れた日にどんどんカップ麺やレトルト食品、缶詰をつい開けてしまい、防災の日の間近にはほとんど備蓄が無いなんてことが毎年続いています。近年、天災が全国どこでも起こっているので、今年こそはしっかり準備して、来年の防災の日まで、何も起こらず、使わなかったねーといってみんなで備蓄品を食べたいと思います。
我が家の防災 防災の日に特集番組を見て防災リュックを買いました
我が家の防災 防災対策は、毎年のように準備しようと考えては、あまり準備できていない状況です。近くの避難場所の確認くらいは行っています。
我が家の防災 毎年起きる台風や豪雨災害、いつ起きるかわからないが必ず起きる大規模地震。緊急事態宣言のウイルス被害。防災から減災に舵を切った政府の無責任。お任せ民主主義から脱却し、個人で備えます。「安きに居りて危うきを思う、思えば則ち備え有り、備え有れば憂いなし。」
我が家の防災 防災カバンを用意しているのですが、色々詰めていると結構な重さになります。 もう少し軽くどのように詰めているのか知りたいです。それと実際災害に会った時、どこに置いておくと持ち出しやすいのか知りたい。
我が家の防災 最近、水害が多いので、すぐ避難できるように防災リュックを準備している。
我が家の防災 防災用として今年初めてヘルメットを買いました。
我が家の防災 先日、消火器を買い替えました。14年経っていて期限切れでした。ホームセンターの防災特集で古い方を無償で引き取ってもらえました。有難いことです。
我が家の防災 防災リュックは一応準備していますが、購入(準備)してからそのままの状態。再度期限は切れてないか、電池は大丈夫か?と年一度はリュックの中を確認しようと思いました。年も取って体力もなくなってきましたので、詰め込まず、動ける重さも大事だと思っています。
我が家の防災 東日本大震災を経験しているので防災は意識しているのですが、時間経過と共に忘れがちなっているように思います。今年はローリングストックを無駄にしないように定期的に消費していこうと思っています。
我が家の防災 離島暮らしで、台風がよく来るので常に非常食等を準備しています。ただ子どもが小さいので、避難になった際のことやコロナのなとがあるので心配です。マスクや消毒液、薬などもう一度しっかり準備したいと思います!
我が家の防災 2021年4月に出産をしました。これまでの防災対策は夫婦2人分だったので、軽く準備する程度でいいやとあまり本腰を入れて対策してはいませんでした。しかし子供が生まれてからは、この子を守れるのは私たち夫婦しかいないということで普段の防災グッズの見直し、ベビー用品の追加(おむつ、みるく、防寒具など)を月1回行うようになりました。
我が家の防災 今年はちょうど防災バッグに備蓄していた食料の期限が切れそうだったので、水でも作れるおにぎりやピラフ、飲料水などを買い替えました。
我が家の防災 「備えあれば憂いなし」と言う言い伝えがある通り防災マニュアル,防災品,ハザードマップ等の備品は自宅に保管しています。防災食品も一週間分の貯蓄はしていて賞味期限切れがないか点検します。起きたらよりも起きる前,有事が発生する前に未然に防げる事を家族全員で共有しています。折下、今年は大震災の10年の節目にあたりますから危険意識を常に持つようお互い心構えを高めています。地震保険にも加入しました。自分の命は自分で守ることの大切さを改めて学ぶ良い機会だと思います。大正の関東大震災のフィルムを子どもたちにも見せてこれからの防災対策に役立てるつもりです。
我が家の防災 今年から一人暮らしを始めたので、災害時の非常食や避難所を確認した。
我が家の防災 一斉点検で私のフロアの避難梯子が壊れてて、ただ今 修繕中
我が家の防災 9月1日は防災の日でしたが、すぎていた。地震火災に備えて防災グッズをそろえるようにしたいと思うが、購入しないとないでの国都道府県市区役所が無料で各家庭に無料郵送してくれたら助かるのに。ハザードマップ等も、電池、歯磨き粉、タオル、懐中電灯。テッシュ。トイレットペーパー、乾パン、寒さを防ぐ身体覆うシート、ラジオ、携帯の充電器、等。
我が家の防災 家の近くの溝掃除はこまめに。水害は他人事じゃない。
我が家の防災 先日、7年保存できる水を1ケース買いました。3日分の食料や水を用意しておくといいと言われますが、期限が切れていないかマメにチェックしています。少し前に近所のドラッグストアで賞味期限が長いパンが売られていることに気づきました。1ヶ月くらい保つそうです。それも購入しています。もし災害にあった時は少しホッとするために「エコルセ」があってもいいかもしれません。ある格言に「いつも用心している人は幸福だ。心を固くする人は災いに陥る」という言葉があります。今からできることを行なっていつ災害が来ても大丈夫なように備えておきたいと思います。
