防災対策03

防災対策

我が家の防災 災害については家族で会議して持っていくものの用意や避難時の集合場所などを決めて、慌てずに行動する様に心がけています。
我が家の防災 9月1日が防災の日ということを知り、寝ているときに災害が起きた場合を想定して見直しました。まずは、家具の配置を見直してベットの位置を変えたり、逃げる際の服装を考えました。災害はいつ起こるか分からないので、対策や備えが必要だと思いました。
我が家の防災 備蓄をしっかりやりたいです。
我が家の防災 防災の備蓄の水の消費期限が迫っていました。急いで使用しています。早めに見直さないといけないですね。
我が家の防災 今年の防災対策はやはりコロナ禍なので、マスクや消毒薬が必要だと感じています。それに合わせて缶詰やレトルト食品をローリングストックして常に身近に置いて食べて、災害時用をわざわざ用意しなくてもよいようにしています。最近はポテトチップスやクッキーなども長期保存できるものが嬉しいし、いざという時も抵抗なく食べれるので良いなと思います。
我が家の防災 防災の日に合わせて賞味期限間近の食料を頂きます太。
我が家の防災 すごく大事にしてます。なんせ防災用具をちゃんと揃えてますから。
我が家の防災 ローリングストックが身についてきました。賞味期限の確認をする意味でも、「防災の日」は年に数回必要ですね。
我が家の防災 今年は本当に災害が多かっです。お盆の長雨にも驚きました。今まで防災の準備を全くしていませんでした。後悔しないように 防災グッズを購入して手の届く所に置いています。
我が家の防災 東北の地震が起きたばかりの頃は、いつでも逃げられるように、パジャマも外に出ても支障のない服を着るようにしたり、瓦礫の中を安全に歩けるように靴を置いておいたりしていたが、最近は、しなくなっていた。地震が多いので、また、そういった準備を考える必要があるな、と感じている。非常食のストックは、自宅では中々、1週間分を保管する場所もなく、消費期限経過後の後始末も考えると、中々、置いておく事が出来ないでいる。大きな家で、場所のある家はいいかもしれないが、中々、一般家庭に置いては難しい所だと思う。防災グッズは、町内から配布がされているが、家族全員が使える分はなく、また、いざ災害が起きた際は、1日と持たない品物である事は明白な物だったりする。また、避難するにも、場所的に、地崩れや河川の氾濫が起きる場所で自治体が何十年と着手、対処していない場所であり、恐らく難しい事になる事が予想される。一家族が、水も電気もなくても、家が壊れても、安心して避難できるルートが確保される、道路や地盤堅め、避難所の確保などの、県、市の対応にも左右されると思う。非常食も、場所を取らず、家族全員で1週間乗り越えられる画期的な商品が出るといいのにな、と感じる。現在、売られている商品は、やはり缶詰だったりしており、重さもある、嵩張るので、中々、家族全員分1週間分を置くことは難しい。
我が家の防災 防災対策は色々始めました。防災バッグや水をためるなど色々しています。
我が家の防災 以前ポストに配られていたハザードマップを探し目を通しました。
我が家の防災 例年なら防災訓練や防災講習会があるが、去年・今年と2年続けて中止、こんな時こそ非常時の呼びかけが必要。個人個人の心構えを新たにしたい。
我が家の防災 コロナウイルスの影響でアルバイトが減り、オンライン授業が増え、旅行も帰省もなかなかできず、家に居る時間が長くなりました。ずっと家にいて暇なので部屋の片付けをして物を減らしました。同時にいつ地震が来るか分からないので、高い場所に置いていた重いものを降ろしすぐ使える場所に懐中電灯や靴を置きました。また、市から8000円分の商品件を頂いたので近いうちに非常食を買いに行く予定です。
我が家の防災 胆振東部地震にあいましたが、地元は停電断水が短期間で済みました。そのせいで大したことない、みたいな感じでしたが、ようやく昨年防災グッズを準備しました。ペットもいるので、なかなか大荷物になり大変です。1年経ったので、期限や内容をチェックします!
