42.夏バテ

残暑バテ クーラーに頼ってます。我慢しない、無理しないです。
残暑バテ プロテインを飲むときにリンゴ酢を小さじ1杯入れて飲んでいます。クエン酸は疲労回復につながるから。
残暑バテ とにかく今年は夏バテをしないように冬の間から汗をかくくらいの運動を始めました。おかげでいつもより体の怠さ、頭痛などはなくさらにマイナス5kgも体重が減りとても健康な体になりました。ちなみに水分の補給を忘れずにしっかりと行いました。
残暑バテ とにかく睡眠時間の確保です
残暑バテ スポーツドリンクなどで水分と栄養補給をしっかりします
残暑バテ 外出時はこまめに水分補給をして、日陰を歩くようにしました。
残暑バテ 毎年だんだん暑くなってきているので、無理せず冷房をするようにしているのと、水分の買い置きを増やしています。また水で濡らすと冷えるタオルを初めて買って、首に巻いて使っています。
残暑バテ 今年の夏バテ対策はジム通いです。主にプールで泳いでいます。1時間ほどプールせ過ごした後にサウナに入ります。すると体も心もすっきりします。爽快感一杯で、この夏元気です。
残暑バテ 今年の夏は全国的に雨が多く、長野も毎日のように雨でした。そのお陰で涼しい日が続き、この様子だと今年は夏バテ知らずに終わるのではと思ってます。コロナで外出を控えているせいもあり、対策いらずで終わりそうです。皮肉なことです。
残暑バテ 今年も異常気象でしたが、ものすごく暑い日が続きました。我が家は毎年、梅ジュースを飲んで夏バテ防止に努めてます。
残暑バテ 夏バテ対策にシソジュースを作りました。お砂糖を控えめにしましたが。甘党な夫はコッソリとガムシロを入れているのを発見!クエン酸が疲労回復に効くと、高砂栗銅羅と一緒におやつタイムしています。
残暑バテ 枝豆や、味噌付けたキュウリばかり食べてたけど、食べないよりは良いはず。
残暑バテ ポカリスエット飲みまくりました!
残暑バテ にら、ひき肉入り出汁でいただく素麺最高!
残暑バテ 水分補給やバランスの良い食事十分な睡眠をしっかりしています
残暑バテ 今年の夏は何処にも行っていないものの、暑さと長雨で食欲不振になってます。そんな時の私の特効薬は甘酒とあんこのお菓子です。同時に食べる訳ではありませんが、2品とも即効性があり、よくわからないエナジードリンクを飲むより安心です!
残暑バテ 夏野菜を使った料理やスイカなどをたくさんいただきました(^^♪
残暑バテ 暑い時はあえて熱いうどんを食べて汗をわざと出して夏バテ対策にしてます。
残暑バテ 今年の夏バテ対策は、バランスの良い食事を3度きちんと摂ること。睡眠不足にならない様に沢山寝ること。水分をたくさん摂り、熱中症にならない様にすることです。
残暑バテ ポン酢(醤油の入っていないもの)を炭酸水で割って飲むのにはまっています。とてもすっきりし、夏にぴったりです
残暑バテ 今年の夏バテは出かける機会がほぼないと言って良い程少ないので、夏バテ対策する事なく過ごしています。ただ、自宅では毎日クーラーと水分補給を欠かさずしています。室内でも熱中症になる可能性があるので注意しています。又つい最近かき氷マシンが我が家に導入されたので、体の中からひんやり対策しています♪
残暑バテ 例年以上に梅干しや水煮缶のイワシ大葉たくさん体に良い食材使ったそうめんを作りました。野菜ジュースと麺つゆ半々栄養もバッチリ美味しいです。
残暑バテ バテ対策はよく寝ること、水分を取ること、室温を28℃に設定することそしてコロナもあり、外出を控えることです
残暑バテ 今年の夏は気温がころころと変わって体調管理が大変でした。暑い時は水分を喉が渇いていなくても時間が来たら飲む様にしていました。寒い日や寒い夜は冷たい物をあまり摂らない様にして、一枚羽織れる物を準備していました。今、また暑くなり始めたので、水分はこまめに取る様に気を付けたいです。
残暑バテ 私の夏バテ対策はエアコンです。7月の下旬に暑いのを我慢していたら1週間近く寝込んでしまいました。それからは部屋の温度が30度以上になったらエアコンを付けるようにしています。朝から1日中入れっぱなしになる日もあり、電気代がもったいないと思いながらも生命には代えられないのでエアコンで暑さをしのいでいます。
残暑バテ 今年も例年以上に暑いですね。私の夏バテ対策は自家製の梅酢を牛乳と割って飲むことです。梅のパワーで疲れた体が復活します。そして夜は自家製の梅酒を少々。これまたほんのり酔ってぐっすり眠れます。
残暑バテ 猛暑対策には、とにかく水分をとらせるために息子には果物を沢山食べさせました。お散歩時は、ベビーカーに必ず保冷剤を付けましました。
残暑バテ 今年のというか、毎年同じことなのですが、旬のものを一生懸命食べてお財布も一緒にバテないように頑張ってます。主にナス、オクラ、キュウリ、ミニトマトなどですが、レパートリーも増えて楽しい食卓になってます。田舎暮らしなのでご近所さんからたくさんの旬のものをいただくことができるのでありがたく頂戴しています。
残暑バテ 旬のお野菜やフルーツをたくさん食べて栄養とパワーを貰っています!あとは暑かったら我慢せず冷房をつけるようにしています!
残暑バテ コロナ禍で必要最小限しか動かないので今年は夏バテの心配はほぼほぼしていませんでした。引き続き35℃以上になるような日が続きそうですが、このままの生活スタイルだと残暑バテもないものと思われます。
残暑バテ 今年の夏はとても暑く、個人的には苦しいものでした。残暑もすごかったのでとにかく水分補給をしていました。買っているペット(猫3匹)も涼しい場所を探し回っている姿を見て胸が苦しくなりました。
残暑バテ 夏バテ対策として、私は毎日クリームソーダを作って飲んでいます。クリームソーダはかわいいし映えてかわいいので喫茶店とかに気軽に行けないいま、とても楽しんでおうちカフェしています。
残暑バテ 無理をせず冷房を使用して、早寝早起きを心がけています。
残暑バテ 暑くて食欲が無い時も野菜を積極的に摂取。スタミナが出るように焼肉のタレで味付け。たまに甘いお菓子も食べて心の夏バテも癒してました。
残暑バテ 今年は、夏バテ予防にモロヘイヤを毎日食べてます。体に良いと聞いたので茹でてお醤油かけて食べてます。美味しいですよ!
残暑バテ よく寝て、一杯ご飯を食べて頑張って仕事をすることです。水分やミネラルは適宜摂取する様に気を付けています
残暑バテ 今年の夏バテ対策は、外出する時は必ず首に保冷剤を入れたタオルを巻いていました。肌着やアームカバーなど、身に付けるものはなるべく冷感と書かれたものを買っていました。
残暑バテ 今年の夏バテはマスク生活のせいかひどかったです。夏バテを和らげるために飲み物はお茶などではなくソルティーライチなど塩分も補給できるものやポカリスエット、アクエリアスなどを基本にしました。お弁当にも梅干し大量発生です。(笑)軽いお出かけにも梅干しを持っていったり、叩くとすぐひんやりする保冷剤を持ち歩きました!食事は冷たくて食べやすいものをとは思うのですがスタミナもつけないとなのでスタミナ丼なども作って食べるようにしました!