我が家の防災 保育園に通う息子が非常食体験をしていました。今はそんな企画があるんですね。
我が家の防災 今年から食料品の回転備蓄を始めました。家族と備蓄食品を食べる日を決めたいです。
我が家の防災 今年初めて「防災リュック」を購入しました。リュックは防火タイプで、中に色々な防災グッズが入っているものです。台風シーズンはまだまだ続くため、ローリングストックをしながらしっかり防災していきたいと思います。
我が家の防災 子供が産まれたこともあって、備蓄品などを増やす事にしました。赤ちゃんのご飯は液体ミルクが良いらしいです!

防災対策

我が家の防災 行事での訓練は今年は中止です。各自で考えます
我が家の防災 今年の防災対策は備蓄水を3日分用意することです
我が家の防災 今年初めておにぎりの非常食を購入しました。少し割高やけど賞味期限が6年もあるし、何かあってからでは遅いですもんね。
我が家の防災 今年は防災機器をコロナ対応と併せて考えた結果、モバイル冷凍庫を購入しました。思いのほか用途があって重宝しています。
我が家の防災 非常食を数日分備蓄しています。
我が家の防災 避難するスイッチとなる基準を定めておき、逃げ遅れないようにしようと思います。
我が家の防災 懐中電灯(食卓卓上用、台所用、寝室用、トイレ用、携帯用)を揃えました。LEDのランタンタイプのものがあり、便利なので、いくつか買いました。先日、静岡市で停電があり、役に立ちました。
我が家の防災 親から避難グッズをもらったので、防災の日をキッカケに置き場所や中身の工夫など見直したいと思います。
我が家の防災 水を備えています
我が家の防災 防災グッズは玄関の近くの靴箱に整理しておいてあります。ただ、被災するとしたら、勤務先の可能性の方が高いんですよね。過ごしている時間が長いので。ただ、勤務先では一人一人の防災用品などは準備されていません。そして耐震性も今一つです。時流に乗ってSDGsを掲げていますが、世界を見る前に、未来を見る前に、今できていない現実を認め、その対策をすることが最終的には防災につながると思います。他人事ではなく、自分事としてとらえる、と同じだと思います。防災の日をきっかけに、多くの企業が「まず足元を見る」ことから始めてほしいと思います。
我が家の防災 例年は地震対策を主に備えていましたが、ここ2年は新型コロナウイルス対策が加わり、防災袋に消毒スプレーやマスクを追加、また、感染して自宅療養になった場合も考えて、防災食を兼ねて、栄養ドリンクや、すぐ食べられて日持ちがする菓子類を多めに常備するようにしています。今は、ウイルスの簡易検査キットを追加するかどうか、悩み中です。
我が家の防災 今年初めに子どもが産まれたので、今まで以上に防災対策を強化しています。今は液体のミルクがあるのでとても助かります。何事もおきないことが一番ですが…。
我が家の防災 しっかりと知識を持って、いざという時に、パニックにならないように
我が家の防災 私たちの郷土北海道には今のところ災害らしい災害は襲ってきてはいませんが、日本を見渡せば、九州を中心に多大の損害を被っているのが現状でしょう。まだ、家屋などの整理に走り回っているのでしょうが、力を落とさずに頑張ってほしいと思います。災害には強い態度で立ち向かってくださいね。それが立ち直るきっかけになるかもしれないのですから。
我が家の防災 ローリングストック、備蓄品の整理をしたい。
我が家の防災 今年は天気が異常ですから、ローリングストック食料を買い揃えたいですね。
我が家の防災 我が家では保存食を貯蔵していて、月に一回食べて補充しています。
我が家の防災 今年はじめて、通販で非常食・水などを買い込みました。値段が高めでしたけど、大事なものなので沢山用意をしました。
我が家の防災 現在妊娠中です。最近、大雨の影響で被災された方々のニュースを見てこれから増える家族の為にも防災グッズを見直さなければと感じました。また、コロナ対策の為に防災グッズの中にマスクも追加しました。さらに自宅近くの避難場所を調べてみると、緊急避難時、通常の避難所のほかに治療が必要な方、介護が必要な方、妊娠中の方などに向けた医療避難所を別に設けていることを知るきっかけになりました。自分や家族の為にも「備えあれば憂いなし」ですね!
