防災対策05

防災対策

我が家の防災 昨年、夏に台風で停電し、24時間一切電気が使えなくなり暑さで死を覚悟するほどでした。夏の停電は本当に厳しいと知ったので、今年はあらかじめUSB扇風機をいくつか入手して充電しておき、クーラーはなるべく着けておくようにしました。そしてモバイルバッテリーを購入し、懐中電灯やLEDランタンも購入しました。
我が家の防災 9月1日の防災の日に保存食を買い換えて、日付を書いた箱に詰めました。毎年の習慣にしたいです。
我が家の防災 懐中電灯や保存食の備蓄はしていますが、停電に備えカセットコンロや水の用意をしようと考えています。また離れて暮らす子供達にも、各地で地震や水害が発生した際に、防災グッズの用意や避難経路や避難場所の把握を促しているところです。
我が家の防災 急に暑くなる猛暑だったので、しっかり水分をとることを心がけて、飲み物を常備するようにしました。お盆の時期に台風も続けてきたりしていたので、よく天気予報をチェックして行楽はそのタイミングを外したり、停電になっても対処できるように水を多く購入していました。
我が家の防災 消防団に入会しているために、この防災の日は必ず出席して、演習を行うのが常です。自分も若いほうですが、団長を中心にまとまり、指示のもと行動に移します。消防団に加入する若者は皆無に近い状態です。
我が家の防災 防災対策したいのですが、お金が無くてできません。
我が家の防災 オール電化の我が家。ガスコンロを買いました。
我が家の防災 本縦等に留め金をつけました。
我が家の防災 、乾パンを購入しました。水も
我が家の防災 今年息子が生まれたので、防災グッズを見直しました。液体ミルクの購入や、簡易のオムツが作れるようにタオルとビニール袋も増やしました。
我が家の防災 昨年、私の地域は豪雨災害で多くの被害が出ました。そしてその年に我が家に新しい家族が増えました。子どものことを考えて今年はミルクやおむつなどのベビー用品はもちろん、水や非常食なども災害用に購入しました。備えは大事と分かっていても、なかなか準備できていなかったので気をつけたいと思います。
我が家の防災 最近は地震や火災だけでなく、SNSを利用した犯罪についての備えも一種の防災になるそうです。便利になる世の中ですが、賢く利用し、自分の身は自分で守っていかなければなりませんね。
我が家の防災 いずれはいずれはと先延ばしにしていましたが、ここ数年、年々災害が大きくなるので今年こそはと頑丈な雨戸を取り付けました。海が近く、6面のガラス張りの家なので雨戸がついたことにより安心感が増えました。
我が家の防災 主人が防災関係の仕事をしていることもあり、現在住んでいるところの立地はハザードマップを参考して選びました。
我が家の防災 今年も無事道普請(溝掃除)を終えました。思ったより土や石が堆積しているのですね、びっくりしました。今年は降雨による災害も多発しており、私自身も去年台風で家の屋根を飛ばされたりと大惨事でしたので、今年こそはしっかり備えておこうと意気込んでおります。職場でも災害時のマニュアルを策定するなど、いろんなところで災害に対する考え方が変わってきているように思います。
我が家の防災 小さい秋見つけたは野原にすすきが生えていたのを見たときです
我が家の防災 1歳の子どものためにやっと防災グッズを揃えました。離乳食や飲み物、ウェットティッシュなど、揃えだしたらきりがありませんが、こういうものを揃えるんだ、と勉強にもなりました。
我が家の防災 大雨や河川氾濫などこの数年多くなりました。川からは離れているけれど、土砂災害など自然災害はいつどこで起こるかわからないと危機感からすぐに持ち出せる避難グッズや薬や貴重品のバッグなど準備をしました。日頃の備えが大切ですね。
我が家の防災 防災用ランタンと携帯の防災用充電器を購入しました。
我が家の防災 去年まではおむつやミルクなど赤ちゃん用品の備蓄もしていました。が、今年は子供も成長したのでミルクは不要に。それぞれの変化によって必要な防災対策も変わってきますね。毎年の見直しが必要だなと改めて思いました。
我が家の防災 防災対策はしないといけないと思いつつ、どこかで安心してしまってるところがあり…何か起きる前に備えることを後回しにしてしまってるところがあります。
我が家の防災 とりあえず食料と水だけは確保できるくらいは用意しています。台風による水害・地震による災害・火事などの対策の意識は人一倍あります。
我が家の防災 いつ、何時に何がきてもいいように、まずは、生き延びるために、防災グッズを側に置いてます。こんなに、災害があったりすると、自分自身のために、生き延びる方法を考えなくてはいけない気がします。
我が家の防災 小学生の娘と先日防災訓練に参加してきました。地域の危険個所の確認や自身が発生した際の自宅や自宅外での対処の仕方、避難所への経路など学ぶことが多かったです。もしものときとっさに対応できる訓練を体験してとてもよかったです。
我が家の防災 やっぱり食料確保。育ち盛り食べ盛りがいると必要不可欠です。