残暑バテ 今年は猛暑なのでカリカリ梅を常に食べてました!個包装なので好きな時に食べれるし手軽に塩分補給しました(*´▽`)水分は麦茶を常にストックして飲んでました★
残暑バテ とにかく暑いので汗を沢山かいたら着替えて水分沢山取って、その繰り返しをしっかりやるのが一番効果的だと気付きました。。。笑
残暑バテ 今年は去年に引き続きおうち時間が長いため、健康のために継続しているランニングをいかにバテずに続けるかが課題でした。食事に関しては朝は軽めに食べてお昼に一番食べるようにして睡眠時間も7時間は取るようにし、ランニング時前には水分と塩分をしっかり取るように心がけています。結果として体力はつきましたし食事や睡眠の質も良くなったので、夏バテ対策としてはそれなりに良い試みだったと自負しています。
残暑バテ この時期は毎年どうしても食欲が落ちるのでなるべく食べやすい麺類をメインの食事をしています。またどうしても栄養が偏るので野菜ジュースや甘酒を飲んだりもしています。
残暑バテ 塩分やミネラル、マグネシウムが配合されたタブレットを舐めてこまめにお水を飲んでいます。またセンスを持ち歩いて扇いでで涼んでいます。
残暑バテ
残暑バテ
残暑バテ
残暑バテ
残暑バテ
残暑バテ
残暑バテ

夏バテ

残暑バテ お風呂はプールの水温くらいにしています。
残暑バテ 自家製の梅酢を飲んでいることです!家になっていた梅で、梅酢を作っています☆元気に過ごせています!
残暑バテ 寝るときはアイスノンをして、枕元には水分を用意してます。
残暑バテ 今年夏バテは、まったくと言っていい程ありませんでした。自分でもビックリです。何故ならば、りんご酢を水や炭酸水に入れて飲んでいたからです。49歳、とても調子がよくて嬉しいです。
残暑バテ 果物酢を炭酸で割って飲んでいます。
残暑バテ リンゴ酢と炭酸水をとる
残暑バテ 冷たい飲み物の摂取をできるだけ控えるようにしています。
残暑バテ 極力、外出しないようにしています。部屋ではエアコンと扇風機を併用して昼間はスポーツドリンクを就寝から朝まで目が覚めたらお茶を小まめに飲むようにしています。
残暑バテ 夏バテ予防は早寝早起き。
残暑バテ 巣籠もりの夏なので買い込んでいっぱい食べてます。
残暑バテ 肥田式強健術を毎日しています
残暑バテ 今年の夏は35度が毎日続いていたので、ひたすら梅干しを食べていました。子どもも初めて梅干しを食べましたがハマってしまい、梅干しの消費が早かったです。でも夏バテ対策にはなったかもしれません。
残暑バテ 不要不急の外出をしない。感染対策と合わせて一石二鳥!!
残暑バテ 出社時、いつもしていることがあります。それは、タオルに保冷剤をくるみ、持ち歩くことです。まず、ハンドタオルを半分に折り、袋状になるようにミシンで縫い合わせます。(短辺は1つだけ縫わない)そして出来上がったものに保冷剤を入れます。夏場、わたしはスポーツブラを使用しているので、背中のバックル部分と肌の間に、上記のタオルに包んだ保冷剤を入れておきます。背中が不自然に盛り上がってしまうのですが、出社時はリュックを背負い、そして日傘をさしているので、あまり気にしていません。なにより涼しいので、見た目なんて気にしていられません。これを始めてから、かなり夏場でも楽に過ごせるようになりました。
残暑バテ 今年の夏は、コロナ、長期間の豪雨、猛暑等大変です。これから、このような状況が毎年あり得るようで、気持ちを引き締めていかなければならないと思っています。 夏バテ対策としては、やはり適当な睡眠です。睡眠の質を高めるように努力しています。
残暑バテ 今年の夏バテ対策は、ずばり夏野菜をいっぱい使って料理することでした!自粛生活の中で、親が野菜作りをはじめ、それに加えて祖母からもいっぱいのなすやきゅうり、トマトなどなどを送ってくれたので、それらをふんだんに使った料理をたくさん考案。夏野菜は体温を下げてくれるので効果てきめんでした!
残暑バテ 毎年夏バテにならないようにしっかり食べてゆっくり休むことをできるだけ心掛けて生活しています。
残暑バテ お盆の最中にお腹を壊し、寝込んでしまいました。夏の長雨に救われ、日差し穏やかな中養生しています。
残暑バテ 夏バテ対策はお味噌汁を飲むことです。食欲がなくても飲めますし、塩分が取れて元気になります。夏野菜を入れたり、ご飯を少し入れてみたり、毎日欠かせないものです!
残暑バテ 今年の夏は異常ですね、と毎年話している気がしますが、それでも今年の夏は…暑い日が続くと思いきや長雨で10月並みの気温になったりと身体には辛い夏です。その中での夏バテ対策としては、よく食べ、よく寝ることです。食べたいものを思い切り食べ、よく睡眠を取る。冷房ばかりしていると体温のコントロールができなくなるかな、と思うので換気も兼ねて少し熱気にあたることもしています。あくまで無理はしない範囲で、元気に乗り切りたいものです。
残暑バテ うちの夏バテ対策は、重めの遮光カーテンを取り付けたことです。そのカーテンをしっかりと閉めるだけで全然温度が違います。+でエアコンをするのですが、やっぱりエアコンの効きも違ってきました。ぜひ、おすすめします。
残暑バテ 夏は暑いので最近は、通学で外を歩く時氷を口の中にいれてから出ます。そうするとなかなか汗かきません!
残暑バテ 毎年クーラーは使わずに夕食には鍋など食べて体を冷やさないようにはしてます
残暑バテ 免疫力を高めるために、きのこ類をよく食べています。冷たい食事ばかりにしないで、温かいメニューを例年より多く作っています。夫が胃弱なので、疲れた胃にも良い効果があると思っています。
残暑バテ クーラーを効かせすぎないようにし、規則正しい生活と毎日適度な塩分と水分をとるようにしました。塩分はお味噌汁を毎日飲んで摂取しています。また、トマトやきゅうりなどの夏野菜を積極的に食べるようにしました。
残暑バテ お昼寝をするにも暑くて眠れなかったので水枕をして寝てました
残暑バテ 今年も含め、来年以降の夏バテ対策は、今までの様な対策だけではなく、自身の身を守る為にも、知恵と工夫を駆使して、乗り切って行く他ないでしょうねぇ〜...。
残暑バテ 早寝早起き夜10時には寝、朝4時半起床。朝の涼しいうちに家事をこなし、買い物も含めて午前中に終わらせ、午後の暑くなる時間はゆっくり過ごすして、体への負担を少なくした生活スタイルで元気に過ごせています。
残暑バテ 今年初めて漬けた梅干しを夏バテ防止に毎日食べるようにしました。ちょっと酸っぱくし過ぎましたが、酸っぱい梅干しが好きな家族には好評で良かったです。このまま夏バテ知らずで秋を迎えられたら・・・と思います。皆様もご自愛くださいませ。
残暑バテ 屋外での作業で体力、気力もゼロ近くになり少し鬱の状態です。仕事に行くのも億劫になり体制の立て直しが急務です。
残暑バテ 今年はかなり熱くて本当につらいです。あまりにも辛いのでエアコンをつけていたら、体がだるくなってきて寝るのもつらい状況になってきました。これではイカン!と思い夜散歩して少しでも体力をつけるようにしています。急に体力はつかないと思いますが、続けていけば夏バテしないかな〜と思い頑張って続けております。
残暑バテ 今年の夏は暑い!大雨!と気象が不安定です。気温の上下があるなかでも夏バテにならないように気をつけているのは、水分をしっかりととること。時間を決めて定期的に水分(お茶)を飲むようにしています。また、エアコンをつけて寝る時に、薄着をしすぎないようにするのも身体を疲れさせないポイントとして実行しています。
残暑バテ 果物を凍らせて、夏バテ対策に食べています。
残暑バテ 今年は猛暑ですが、コロナ禍で自宅に居ることが多いので、逆にエアコンばてに気を付けた方が良いかなと思っています!水分の循環デトックスで、お風呂を活用したり、あるいは残暑の期間は漢方を取り入れたりするのもアリかと検討しています!