我が家の防災 自然災害は突然やってきます。食料品などは対策しても賞味期限が過ぎてしまうとどうにもなりません。どうしたらいいものか。
我が家の防災 近年、様々な災害がどの地域でも発生しています。いつ。どんな災害が起こるか分からない状態ですね。自宅の裏には大きな川が流れているので雨が降った際は昔から心配な思いをしていましたが、最近は雨の降り方が異常なので不安な気持ちが多いです。東日本大震災を経験してからは備蓄品をストックしています。水やレトルト食品、缶詰等。でも保管時間が長すぎ賞味期限が切れていることもあり反省の時もあります。長い時間、地震等ないと気が緩んでしまうことが多いので注意したいと思います。何もないことが一番ですが、もしもの時に備え、しっかり準備しておきたいと改めて感じます。
我が家の防災 本日は防災の日です。ニュースで、水に浸すだけでライトがつく商品があることを知りました。水がなければ、唾液や尿でも大丈夫とのこと。色々な商品が発売されているんだなと改めて、防災リュックの中を確認する必要があるなぁと思いました。
我が家の防災 防災対策は、食品や飲料の備蓄をしています。
我が家の防災 防災の日にあたり、先日避難リュックを見直しました。熊本震災以来、ついついこれもあればあれもあればと詰め込み、家族それぞれのリュックはパンパン。本当にいざという時、こんな重い物持てないよね。って事で、かなり減らし、さらに水が賞味期限切れてる事にも気付いて、これからは定期的に点検しようと、反省の日にもなりました。
我が家の防災 今年の防災の日も防災バックの中身の確認や保存食の賞味期限の確認をしました。
我が家の防災 近年、日本各地で自然災害が数多く発生しており、自分事として考えるようになりました。これまでは防災グッズ、備蓄は準備していませんでしたが、水や乾物などの保存食、ランタン・電池などの日用品を中心に少しずつ纏めるようになりました。自然災害なので予測などはできず不安も大きいですが、発生頻度が下がってくれることを一番切に望みます。
我が家の防災 今日は「防災の日」なので、非常食にストックしてある食材の、消費期限を点検しました。期限が近いものを、今日の夕食で使い、また買い足す予定です。
我が家の防災 防災グッズについて準備しなきゃなと何年も思いながら、ひととおり必要な防災セットを揃えるとお金がかかってしまうなと躊躇していました。しかし、たびたび起こる災害をニュースで見聞きし、去年重い腰をあげて準備しました。避難所で自分や家族が困らないように…という思いで準備していると、自然と手が進みました。確かにお金は少しかかったのですが、これで何かあっても数日間家族を守れると思ったら、大きな安心感がありました。防災セットがあるかないかでは、実際に使う機会がないとしても安心を得られることを身をもって実感し、準備してよかったなと思っています。いつ何が起こるかはわからないので、適宜点検もしながら引き続き備えていきたいです。
我が家の防災 9月1日は姉の誕生日と言う事もあって、毎年防災の日は自然と意識していますが、ここ数年は特に水害や土砂災害が頻繁に起こるのでとても心が痛くなります。簡単な防災グッズは手元にいつも用意していますが、今年はまた新たな防災グッズを調べて役立ちそうな物を追加しておこうと思っています。
我が家の防災 今年の防災対策は、非常用バッグ(キャリーバッグとリュックになる2wayタイプ)をすぐ持ち出せる場所に置いておくこと。それから、何も入っていない特大サイズのバッグを置いておき、避難時で余裕があるときには何を入れて持っていくかイメージしておくこと。生理用品としてゴミが出ず繰り返し使える月経カップや吸収ショーツ、さらに組み立て式の非常用トイレや携帯用の簡易トイレも備えている。