我が家の防災 防災用として缶に入った水はストックしています。一人暮らしのため大きな部屋ではないですが、ペットボトルよりも場所を取らず良いです。
我が家の防災 防災グッズを常備するようにしています。お水、非常食、軍手、トイレ用品、乾電池など。いざという時がいつになるのかは判りませんが、備えておくことが安心感につながりますね。
我が家の防災 今年は防災グッズを再点検しなおしました。
我が家の防災 近年、自然災害が多発しているので備蓄用の食料を購入しました。以前より防災意識が高まったと思います。
我が家の防災 生後8ヶ月の息子がおり、粉ミルクや紙おむつなどの赤ちゃんグッズを防災グッズに入れるようになりました。
我が家の防災 今年はついに!備蓄用バックを作りました。飲料水、食料、タオルなど備蓄用の物を手に入れたので、使っていないリュックに詰めました。毎年やらねばやらねばと思っていて、ついに実行することが出来ました。まだまだ足りないと思うので、必要なものを調べて増やしていきたいです。備蓄用食料も賞味期限を切らさないようにチェックしないと!!かんばろー!
我が家の防災 毎年、この時期になると、テレビなどで防災グッズについて取り上げられていますが、まさかのときに備えて防災グッズを購入しようと思いますが、結果何も購入しないで終わってしまいます。
我が家の防災 最低限必要な物を常にリュックに入れて備えています。
我が家の防災 防災用に備蓄していた水や缶詰のさば缶が賞味期限が近づいてきたので、消費して新しく買い換えました。
我が家の防災 今年は戸棚が倒れないように、天井と棚を支える支柱を付けましたね。
我が家の防災 台風が多かったので食糧や水の備蓄に気をつけました
我が家の防災 備蓄食料の賞味期限を確認して、期限が切れそうなものは新しいものに変えていきます。また、ローリングストックしようと買ったカロリーメイトは結局食べずに賞味期限が切れたので買い足します。電池の液漏れも出てくると記事でみたことがあるので、確認をしてあやしければ交換します。いつ被災しても問題ないように、被災してから後悔しないように防災用品を確認して整備することにします。
我が家の防災 毎年この日になると、しっかり備蓄を確認しているのに、疲れた日にどんどんカップ麺やレトルト食品、缶詰をつい開けてしまい、防災の日の間近にはほとんど備蓄が無いなんてことが毎年続いています。近年、天災が全国どこでも起こっているので、今年こそはしっかり準備して、来年の防災の日まで、何も起こらず、使わなかったねーといってみんなで備蓄品を食べたいと思います。
我が家の防災 防災の日に特集番組を見て防災リュックを買いました
我が家の防災 防災対策は、毎年のように準備しようと考えては、あまり準備できていない状況です。近くの避難場所の確認くらいは行っています。
我が家の防災 毎年起きる台風や豪雨災害、いつ起きるかわからないが必ず起きる大規模地震。緊急事態宣言のウイルス被害。防災から減災に舵を切った政府の無責任。お任せ民主主義から脱却し、個人で備えます。「安きに居りて危うきを思う、思えば則ち備え有り、備え有れば憂いなし。」
我が家の防災 防災カバンを用意しているのですが、色々詰めていると結構な重さになります。 もう少し軽くどのように詰めているのか知りたいです。それと実際災害に会った時、どこに置いておくと持ち出しやすいのか知りたい。
我が家の防災 最近、水害が多いので、すぐ避難できるように防災リュックを準備している。
我が家の防災 防災用として今年初めてヘルメットを買いました。
我が家の防災 先日、消火器を買い替えました。14年経っていて期限切れでした。ホームセンターの防災特集で古い方を無償で引き取ってもらえました。有難いことです。
我が家の防災 防災リュックは一応準備していますが、購入(準備)してからそのままの状態。再度期限は切れてないか、電池は大丈夫か?と年一度はリュックの中を確認しようと思いました。年も取って体力もなくなってきましたので、詰め込まず、動ける重さも大事だと思っています。
我が家の防災 東日本大震災を経験しているので防災は意識しているのですが、時間経過と共に忘れがちなっているように思います。今年はローリングストックを無駄にしないように定期的に消費していこうと思っています。
我が家の防災 離島暮らしで、台風がよく来るので常に非常食等を準備しています。ただ子どもが小さいので、避難になった際のことやコロナのなとがあるので心配です。マスクや消毒液、薬などもう一度しっかり準備したいと思います!