残暑バテ 朝5時代に起きて柔軟ストレッチと気温がそれほど高くなければランニングをして運動不足にならないように気にかけていました
残暑バテ 60台モも後半になると、朝早く目ざめる為に早朝の散歩をする
残暑バテ 暑い日が続いてるので、ばてないよう水分を多くとっています。今年は昨年と違いスイカがどんどんなって、水分補給はいつもスイカを食べてます。
残暑バテ 免疫力アップも兼ねて納豆やもずく、めかぶ、オクラなどのネバネバした食材を取り入れています。夏になると食欲が落ちるのでスルッと食べられるのがありがたいですね。
残暑バテ 毎年のように夏バテになり、食欲がなくなってしまっていたのですが、今年はなっていないことに気付きました。変えたことといえば子供のために24時間エアコンをつけ、室温の管理をしたことでした。これだけとは断定はしにくいのですが、来年度も実践して見たいなと思っているところです。
残暑バテ 猛暑の夏はいつもそうなんですが、キチンと食べる。そして寝室の寝る環境を整えて充分な睡眠をとる。何かが崩れると体調悪化につながって、なかなか軌道修正がききません。前持った準備が大切と思っています。
残暑バテ 今は涼しいですが、来週からまた真夏の暑さに戻るそうですね。体力をつけて夏バテとコロナに負けない体づくりに頑張ります。
残暑バテ 暑い夏を乗り切るために、少人数で夏野菜カレーパーティーを行いました。夏野菜は庭で採れたてのものを、ナンは生地から手作りで作りました。楽しかったです。
残暑バテ 睡眠時間をしっかり確保してちゃんと寝る!あとは日中の暑い時間の外出はなるべく避けて陽が沈む直前ぐらいから活動する!
残暑バテ とにかく、食べる、ですね。肉や魚をしっかりと食べて、バテ対策を行っています。
残暑バテ 今年に限らず、我が家の夏バテ対策は、冷たいミントティーです。喉が渇いた時にはもちろんですが、お風呂上がり、食事のお供、全ての場面で身体の中からサッパリさせてくれる優れものです。
残暑バテ 夏バテ対策として『酢』を沢山取り入れるようにしています。美酢が美味しくてお気に入り!
残暑バテ 酢をたくさん摂取しました。
残暑バテ 今年の夏は凄く暑いので、水分補給をいっぱいとってます。
残暑バテ 首から下げる小型扇風機を今年から使用してます。まだまだ暑い、残暑もこれで乗り切ります
残暑バテ 今年の夏バテ対策は、毎日一杯お酢ドリンクを飲むことです。特に炭酸水で割るとスッキリします。ご飯と一緒に飲んでも口の中がさっぱりしていいです!疲れにくくなってる気もします。

残暑バテ 口当たりのいい果物やゼリーしか食べたくなくて けど 今よくあるサラダバーがあるステーキ店に行くと とても食べたい気分になります たまにはお店で食べたいものを注文して出てくる幸せを元気の源にしています
残暑バテ 仕事場が扇風機しかありませんが、身体が慣れてくるのか熱中症にもならずなんとか働いています。夏バテ対策はありきたりですが冷たい物をとりすぎないことです。胃腸が悪くなると体調も悪くなります。暑くても常温の物をよくとるようにしています。
残暑バテ 今年の夏は湿気だひどいし暑いので、普段全然水分を取らない私が今は毎日1リットル以上飲んでます。そーでもしないと暑くて仕事ができないくらいです。あとは毎日1個梅干しを食べるようにしています
残暑バテ 保冷剤で体冷やす甘いもん食べる
残暑バテ あまりにも暑いが続いているのでスイカやキュウリを毎日食べています。
残暑バテ 3食しっかり食べる。 適度な運動 クーラーを適温にしてすごす
残暑バテ 夏バテリモートワークが続いて、家の中でダラダラ過ごすことが多くて、体力がなくなり、出勤すると暑さにもやられて、食欲不振です。湯船に浸かり、エアコンかけて、ラジオ体操から始めました
残暑バテ 汗をスムーズにかける様に毎朝早起きをしてウオーキングをしています。
残暑バテ 今年は梅雨が終わるのも早く夏がいつもより長く感じます。仕事で外にいる時間が長く夏バテしないように水分をたくさん摂りご飯も沢山食べています。
残暑バテ 暑い時は暑い日本茶がスッキリしますので続けたいですね。
残暑バテ やはり強い日差しを浴びると必要以上に体力も消耗するし、熱中症のリスクも高くなるので買い物などはできるだけ午前中や夕方に済ませるように心がけています。あと自家製梅シロップを作って炭酸水で割って飲むのにはまっています。疲れた体に染み渡る美味しさです。実際梅には便秘予防効果、カテキン酸による血糖値の上昇抑制効果、クエン酸による新陳代謝を高めてくれる効果があるそうなので美味しく続けられてオススメです。
残暑バテ 今年の夏もめっちゃ暑いので、そうめんや冷や汁といった冷たい料理で、体の中から冷やしつつ、でも冷やし過ぎないように、しょうがやニンニクを使った料理を食べたりして、体調管理、夏バテ対策しています。
残暑バテ 今年の夏バテ対策は、手作りの甘酒を毎日飲むことです!免疫力も上がり、元気が出ます!
残暑バテ 去年の夏から夏バテ対策として自家製レモネードを作って毎日飲んでます。そなおかげで熱中症にならず、夏バテもあまり感じられずに過ごせました。今年もレモネード飲んで乗り切っていきます!