我が家の防災 今年は大雨があったり土砂災害があったりして、自分の中でも天災への危機感が強いように思います。我が家でも以前から水や食料などの常備はしていますが、今年はそれに加えて避難時に必要なものリストを作成しました。いざ避難、となりそうになったらそれを使って荷物を詰めようと思います。こうやって少しでも準備しておくと心理的にも安心だな、と感じました。
我が家の防災 防災対策として、防災グッズを購入しました。今回の大雨で、土砂崩れ等の被害が身近であえい改めて恐怖を感じました。
我が家の防災 防災リュックを用意して、いざという時の避難所はわかっています。でも実際にまた大型台風などがきたら、パニックになるかもしれません。冷静に行動するような訓練もできるといいなと思います。
我が家の防災 毎年のように起こる自然災害、「過去例の無かった…」のアナウンスが当たり前のようになってきています。地球温暖化、気象変化などにより従来の常識が覆されているようですね。また、被災された方々には心よりお悔やみ申し上げます。幸いにして私の住む街では大した事なく、先日関門海峡に落ちる夕陽を見てましたら、鮮やかなオレンジ色にそろそろ夏本番を感じました。海や山に子ども達の歓声が響き渡る季節の到来ですね。コロナ禍の中と自然災害のダブルパンチで、この夏は気を緩めることはできませんが、念には念を入れて、従来の元気でパワー溢れる世の中を維持しなければならないことが私たちの使命だと感じる次第です。
我が家の防災 年々自然災害が増えいつ起こるか分からなくなりました。今までは、水、缶詰や、懐中電気などしか揃えていませんでしたが、今年は、レトルトカレー、ホッカイロ、除菌グッズ、アルミのブランケット、軍手など少しずつですが揃えています。まだまだ必要なものがあるので揃えておきたいです。災害が起きた時に困らないため、また、人を助けられるためにも用意は必要ですね。
我が家の防災 天災は防ぎようがありません。他人事とは思わず、明日は我が身と考え防災グッズを準備したり、避難場所の確認してしたりと、事前準備が必要だと思います。
我が家の防災 避難リュックの見直しです。赤ちゃんも増えたので、ミルクや離乳食のストックを多めにしました。4歳の長男もいるので、アンパンマンのレトルトやお菓子もかいました。主人とは、日頃から何か起こったら誰が子どもたちを保育園へ迎えに行けるかなど話しています。
我が家の防災 防災対策とコロナ感染対策の両方が必要な点は例年以上に重要な年です。
我が家の防災 天災は忘れたころにやってくる。ということわざがありますが、いつ、何時発生するかわかりません。その日のために日頃から防災グッズを点検整備しておきたいと思います。
我が家の防災 防災を兼ねて、うちは、車中泊の出来る大きな車に買い替えました。コロナで、甘いものを食べるのが、大変な生活の中にも喜びとなっているので、防災の食事の中に、子供が喜ぶ甘い物も用意しなくてはと思います。
我が家の防災 自宅に常備している非常食があらかた賞味期限を迎えるため、5〜7年程度の長期保存が可能な商品を厳選して購入しました。
我が家の防災 防災用品を買い足す
我が家の防災 今年は例年になく雨の多い夏となっており、川に近い我が家でも、災害の場合の避難場所などについて、家族で相談しました。
我が家の防災 今年は台風に備えて非常食を買いました。
我が家の防災 ここ数年水害をはじめ大災害が頻発していることと近々来るであろう大地震に備えて備品の備えをすることが肝要だと思います。
我が家の防災 防災対策もだが、防コロナ禍対策が必要。外出を極力避ける。
我が家の防災 先日、晩御飯にシチューを作った際に、火を消したつもりが蓋をしたまま弱火で1時間くらい火をつけっぱなしだったことがあり、焦りました。幸い火事にもならず、鍋の焦げ付きなどもなかったので良かったですが、ガスコンロなので、火の始末はよく確認しないといけないなぁと改めて実感しました。