我が家の防災 2021年4月に出産をしました。これまでの防災対策は夫婦2人分だったので、軽く準備する程度でいいやとあまり本腰を入れて対策してはいませんでした。しかし子供が生まれてからは、この子を守れるのは私たち夫婦しかいないということで普段の防災グッズの見直し、ベビー用品の追加(おむつ、みるく、防寒具など)を月1回行うようになりました。
我が家の防災 今年はちょうど防災バッグに備蓄していた食料の期限が切れそうだったので、水でも作れるおにぎりやピラフ、飲料水などを買い替えました。
我が家の防災 「備えあれば憂いなし」と言う言い伝えがある通り防災マニュアル,防災品,ハザードマップ等の備品は自宅に保管しています。防災食品も一週間分の貯蓄はしていて賞味期限切れがないか点検します。起きたらよりも起きる前,有事が発生する前に未然に防げる事を家族全員で共有しています。折下、今年は大震災の10年の節目にあたりますから危険意識を常に持つようお互い心構えを高めています。地震保険にも加入しました。自分の命は自分で守ることの大切さを改めて学ぶ良い機会だと思います。大正の関東大震災のフィルムを子どもたちにも見せてこれからの防災対策に役立てるつもりです。
我が家の防災 今年から一人暮らしを始めたので、災害時の非常食や避難所を確認した。
我が家の防災 一斉点検で私のフロアの避難梯子が壊れてて、ただ今 修繕中
我が家の防災 9月1日は防災の日でしたが、すぎていた。地震火災に備えて防災グッズをそろえるようにしたいと思うが、購入しないとないでの国都道府県市区役所が無料で各家庭に無料郵送してくれたら助かるのに。ハザードマップ等も、電池、歯磨き粉、タオル、懐中電灯。テッシュ。トイレットペーパー、乾パン、寒さを防ぐ身体覆うシート、ラジオ、携帯の充電器、等。
我が家の防災 家の近くの溝掃除はこまめに。水害は他人事じゃない。
我が家の防災 先日、7年保存できる水を1ケース買いました。3日分の食料や水を用意しておくといいと言われますが、期限が切れていないかマメにチェックしています。少し前に近所のドラッグストアで賞味期限が長いパンが売られていることに気づきました。1ヶ月くらい保つそうです。それも購入しています。もし災害にあった時は少しホッとするために「エコルセ」があってもいいかもしれません。ある格言に「いつも用心している人は幸福だ。心を固くする人は災いに陥る」という言葉があります。今からできることを行なっていつ災害が来ても大丈夫なように備えておきたいと思います。
我が家の防災 保育園に通う息子が非常食体験をしていました。今はそんな企画があるんですね。
我が家の防災 今年から食料品の回転備蓄を始めました。家族と備蓄食品を食べる日を決めたいです。
我が家の防災 今年初めて「防災リュック」を購入しました。リュックは防火タイプで、中に色々な防災グッズが入っているものです。台風シーズンはまだまだ続くため、ローリングストックをしながらしっかり防災していきたいと思います。
我が家の防災 子供が産まれたこともあって、備蓄品などを増やす事にしました。赤ちゃんのご飯は液体ミルクが良いらしいです!