残暑バテ うちの旦那は、夏バテ対策の為に、炎天下の中10キロランニングして、体力をつけています。私も見習いたいと思います。逞しいので、惚れ直しちゃいます。笑笑
残暑バテ コロナ禍で友人と会う機会も減り、皆マスクをしているのをいいことに、にんにくを使った料理を大量に食べています。皆、気を遣って言わないだけで、自分が思っている以上に口臭や体臭がにんにくの臭いを放っているのではないかとヒヤヒヤしています。
残暑バテ 毎年ながら夏が年々暑さを増してゆく中、子育てと仕事の両立の為、とにかくバテないように気をつけている事は、夜にはできる限りお味噌汁を飲み、ニンニク料理を食べます。朝はクルミを30g程食べ、首には保冷剤を巻き外出します。後はよく寝る事を心掛けて日々を過ごして夏バテに打ち勝つ生活をしております。
残暑バテ 夏は熱中症対策をしたうえでウォーキングでたっぷり汗をかき、クールダウンしたあとに甘いおやつでリフレッシュ。これが私の夏バテ対策。
残暑バテ 就寝時はアイスノンで頭を冷やしながらできるだけ長く眠ることと、あと日中は気温よりも汗をかいて体や顔が湿ったままなのがストレスで疲れるので、着るものを化繊で速乾性のあるものにしたり、水泳のときに使うセームタオルで汗を拭いたり水で湿らせて拭いたりしています。体や顔がサラサラだと暑くても疲れない気がします。
残暑バテ 近所に畑を借りてミニトマト・トマトをつくり、それを食べて夏バテ対策にと思っていました。…が、今一つうまくいかず結局スーパーや直売所のお世話になっています。
残暑バテ 半信半疑で甘酒を飲む様になりました。最初はウーン、という感じでしたが、これがなかなかクセになり、食欲がない時に牛乳と割ったりして飲んでいます。体調はなかなか快調です。知らなかったのですが、甘酒は夏の季語なんだそうです。
残暑バテ 今年は特に暑いので、水分補給をこまめにしてクエン酸を意識して接種するようにしてます!夏バテしないように程よく塩分とっていきたいと思ってます!笑
残暑バテ 夏バテ防止は、栄養のある食事と晩酌です。
残暑バテ バテ対策について毎日暑い日が続くのですが、お菓子で暑さ対策はできますか?
残暑バテ 暑さ対策は大好きなスイカを食べて 体を冷やし水分補給をし今年も夏を乗り越えたいです
残暑バテ しっかりご飯を食べて、暑い時はクーラーを。睡眠もしっかりとって対策をしています
残暑バテ 夏バテしないようにポカリスエットを飲む。
残暑バテ 今年は猛暑にコロナで、外出自粛モードです。体力をつけるためによく食べて過ごしています。
残暑バテ 今年の夏は、変わらずコロナかで暑いわマスク付けて余計にアツすぎる。でもしっかり乳酸菌をとり、しっかり三食食べで良く寝るが一番。水分補給も忘れず。やっぱり、免疫をしっかり高めること。偏ることなく、色々食べる。そして、有酸素運動をする。ストレスはなるべく少なく。
残暑バテ 姫路から山形来てるんですけど、もう10月みたいです。そら、夏休み短いわ。あのう、先日、駐車場でしゃべってたら、「他県ナンバーの奴らは怖いなー」言われたんですけど、喧嘩もしてない普通の会話やったんですけど…へこんだ…。
残暑バテ 夏バテ対策は、野菜や和菓子でお肉を無理せず食べるくらいにしていることです。糖分とビタミンは消化が良く、胃もたれせずエネルギーになるので、クーラーの寒すぎる風に対抗して、体がポカポカしてきて、とても良いです。
残暑バテ とりあえずおいしいものを食べて本や漫画を読んで暑さが逃げるのを待ちます。
残暑バテ 梅を食べています。梅干しはもちろん、青梅入りのスイーツ、梅酒などです。美味しくて、体も軽く感じます。
残暑バテ 今年は娘が1歳を過ぎて迎えた夏。活発になり外遊びにも毎日行きたがる娘に付き合う大人は暑さにやられてヘトヘト。そのため夏バテ防止に梅シロップを手作りしてみました。公園などから帰ってきて飲むキンキンの梅ジュースは甘味と酸味のバランスが本当に丁度良くて最高の喉越しです(^^)(^^)
残暑バテ 夏バテ対策は自分の好きな物を少しずつお気に入りのお皿に入れて、大好きなアイスコーヒーを飲みながら自宅でのんびり時間を過ごすけと。
残暑バテ 友人より とても良いという お塩を紹介されました100グラム 1000円もします   独特の味や匂いですが毎日2リットルの水を飲むことも すすめられました必要な ミネラルがとれるそうですやせるよ〜と言われたので 期待してます
残暑バテ 夏バテ防止のため、甘酒豆乳を飲んでいます。
残暑バテ お肉をたくさん食べてスタミナをつける
残暑バテ 紫蘇ジュースを手作りして、毎日飲んでいます。炭酸で割っても美味しいですし、お湯で割っても美味しいです。
残暑バテ 夏バテ対策は水風呂に限ります。体温が下がりきらないとよく寝付けないので。北海道はエアコンが無く今年は特に暑かったので・・・・
残暑バテ 夏場は食欲が落ちてしまうのですが、今年は仕事を辞めて家にいることもあり、きちんと食べています。揚げ物や甘いものなど、普段は控えていますが、食べて運動して、体力維持につとめています。
残暑バテ できるだけ湯船に浸かって疲れを翌日に持ち越さないです。
残暑バテ コマメな水分補給をと思っていたが、暑いと感じた日は数日、大雨で夏なのに寒さを感じるくらい
残暑バテ 今年は寒暖差が激しい夏ですね。より体力と気力を消耗して怠い日が続いています。そんな中で私のバテ対策は、梅干し、レモンなどの酸っぱいものを食べることです!料理に取り入れるのはもちろん、スイーツをあれこれ探して食べています!甘いものが大好きなので、食べて気力と元気を取り戻しています!最近食べて美味しかったのは、レモンのマドレーヌ!はちみつ漬けしたレモンを使用していて最高でした!やはり食から元気を手に入れるのが一番です!
残暑バテ あんこは低糖質で栄養補給になるので、スポーツの後によく食べます!和菓子の素晴らしさがもっと広がってほしいです!!
残暑バテ 大好物のソフトクリーム食べて暑さに負けないでいます
残暑バテ 畑で採れる旬の野菜・果物を食べること
残暑バテ 極力胃腸を冷やさない様、冷たい飲み物は控え温かい飲み物を摂るようにしています。又、エレベーターやエスカレーターを極力使用せず自身の体幹を鍛えるよう心掛けています。
残暑バテ 夏バテ対策は、ひたすら睡眠を多くとること。昼間もちょっとした合間に仮眠します。
残暑バテ 恥ずかしながら、家に居るときは上はタンクトップ、キャミソールでいました。Tシャツですら着てたら暑すぎて気分が悪くなってたので薄着の解放感は快適でした(笑)流石に来客時はTシャツ着て出ましたが。

夏バテ

残暑バテ 北海道在住ですが、今年の暑さは例年とは比べ物にならないくらいひどいものです。天気予報で東京よりも最高気温が高いとか普通ならありえないです!2年くらい前に旦那がエアコンを設置してくれたけど、正直今までほとんど使ったことがなく(日中でも窓を開けて扇風機を使えば耐えられた)そして、朝と夜は涼しかったので使う機会もないままにいたのですが、今年は大活躍しています。夜寝るときもエアコンをつけていないと暑くて寝られない経験をはじめてしました。夏バテ防止にエアコンを使うのが大切だと今回、心から思いました。基本的に北海道の人は家にエアコンがないので職場の人達も暑さで寝られない、食べられないで夏バテしていますからね。我が家はエアコンで快適に過ごしつつ、ご飯もしっかりと食べて夏バテを防止しています。エアコンと設置してくれた旦那ありがとう。
残暑バテ 今年の夏の熱気に完全にやられ、家でクーラーのお陰で何とか過ごしています。毎日が30度を超えて、体を癒すために水風呂に入っている始末、何もしていないのに、汗が噴き出してきています。辛いです。
残暑バテ 今年の北海道の夏は本州並みにに暑く大変な日々です。クーラーが無い我が家では、扇風機がフル回転。とりあえず、食事はスパイスを多く使い夏バテ防止につとめています。
残暑バテ 梅干しとお酢を積極的に摂取します
残暑バテ 夏バテしないように野菜やお肉をいつもより少し多く食べて、水分もしっかり取るようにしています。
残暑バテ 出かけるときは冷却スプレーをかける。洗濯時の柔軟剤は冷却効果のある物にする。冷却シートを持ち歩く。旬の野菜を食べるようにする。
残暑バテ 冷房が苦手で、あまり使わないようにしていましたが、毛むくじゃらのペットを飼うようになって、空調に気を遣うようになりました。エアコンを使うことによって、電気代はかかりますが、夏バテしなくなりました。
残暑バテ クーラーだと乾燥しすぎてしまうので、気化熱を使った冷風機を利用しています。
残暑バテ サンシェードを使って涼しく過ごすようにしています。また、今年は電動かき氷機を購入したので冷たいものを食べて乗り切りたいと思います。
残暑バテ 毎年毎に気温が上がり体力がついていきません。買い物が億劫になり重たい西瓜が買えません。自分の身体が欲するもの、その日によって違うんです。昨日は、どうなってしまったのか揚げ物ばかり食べました。バテないで残暑を乗り切るのはダイエットなどと言わず、時にはジャンクフードでカロリーを摂っています。胡瓜やトマトじゃ無理かも?