我が家の防災 キャンプ用品を防災用にも使えるように保管方法、保管場所などを模索中です。いざというときに、すぐに使えてかつ、邪魔にならない。狭い我が家では、難しいですが、何か良い方法があるはず。。。と色々調べているところです。
我が家の防災 防災対策にカロリーメイトやミネラルウォーターを買い置きしてます。
我が家の防災 小さい子供がいるのでコロナ禍で被災したらどうしたら良いかなどを家族で話し合うようにしています。防災グッズもしっかり揃えていかなる時にも備えたいです。

防災対策

我が家の防災 コロナ対策も防災ですが、マスクを付けるのは暑くてかないません。熱中症になりそう。
我が家の防災 「防災の日」もうすぐですねぇー。自治会役員になったのをきっかけに、地区の防災委員会に所属。例年は、避難訓練やパトロール等を行っているのですが、コロナ禍で昨年も今年も中止になってしまいました。委員会でコロナ禍での配慮事項を話し合ったり、防災用具・備蓄品・避難所の点検、指令系統・誘導法・避難経路などの確認やを実施しました。各地で地震や豪雨での被害が多発していますねぇー。災害は、ないが一番ですが、いつ、どこで起こってもおかしくない現代。一人一人がしっかりと備えたいものです!アラ70の私達夫婦も含め、地区には高齢者が沢山。少しでもお手伝いができれば、と思っています。最近、消防車のサイレンが多いように感じます。おうち生活も長くなり、気が緩みがちですが、ガスレンジから離れないとかの基本を大切にしたいと思います。コロナ感染、災害のない日々を心から願っています。
我が家の防災 今年は懐中電灯等が入った防災グッズ入りリュックを買いました。
我が家の防災 防災対策!と準備していた食品が賞味期限切れという事があり、日々食べるグラノーラやレトルト食品、おかず缶にドリンクなどを多めに買って保存食としています。
我が家の防災 防災対策で悩ましいのは、いくら家に防災用品を備蓄していても、外出先で被災して、家も倒壊してしまった場合。四六時中、防災用品を持ち歩くなんて、現実的ではないし...。さて、どうしたものか...???
我が家の防災 災害もコロナも、絶対ないとは言えなくなってきました。これを機に備蓄を見直します。身を守るもの、食料、水‥ちょっとした甘い物も一緒に入れておこうかな~。
我が家の防災 我が家では定期的に防災グッズの見直しをしております。ただ、妻が心配性で、グッズがあれもこれもと、だんだん増えていくのがネックなのです。
我が家の防災 コロナに大雨、今年の夏は散々な結果になりつつあります。どちらもとてつもない災害です。自分自身で災害を防ぐことができる最低限のことは実践しようと思っています。備えあれば憂いなしですね。
我が家の防災 我が家では母が避難用のリュックを色々なところに置いています。家のどこで何があっても確実に確保できるように、食糧保存のためにだそうです。
我が家の防災 防災の日は結婚記念日です。ここ数年は自然災害も多く防災についても考えさせられます。毎年の記念日に見直すようにしています。
我が家の防災 豪雨が落ち着いたと思ったら、猛暑の毎日です。晴れが続くと災害を忘れてしまいます。
我が家の防災 関東大震災が防災の日の起源です。小さなことからコツコツと県民御民様に防災の大切さをお伝えしています。備えあれば憂いない。
我が家の防災 今年も地域の防災訓練に参加する予定です。考えているだけじゃなく、普段から体験しておかないと、いざという時、身体が動かないと思うので、訓練はすごく大切だと思います。
我が家の防災 私は防災に、ついては、のんびり考えていましたが、今は、コロナ対策で、大忙しです、ともかく日常の生活では気をつけていますが、マスク、消毒液は、あたりまえに、なりましたね。
我が家の防災 防災リュック見直しました!
我が家の防災 今年は水害が多そうですので 土嚢を準備したいです。
我が家の防災 この時期に防災リュックの中身の見直しをするんですが、同じような物が入っていたり食料ばかりはいっていたり、、、偏りが酷いのを直したいです(笑)
我が家の防災 ここ数年、大きな災害が増えています 色々防災にあたり買いましたが、1番大きな買い物は発電機、使わずに済む事を祈っています 意外かまだしれませんがトイレットペーパーは買いだめしていません 家族の人数から1袋有れば数ヶ月は持ちますし、家ならどうにでもなりますし。置き場所の問題も解消です
我が家の防災 防災の備蓄を見直そうと思っています。子どもが生まれたので、これまでよりも意識したいなと思っています。お水を買い足したり、常温ミルク、ベビーフードなども多めに用意する予定です。
我が家の防災 先日豪雨による川の氾濫がありました。改めて自然の怖さを感じましたし、防災リュックの中身を見直すきっかけになりました。本来なら定期的に見ておかないといけないのに、ついやらない日々が続いたので良くないなと反省しました。皆さんは定期的に防災リュック等の中身は点検されてますでしょうか?
我が家の防災 コロナ禍ではありますが、災害が以前より発生していると感じていますので、3日分の食料と避難経路の確認、毎年点検して備えています。
我が家の防災 東日本大震災を経験してから毎年9月1日の防災の日を意識するようになりました。備蓄品や防災グッズの点検など、特に今年は水による災害が多いように見受けられます。浸水被害に備えて今年は水道水で使える土嚢袋を追加したいと思います。
我が家の防災 防災は自然災害が多い日本では、大切な問題であり意識を高めなくてはいけないことだと思います。自分の準備を兼ねて、小さい子供にお家キャンプやピクニックで少しづつ色々なことを楽しく教えています。
我が家の防災 日頃から準備をしてあれば大丈夫ということではありませんが、少なからず慌てる気持ちは抑えられるような思いです。食料や様々な物が必要ですが、沢山用意できるわけではありません。しかし、最低限は、備えておきたいです!
我が家の防災 今年は、防災グッツのリュックを購入し玄関においている
我が家の防災 防災袋の中身の再点検をします
我が家の防災 明日、備蓄食料品の賞味期限をチェックし、近い物は食べて、ローリングストックします。
我が家の防災 毎年、職場で訓練があります。先日はメール(各自の携帯利用)による訓練がありました。避難訓練は、コロナ過(緊急事態宣言中)により中止かもしれないです。
我が家の防災 避難所に行かなくてもいいように備蓄食料の量を増やしました。
我が家の防災 今年は東日本大震災から10年の節目ということもあり、いつ災害が発生しても耐えられるよう家で食料の備蓄、防災グッズの常備をしました。いざという時に、カバン一つ持って素早く非難できるのはやはり大事なことだと思います。
我が家の防災 愛知県なので台風被害も少なく河川も近くにないため、私自身はあまり防災に関心がありませんでしたが、コロナで巣ごもりが多くなったため玄関近くのクローゼットに非常用の備蓄品を置くようになりました。ロールストック法で、なにかしら食べられるものがあることで買い物の負担が減ったように思います。
我が家の防災 9月の防災の日を前に8歳の娘が防災用具の点検をしようと言うので持ち出し用品を総点検しました。マンションの火災報知器が誤作動した事があり、いざと言うときにどうすれば良いのか、防災グッズや備蓄品や非常時の集合場所など意識するようになりました。毎年娘が言い出してくれるので今年も確認出来、足りない物や新たに感染対策グッズを買い足したりしました。使う事がありませんように。
我が家の防災 車のトランクに水、非常食、服などを段ボールに詰めて乗せるようになりました!
我が家の防災 今年の防災対策は、近所の公園に設置されているという、防災設備を見学にいきます!いざと言う時のために!