残暑バテ 今年の夏はこれまた、厳しいものです。そんな時こそ、身体を健康に保つため、自宅でヨガをしております。
残暑バテ 原因不明の血圧上昇が1週間ほど続きました。医者は薬を追加するほどでないということでしたが、何とかしたいと考え、三つの手を打って回復しました。もしかしたら夏バテだったのかも知れません。一つ目は、軽い運動を継続しました。二つ目は、自律神経の働きを良くするため、笑顔を作ることを意識して行いました。口角を上げ、微笑みを絶やさない心掛けたのです。三つめは、深呼吸をできるだけ多く行いました。どうかすると胸呼吸になるので、丹田に力を集中して腹式呼吸をしました。これで、1週間ほどで正常な血圧値に戻りました。何が幸いしたのかはわかりませんが、体調は頗る良くなっています。
残暑バテ 今年の夏バテ対策は、日々栄養があって美味しいものをバランス良く食べて運動することです!あとは野外の暑さやコロナもあるので、極力外には出ないでクーラーの効いた部屋で過ごしています!笑
残暑バテ 今年は自粛が主流なので 夏バテ対策として自炊に力をいれたいと思います
残暑バテ 睡眠時間をしっかり確保して対策します。
残暑バテ 今年は コロナのドライブにも行けず つまらない毎日ですが 朝 早起きをし ラジオ体操をしています。
残暑バテ 今年の夏バテ対策は自粛生活が続いたので、お家でスタミナ料理を作ってたくさん食べたり、私は激辛料理を食べると食欲が凄く湧くので冷房が効いた部屋で食べながら過ごしました。寝る時はひんやりマットや首に巻く冷たいタイプのものを巻いたりして寝苦しい夜を過ごして対策しています。
残暑バテ 毎年完熟の梅を酢と砂糖でつけて夏バテ予防に飲んでいます。簡単でオススメです!
残暑バテ 今年の夏バテ対策はしっかり水分補給、バランスの良い食事、8時間以上の睡眠です。
残暑バテ 塩分の取り過ぎに気をつけて、黒砂糖とスイカを食べて乗り切ります。
残暑バテ 暑さで温かいものを摂取する機会が少なくなり、冷たい飲み物や食べ物ばかりを摂取することが多くなると、内蔵の血の巡りが悪くなります。また、冷房で一気に温度を下げ、その状態が長く続くことで身体が冷えてしまい、さらに屋内外の気温差が大きくなって身体に大きな負担がかかります。そのほか、暑さによる疲労やストレスを感じやすい人なども残暑バテになりやすいそうです。さらに、内蔵機能の低下に加えて、自律神経の乱れも残暑バテになりやすい原因となります。身体を冷やしすぎている人や、睡眠不足、食欲不振など…生活リズムが乱れている人は注意が必要です。
残暑バテ 熱中症対策の飴、ポカリ、こまめな水分補給、無理せず冷房をつける。
残暑バテ 今年は、スイカにはまっています。近所のスーパーがいろんな産地のスイカを特売で取り扱ってくれるので、お取り寄せの手間暇いらず。たまには、こんなところのスイカ?とびっくりするときもありますが、楽しんでいます。
残暑バテ ごはんにゆかりふりかけなどをかけて味をはっきりさせて食べてます。
残暑バテ 今年はオリンピック観戦も含め、自宅に居る時間が長いので、例年とは違う形での夏バテが予想されます。エアコンも身体に悪い影響があるので、なるべく自然に汗を流すように心がけて過ごしています!ミネラル補給も忘れずに。
残暑バテ 可能な限りエアコンの効いた部屋にいる。のどが渇かなくても水分を摂る。たくさん食べる。
残暑バテ 夏バテ防止に毎日梅干しを食べています
残暑バテ 残暑が厳しいのでビタミン豊富な豚肉を食べて乗りきろうと思います
残暑バテ 外出する時はクールタオルと服にかけてひんやりするスプレーと水分と帽子を必ず持参します。寝る時にはアイスノンを使用し寝不足にならないように。バテ無いように栄養に気をつけてこまめに水分補給しています。
残暑バテ 野菜をいっぱい食べて、キクラゲを食べてシソジュースを飲んでいます。
残暑バテ 今年は暑すぎますねー、塩レモンジュースを作って飲んでます
残暑バテ 今年も例年と同様に猛暑の日々が続いています。体も頭もバテバテです。冷房をうまく使った睡眠をよくとって栄養バランス(旬の野菜をたくさん摂る)を考えた食事をとってこの夏を乗り切りたいです。
残暑バテ 台所仕事は過酷です。炊飯器の水蒸気とガスコンロの熱。冷蔵庫も触れると熱い。もう本当に辛いので、お惣菜や茹でなくて良い麺類、きゅうりやスイカでなんとか過ごしています。
残暑バテ なんと言っても、夜更かしをしないこと!
残暑バテ 今年はお魚をよく食べています。お肉は私の胃には少し負担がかかるのですが、お魚だと胃に優しくタンパク質が摂れて、暑さが厳しい毎日でも体調が良い感じがしています。今まで夏のお魚は鮎など川魚のイメージだったのですが、夏でも美味しく食べられる海魚もあることを知りました。最近食べたのは鮭、アブラカレイ、鱈などですが、旨みもあって美味しくハマっています!ムニエルにして、赤味噌だれをかけて夏バテ対策しています。
残暑バテ 今年は特に暑く、お茶を家で沸かしても追い付かずすぐになくなるので、ペットボトルのお茶を買ってこまめに水分を摂るようにしています。
残暑バテ 今年は早めの時期からクーラーをつけて過ごしてます。家の中でも熱中にならないように水分補給もしっかりしてます
残暑バテ 氷枕が最強です!クーラーをつけなくても凌げますので是非お試しください!