我が家の防災 今年の防災対策災害が増えている中、我が家では飲料水の貯蓄、非常食、手で発電しながら聞けるラジオ、懐中電灯、簡易テントを完備しました。また家族と話し合い、災害時に別々の場所にいた場合等、どこの避難所に行き、どのように合流するか、心得を確認しました。
我が家の防災 我が家は水とお茶を必ず箱買いして、それを飲みながら、なくなりそうになったら買い足す方式で備蓄を兼ねています。また、カセットコンロのガスも少し多めにストックしてあります。
我が家の防災 もうすぐ防災の日です。私の住んでいる地域はここ数年大雨による被害が出ています。幸い私は被害はうけておりませんが、家が浸水し避難をした友人もいます。日頃から非常食や防災グッズを揃えておき、いざという時に困らないよう、特に子供たちを不安にさせないように準備しておくことは親の役目だと思います。数年前から非常食や懐中電灯など用意はしていますが、本当にこれで大丈夫なのか不安はあります。いつ起こるか分からない災害、日頃から避難場所などの情報収集しておくことも大切ですね。TVなどでも特集があっているので、子供達とも一緒に見て家族全員で知識を深めておきたいと思います。
我が家の防災 今年から水を蓄えています。米も3か月分確保しました。充電バッテリーを供えようと計画しています。
我が家の防災 配布・公開されているハザードマップを見ながら、実際に周囲を歩いてみる。避難所までの道筋や道順の確認をする。家と避難所の周辺の地形と高低差を確認する。低い場所から高い場所に避難する等、災害状況に合わせて判断できるように必要な事柄を確認する。おおまかであっても、災害時に備えた意識を自分の中に持つ。
我が家の防災 毎年職場で防災訓練があるのですが、このコロナのご時世で、昨年同様、放送のみの実施予定になりました。災害が起こらないことを願っていますが、実際に起きたら、きちんと対応できるのか、心配です。
我が家の防災 北海道には大きな災害は発生していませんが、秋になったら到来するかもしれませんが、その時にために、ドアには突っ張り棒を、ガラスにはテープを張って家を頑丈に守っています。
我が家の防災 防災グッズをスーツケースに詰め込んでるので持ち運びやすいように今年からリュックへ移動させます。
我が家の防災 天災はいつかわからないため、日頃からしっかり対策しています
我が家の防災 最近は、水害など、自然災害がとても多く、より身近な危険として、認知されつつあるなあなとしみじみ思います。SNSなどの普及で、プロの方はじめ災害経験者の方の実際の備えや常備品や使い方など、分かりやすく情報を得られるのは大変ありがたいです。【ローリングストック】や【ペットと避難できる避難所】など色んな新常識など増えてきており、ひとりひとりが心がけ安心できる《もしも》の時を少しでも穏やかに考えられるのは素晴らしいなと最近は思っております。我が家では、最近もし怪我で臓物が出た時は、サランラップがいいと聞いてから、防災リュックの中には、サランラップが入るようになりました。自分が知らなかった情報をテレビラジオ、SNSは流してくれるので嬉しいです。他にも避難時間が長くなると、ビタミン不足で、口内炎が出来てしまうと聞いたことがあるので、ビタミン剤をストックするようにしています。日頃から使えて、防災対策できるものはいいなあと思っております。
我が家の防災 関東から中国地方に引っ越してまもなく4年。思ったより災害が多く、梅雨や夏の時期、防災バッグの中身のチェックは欠かせません。幼い子供もいるので余計に。そう思うと奈良や京都、江戸に大坂。都になる土地にはちゃんと理由があるのだな、と先人達の凄さを知るのでした。
我が家の防災 今年はよく雨が降りましたね。注意報や警報も早めに出るようになってきましたが、お年寄りや小さな子供がいる家庭は避難するのも大変なので、家族や近所の人たちが声がけしていくだけでも早く避難しようってなるので、声がけも大切だと思います。
我が家の防災 今年の防災は、防災セット作りを初めてしました。非常食も大切だと感じました。
我が家の防災 一人暮らしを始めたのでちょうど今防災グッズを集めているところです。
我が家の防災 ステイホーム中なので、今なら備蓄食料いっぱいあります。
我が家の防災 去年から防災バック準備してます