残暑バテ 昼はあまりにも暑くてアスファルトを歩いているとつきささるかの様に足からジリジリと焼けるように暑くてびっくりします。常にお水を凍らせたペットボトルを持ち歩き、すぐ溶けないように保冷袋にいれ首後ろを冷やしたり、拭き取りシートコールドで細めに拭きスッーとさせています。下着なども冷たく感じる素材のものが沢山でているので着用してます。水に濡らし振り回したら冷たくなるタオルも持ち歩き、ペットボトルの水をかけて首の日焼け防ぐのと暑さ対策で首に巻いてお昼は歩いてます
残暑バテ 今までクーラーをつけない生活を送ってきましたが、息子が生まれたので夏バテしないように今年からは積極的にクーラーを使うようにしました。とはいえ、温度は高めにしてます。電気代もどんどん上がってますからね。。。
残暑バテ 今年は暑い。マスクもしてるし辛い。でも。白湯を飲んで身体を冷やしすぎず過ごしてます!
残暑バテ 外にいる時はなるべく日陰を歩いたり、水分をたくさん摂る。
残暑バテ 同じようなものばかりを食べないようにしてバランスのとれた食事で夏バテしないよう気を付けています。
残暑バテ バテ対策について昨年11月に子どもが産まれたので、子どもにとってははじめての夏です。家では一日中クーラーを入れたり、抱っこ紐でお出かけするときは抱っこ紐の中に保冷剤を入れたり、お出かけのときは必ず水筒を持って行ったりしています。スマホで熱中症警戒アラートを見て、暑そうな日は出かけないようにもしています。子どもが産まれたので気にするようになりましたが、自分と夫の2人の生活のときはここまで気にしていませんでした。年々暑い日が多くなっているように感じるので、年齢問わず、皆様が元気で過ごせますよう気にかけて生活できるといいですね。
残暑バテ エアコンをタイマーで調節しながら睡眠不足に対応し夏バテ過ごします
残暑バテ 今年は猛暑ですが、スイカがとても甘くおいしいので、夏バテ防止に毎日食べています。
残暑バテ 今年の夏バテ対策。24時間、ずっと除湿モードでエアコンをつけておく。また、梅エキスとハチミツを混ぜてお湯を注ぐドリンクを毎日、欠かさず飲んでいます。
残暑バテ 水分を多めにとって、コロナの事もあり、休みの日は家から極力でない。美味しい物を食べて気分転換するかな・・
残暑バテ 今年は北海道も記録的な暑さで熱中症が心配でしたので、学生の娘と外での仕事の旦那に手作りスポーツドリンクを持たせています。手作りだと糖分も抑えられるし何より経済的ですよね!水と砂糖と塩とレモン汁またはクエン酸で簡単に出来ますよ!
残暑バテ 夏バテ防止は、スタミナ料理で乗り切る。

夏バテ

残暑バテ この夏はサーキュレーターを買いました。空気を循環させて冷房をより効果的に効かせたいと思ってます!
残暑バテ 今年の夏は、手作り漬物にハマっているので、これで夏を元気に乗り切ろうと思っています。意外と簡単に作れるので楽しく続けられています。オススメは、キュウリの一本漬けです。パリパリポリポリ食べながらお酒を飲むのが至福の時間です。
残暑バテ 夏バテ対策に冷却ジェルマットを買いました。暑く寝苦しい日が続きますが冷房は寒くて朝までつけていられない為、冷却マットと扇風機で眠っています。睡眠不足は夏バテのもと!
残暑バテ 今年は特に暑くもうバテ気味ですがとにかくよく食べて疲れ気味の時には甘い物を食べます。
残暑バテ 夏バテ対策で帽子とアームカバーは必ず持ち歩いています。日焼け対策にもなりますし、つけるようにしてからバテなくなりました
残暑バテ 今年の北海道の夏は、今までにないくらいのしんどさです。こんなに30℃超えが続くとは・・・この時ばかりは、クーラーがほしくなりましたね。貴重な体験です。
残暑バテ 野菜ジュースと冷凍ミックスフルーツを小型のジューサーでスムージーを作って飲んでいます。元気が出て夏バテに効果があるのでわ?と思います。
残暑バテ 冷た過ぎる物はなるべく避けながら、夏野菜やスパイスを料理に取り入れて、少しでも食が進むようにしています。冷蔵庫の野菜をみじん切りにして、たっぷり入れたキーマカレーで夏バテを防いでいます。
残暑バテ 7月に入ってから、暑くなりクーラーをつけたら・・クーラーが効かない。すぐ電機屋さんに行って注文するも・・8月6日に取り付けと言われた。毎年のことなら、まぁそんなにクーラーつける日も少ないとふんでいたら・・今年は異例の暑さが何十日も続くのだ。毎日、悲鳴をあげて過ごしてましたよ。忘れられない夏です。
残暑バテ ニンニクのたっぷり入ったラーメン(二郎でニンニクましする)を食べる。1回/週実施で、確実に体重は維持できます。
残暑バテ 夏バテ防止は塩飴と梅干でしのぎます。熱中症と同様の対策ですが、ばててきた残暑でも効果はあると思います。
残暑バテ 今年も猛暑なので、適度に冷房を使い水分と塩分を取るようにしています。早朝か夜にウォーキングをして体力をつけて、猛暑を乗りきりたいと思います
残暑バテ 夏バテ対策として、コロナというのもあり基本的には外出を控えていました。時間に余裕があればお買い物は夕方以降に行き、日中は部屋のカーテンを閉め極力日の光を入れないように過ごしました!
残暑バテ 今週に入ってから、気温の方も更に上がって来て、毎日クールタオル、そしてクーラーに頼り切らず毎日を過ごしています。汗をかくのは、嫌ですがクーラー病になるのはもっと嫌なので、季節の物を食べて、最近ではゴーヤの佃煮を作り置きしたり、元気を貰えそうな食べ物を摂るように意識しています。素麺や蕎麦も、欠かせないですね。食欲を無くした時には、やはりあっさり食べたいので^_^
残暑バテ 栄養のあるものを食べる。涼しい部屋で過ごす。水分をしっかりとる。しっかり寝る。(暑さで目が覚めてしまい、今この文章を書いていますが・・・)
残暑バテ 今年も暑い日が続いており、栄養ドリンクを飲んでいてもあまり効果が感じられず、体がだるくなっています。「しっかりと食べてしっかりと休む」ことが大切と教えてもらいましたが、ダラダラとしていてはダメなようで、動くと休むのメリハリをつけて、休む時はしっかり休むことが必要と感じています。そして、大好きな甘いスイ−ツを温かいお茶と一緒に食べて、疲れを溜めない様にしようと思います。
残暑バテ 珍しく札幌では、真夏日が2週間以上続いています。暑いのが大好きな私は大歓迎ですが、周囲の人はみんなゲンナリしていますね(笑)あと数日で涼しくなると思うと、この夏らしい日を目いっぱい楽しみたいです。
残暑バテ 水シャワーを浴びることです。体感温度がぐっと下がります。
残暑バテ スポーツドリンクを箱買いしています。
残暑バテ 毎年毎年暑いから熱いになっているような気がします。対策としては冷房の効いたところで辛い物を食べたり、夏野菜を食べたりします。夜に軽いウォーキングをすることもあります。
残暑バテ 夜、暑くて眠れない日々がが続いていたのですが、エアコンをつけっぱなしで眠る癖がついたら、朝まで快眠です。今のところ、これが、私の夏バテ対策です
残暑バテ 保冷剤を首に巻いたり、寝る時枕に入れたりしています。早寝早起きを心掛けて、暑さに負けない体づくりも大切ですね
残暑バテ 水分補給、栄養、睡眠時間プラス週2、3回の散歩を心がけもう年なので好きな食べ物を食べたい時に食べ我慢しないことにしました。あまり変わった事はせずマイペースで過ごします。テレビをつけたままの昼寝もけっこう楽しみです。
残暑バテ スイカの皮を塩麹につけてお漬物にして食べることです。
残暑バテ 今年の夏は,リンゴ酢で乗り切っています。甘くない純りんご酢がおススメです。炭酸で割ればまるで,シードルの様な美味しさです。風呂上がりのビール代わりに飲んでます。
残暑バテ 夏バテ防止に、甘酒を飲みます。
残暑バテ 塩飴を舐めています!
残暑バテ 今年も酷暑ですが、水分補給だけはしっかりと、キンキンに冷やした麦茶に本高砂屋さんのお菓子が有れば最高ですね!また~牛乳パックで大きな氷を常備しとくと、便利です!熱い麦茶も急速冷凍~その他色々使えて便利です!
残暑バテ 年々気温が高くなってきていると感じます。でも一日中エアコンを付けると身体がダルくなる…それを避けるために寝る時はエアコンの電源を切り、窓を開けて網戸にしています。今のところコレで夏バテをしておりません。いつかこの方法でも暑すぎて夏バテしそうですが…
残暑バテ 今年に限らずですが、夏は毎朝宮崎名物冷や汁を作って食べます。ひんやり冷やした味噌ベースのお出しに野菜や魚を入れてご飯にかけていただきます。適度に体を冷やし、塩分やたんぱく質も取れるので夏バテ知らずです。
残暑バテ 温野菜や暖かいスープをよく食べ、暖かいお風呂で体を温めて体を冷やさないようにしています。運動とバランスのよい栄養を心がけています。
残暑バテ めちゃ、蒸す。毎日。台風が来るのが待ち遠しい。少しは涼しくなる。被害がないぐらいの台風を期待。自家製ジンジャーシロップ。梅シロップ、梅酢+レモンはちみつ+オリーブオイルを毎日飲む。少しバテるのが少ないみたいです。
残暑バテ 暑いしコロナ対策もあって自宅でのんびりしています
残暑バテ 桃丸ごと冷凍しちゃいました!皮付きで冷凍した桃を、水洗いするとツルッと皮が剥けます。
残暑バテ 夏バテに効果的な食材を多く摂る様にしたり、睡眠不足にならない様に心掛けています。
残暑バテ 夏バテ対策はテニスの後の冷えたビールと3時のおやつです
残暑バテ キュウリとシソとミョウガをあえたものを食べています。味も色々とかえています。
残暑バテ 今年は例年と比べてかなりの酷暑に見舞われているが、新型コロナウィルス蔓延防止のためいつものようにプールや海に行って涼しむことも叶わないだろう。しかし、エアコンを長時間つけるのも地球温暖化が高じてしまう恐れがある。また、外が暑いことから涼しい部屋から出た瞬間の体内の温度差が激しいためだるさを感じたりボーっとしてしまう夏バテの典型的な症状が現れてしまう。そこで家の中でできる夏バテ対策としては暑さで食欲激減しまうところビタミンを多く取り入れた食事(豚肉やほうれん草、ピーマンなど)を食すことだと思う。豚肉を軽く湯がいて梅肉と出汁で和えたレシピなんかは疲労回復に打ってつけであろう。更には水分補給をこまめにとることで熱中症対策もかねた夏バテ対策になり得る。今夏もかなり暑い日々を過ごすことになってしまうだろうがみんなで頑張って乗り切っていこう!
残暑バテ 暑い日が続いて夜眠れないときがあり、そんな時はかき氷系のアイスで体を冷やしてます。そうするとスッキリ眠れるんですよね。とにかく水分を意識してとるようにしています。「喉が渇いた」と感じる時以外にもとった方がいいと聞いたので、気がついた時やトイレの後などにコップ一杯など飲んでいます。
残暑バテ 今年は早くも夏バテ気味なので、あまり対策ができてないですね。とりあえず、エアコンを我慢せずに使ってます。
残暑バテ 今年の夏は梅干し、梅シロップで乗り切ります。
残暑バテ とにかく水分を意識してとるようにしています。「喉が渇いた」と感じる時以外にもとった方がいいと聞いたので、気がついた時やトイレの後などにコップ一杯など飲んでいます。
残暑バテ 外出を最低限にする。食事でしっかり栄養を取る。出掛けるときは日傘は必需品。体温を下げる用意万全にする。
残暑バテ 今年はお庭にゴーヤを作りました。毎日、バナナを入れてゴーヤジュースで飲んでいます。夏バテ知らずです
残暑バテ 今年の夏は、料理中にバテないために、自家製の冷凍食品を作りました!
残暑バテ 今年は2ヶ月近くほとんど雨が降らず、盆前になってやっと夕立のような雨が3時間くらい降りました。まだ毎日が暑さとの戦いになっています。残暑…ではないですね。まだ真夏です。夏バテ対策としては、いい塩を使う事と水分補給と体を冷やしすぎない事…当たり前の事ですけどとても大事だと思います。
残暑バテ 今年の夏も暑い。マスクもはずせず体力も消耗しがちですが、旬の野菜で身体へ栄養補給と大好きなお菓子で心の栄養補給をして乗り切りたいです。
残暑バテ 栄養ドリンクを飲みまくってます
残暑バテ 最近の技術の進歩は目覚ましい。NASAが開発したPCM素材を使ったネッククーラーは、長時間18℃をキープして、しかも繰り返し使えるし、振り回すだけで冷却されるクーラータオルなんてものもあり、快適に過ごせる道具が年々沢山発売される。
残暑バテ 涼しいところで生まれ育ったので暑さにはめっぽう弱いです。今、熱さまシートを首筋に当てて外出しています。ばてないように。

夏バテ

残暑バテ 羊羹をしっかり食べてます。
残暑バテ 夏バテ対策はクーラーと扇風機をつけて換気をする。新生姜の酢漬けやフルーツ酢を飲んでいます。
残暑バテ まだ暑いと思えばクーラーの適切な利用で体調管理をしたいです。
残暑バテ 今年の夏バテ対策は、瑞々しい夏野菜をたくさん摂ることです
残暑バテ 夏バテ予防といいますか、しっかりご飯は食べますね。鰻が食べたいー
残暑バテ 今年は特に暑さが厳しく感じています。ラムネのような塩タブレットを持ち歩き、こまめに食べるようにしています。
残暑バテ こまめに水分補給と、フルーツからビタミンを接種してます。涼しいうちに買い物を済ませて、暑い時間にはなるべく外出しない。
残暑バテ 毎日梅干しを食べています。ご飯の上に乗せて食べたり、白湯に入れて飲んだり。また梅ジュースにもして飲んでいますが、我が家では大変人気であっという間になくなります。
残暑バテ 夏バテ対策は24時間エアコンをつけてます。
残暑バテ 休みの日は極力動かないこと!仕事の時は暑いなかずっと動きっぱなしで疲れはてて帰ることが多いので、休みの日は極力動かず、美味しいものをいっぱい食べています!
残暑バテ 夏バテ対策は無理せずにマイペースでよく寝る事です
残暑バテ 加戸氏は猛暑日が続いていますが、冷房間でオリンピックを朝からテレビの前で楽しんでいます。
残暑バテ 冷たい食べ物を食べすぎない事と、栄養バランスの良い食事。
残暑バテ バテ対策はフルーツをたくさん食べています。
残暑バテ 辛い食べ物を食べますいっぱい汗を欠いて暑い夏を乗り切ります
残暑バテ コロナ禍で自粛している中、家で過ごす時間がほとんどです。身体が鈍らないように、家の中でできるストレッチや体操を行い、体力の維持に努めています。夏バテしないように自分でできる事をしています。
残暑バテ 天才つんくさんの名曲動画を観ることか一番の夏バテ対策です。
残暑バテ 暑さが毎年厳しくなるのでどうしてもバテてしまいますが、ゴーヤ、ニラ、ニンニクなどを積極的に料理に使っています。
残暑バテ 今年は冷房の使用に合わせて、サーキュレーターを使用して暑さを乗り切っています。サーキュレーターを使用することで、効率よく冷房の風が部屋の中を循環してくれるので重宝しています。
残暑バテ 会社都合で一週間も勤務出来なくいたら太ってしまいました。暑くても少しは体を動かして今から夏バテ防止、とわかってはいてもこう暑くては体が思うように動かず…早く夏が終わって欲しいです
残暑バテ 小さい子どもがおり、熱中症が恐くて外出できず引きこもる毎日なので、早くも夏バテになりそうです!夏バテ対策は、美味しいものを食べること。お肉や鰻を食べて夏を乗りきりたいです。
残暑バテ 今年の夏バテ対策は、子供を車に乗せるので熱中症にならないように、後ろの席にも扇風機を設置してすぐに車内が冷えるようにしています。
残暑バテ 家の中でも度々水分摂取を心がけています。
残暑バテ 夏バテはするもの、と最初から覚悟。水分だ、塩分だ、と言われてもバテてしまえば喉を通らない。そうならないように、食べたいものや口に入るものはまず入れる。その上で補給できるもの、たんぱく質、野菜、と考える。トマトジュースに塩を入れて飲む。血圧よりも欲するものを優先に。汗をかいてなくてもかいたと思って飲んだり食べたりを繰り返している。
残暑バテ いつもカロリーなど気にして食事をしてますが、夏バテ回避であんこを糖質補給で食べてます!和菓子は意外と糖質が低いのでいいですよね!もっと広まってほしいです!
残暑バテ 夏バテや熱中症予防のために、暑さを我慢せず、昼も夜もずっと冷房をつけています。体はバテても心はバテないように、近所の人や近くの友人たちを気遣い助け合っていきたいです。”近くにいる隣人は遠くにいる兄弟に勝る”聖書より
残暑バテ 今年の北海道はいつになく暑い毎日が続いているので、寝る時も保冷剤で体を冷やしたり、エアコンで除湿したりと、夏バテしないように気をつけています!もちろん水分と塩分摂取も!
残暑バテ 暑い状況に慣れないといけないので毎日お風呂で湯舟に入るようにしています。(汗をかくのがうまくなって熱中症にかかりにくいそうです)なので今のところ、まだバテてないです!
残暑バテ 今年の夏は猛暑がきついので冷たいビールを控えて濃い目の日本茶と一緒に和菓子を食べるようにしてなんとか今年の夏を乗り越えたいです。
残暑バテ 夏バテ対策にシークワーサーを飲んで沖縄の暑い夏を乗り切っています。皆さんコロナに負けず元気でお過ごしください。
残暑バテ 水分をしっかりとって、スタミナのつくものを食べて、残暑をのりきりたいです。
残暑バテ 昼寝する・ニンニク料理をいつも以上に食べる
残暑バテ 毎年、夏バテ予防に梅シロップを作っています。冷たい水や炭酸水で割って飲むのが仕事帰りの楽しみです。疲れが取れるような気がします。
残暑バテ 夏バテ対策にパイナップルや梨を食べてます。これからも美味しいお菓子を作り続けて下さい。
残暑バテ 酢を毎日飲んでます。一番好きな酢は、梅酢です。さっぱりしていておいしいです。
残暑バテ 梅雨明け以降暑さが本格的になりました。熱中症対策としてクーラーを使うようになりますが、毎年のことですが毎日ダルサを感じます。冷房病という話はよく聞きますが、私もそうなのかもしれません。
残暑バテ 今年は昨年よりも暑いようです。夏バテしないように冷たい飲み物はあまり取らないようにし、常温の物や温かいものを飲むようにしてます。そのおかげかこの暑さでもバテていないように思います。
残暑バテ 家庭菜園で採れた野菜を頂いております。今年は、トマト、ピーマン、オクラ、紫蘇が豊作で夏野菜を満喫しています。毎日畑に出るので、日焼けして真っ黒になりました。
残暑バテ バテ対策についてとても暑く、マスクをして息苦しい日が続きます。暑い中ずっとマスクを着けたままだと、部分的にかなり高温になってしまい、大変危険なので、マスクは人気のない場所で定期的に外して深呼吸をしています。また、この夏日傘を買いました。日焼け対策としては毎年日焼け止めやUVカットカーディガンなどを活用していましたが、暑さを少しでもしのぐためには、陰になる日傘が便利だなと改めて思います。荷物になったり、男性はなかなか使用しなかったりするかと思いますが、ここまでの暑さだとそうは言っていられません!
残暑バテ 素敵なキャンペーンありがとうございます。今年の夏バテ対策は・冷感敷きパッド、枕パッドを敷く・水をたくさん飲む・エアコンをつけるです!動けないながら工夫してます!
残暑バテ バテ対策についてクーラーの設定温度を高くして、室内外の温度差を極端に違わないようにして、体に暑さを慣れさせる
残暑バテ 夏バテに足に貼る涼しい奴を貼ってます。
残暑バテ ただただ、栄養のあるモノ食欲のない時は食べられそうなモノをもりもり食べるのみっ(*´艸`)
残暑バテ 冬に使っていた魔法瓶いっぱいに氷水をスタンバイしてます。すぐに冷たい水がのめて一日中ずっと冷たいので冷蔵庫まで行かなくても良いのが嬉しい
残暑バテ お酢と少しの塩をを炭酸水で割って毎日飲んでいます!なんだか疲れにくくなって調子がよいです!
残暑バテ うちの夏バテ対策は、暑くても湯船にしっかり浸かる事です。体もしっかりあたたまり、寝付きも良くなるように感じます。そして、入浴後には、しっかり水分摂取しています。
残暑バテ 仕事のときは、外仕事なのでクールタオルが必須です。休みの日は、庭で子どもとプール遊びをして、そのあとアイスを食べます。体の外からと中からと冷やして夏を乗り切ります!
残暑バテ わが家ではエアコンを使わず、扇風機を使っています。昼間でも、暑い時はシャワーを浴びて、着替えをすると涼しく感じます。初夏の頃は暑さに慣れるのに少し時間がかかりますが、すぐに暑さになれてきます。おかげで、食欲もあり元気に過ごしています。やはり、夏は汗をかいた方が健康に過ごせるようです。
残暑バテ やっぱり睡眠と食事
残暑バテ 今年は一キロ分ほどの梅の実をいただいたので梅シロップを作ってみました。梅酢の出が良くて酸っぱさが気持ちいい梅シロップが出来上がって満足満足。夏バテ防止もかねて梅ジュースにして毎日飲んでいたのですが、あっという間になくなって今日最後の一杯を飲み干してしまいました。まだ夏真っ盛りなのに・・・。梅シロップの梅の実を梅干しの梅酢に漬けてカリカリ梅にしたものがまだあるのでそれでこの夏をしのげればいいなぁと思っています。