我が家の防災 テレビで9月1日が防災の日だというのを聞いて、非常用持ち出し袋の中をチェックしました。中を見たのは2年前。なので期限が短い物や、切れている物がいくつかありました。ちゃんと時々チェックが必要だと反省。防災の日って大事だなあと思いました。
我が家の防災 本年も大雨や台風襲来など、気象に起因する災害が多発しています。今まで被害が無かった地域でも影響があり、特に佐賀県での油の流出による農作物被害は心が痛みます。「家は大丈夫」という気持ちではなく、「起こりうる」という考え方に切り替えないといけませんね。意識をするだけでも、行動に差が出ます。
我が家の防災 幼稚園で防災訓練との事。息子「明日幼稚園が火事になるんだよ」えっ?あぁ、防災訓練ねと理解した時、息子がハンカチで口を押さえてしゃがみました。幼稚園、先生様々です。家でも訓練しようときめました。
我が家の防災 今年の防災対策は水もちゃんと買ってカップ麺等日持ちするものも定期的に交換するようにして万端にしてます。
我が家の防災 年々色々な災害が増え、自分一人ではなく子供も含めた防災対策が必要だとは感じていましたが、普段の生活に流されなかなか道具を用意するまもなく・・・ただ、防災道具の用意だけでなく、水を入れたビニール袋をトイレ入れる(逆流を防ぐ為)、新聞紙でスリッパを作る、怪我をした時の対処法など防災に対しての知識を普段から調べるように心がけています。他には長時間非難する事になった場合、ストレスを感じやすい子供の為に、静かに遊べるよう、手遊びや折り紙なども覚えるようにしています。
我が家の防災 今年、家をリフォームして、キッチンはIHにしました。それに伴い、防災対策としてカセットコンロを購入しました!
我が家の防災 今年は災害が多い年だなと思ったので、懐中電灯と非常食だけは買いに行きました。
我が家の防災 防災グッズのセットを買って玄関に用意しています。お水と非常食も買いました。
我が家の防災 防災訓練、避難訓練を1ヶ月に1回やる!バックの中身も入れ替えしたり、猫達をキャリーになれさせたりしてます。
我が家の防災 100円ショップで滑り止めシートを買って、テレビ等の重い家具やたんすなどにつけました。できることからコツコツしたいところです。
我が家の防災 今年は自分と夫だけでなく、赤ちゃんもいるので、ミルクやオムツなどもリュックに詰め、動きやすく重すぎないように中身を入れ替えました。
我が家の防災 今まであまり防災対策をしてこなかったのですが、今年近隣で大きな地震があったことから、防災バッグを作り始めました。毎月9日は防災バッグの中身を点検し、月に3つずつ防災グッズを増やしていくようにしています。いざというときにこれだけもって出るという頼りになるので、少し安心です。また、自治体などから配布される防災関連の冊子などもよく読むようになりました。意識が高まっていると感じます。
我が家の防災 毎年9月1日は学校の防災訓練で子供と参加しています。いろんなグッズをいただきました。乾パン、ホイッスル、懐中電灯。毎年この機会に見直しています。
我が家の防災 昨年、夫の転勤で沖縄にきて、大きな台風で三日間の停電を受けてからは、水とご飯やラーメンを常時備蓄し、懐中電灯やラジオも購入しています。停電では、ガスが使えたのですが水も止まったので、台風前に聞いていたお風呂に水を貯める事も対策になりました。そして衝撃だったのが、強い風でサッシから水が出てくることです。築2年目の新しい建物だったのに、水が出てきたので驚きでした。冊子にチラシや新聞を詰めて防ぎます。どれも沖縄の方には「あるあるだよ」と言われました。
我が家の防災 防災対策は防災グッズのチェックから始まります。ラップやティッシュなどの日用品も古くなると使えないので新しく代えたり、服のサイズの確認をしたり。海外から入国されたばかりの外国人の方は地震多発の日本の防災について不安はないのでしょうか。
我が家の防災 防災対策についてはとにかくまず逃げるというのが大事ですね
我が家の防災 いざという時,家族の足でまといにならないよう、率先して行動できるようにしたいと思います。
我が家の防災 水害が身近に起き、いつ何があるか分からないと実感しています。飲み水が確保できるように、浄水の仕組みを調べ、炭や小石・砂等を利用し簡易浄水フィルターを作りました。
我が家の防災 懐中電灯や食料を買い込みました、日持ちする和菓子があれば良いのに
我が家の防災 胆振の地震から1年になり防災に対する考えが薄れてくる頃なので改めて防災グッズの中身を見直し賞味期限切れなどないか確認しようと思います。
我が家の防災 防災食としてストックしてある食品の賞味期限を確認し、切れているものは新しいものに変える。数が足りていない水と簡易トイレの数を増やす。防災ハザードマップで避難所への経路の確認をする。
我が家の防災 東北の震災以降、必ず水や食料品を備蓄するようにしています。3月11日と9月1日は、その備蓄品の消費期限等をチェックするようにしています。
我が家の防災 昨年台風の被害に遭い、家が半壊しました。今年は、被害に遭う前に家の隅々まで壊れそうな部分がないかチェックし、危険なところは事前に修理するようにしています。
我が家の防災 今年は、いつ、どこで災害がおきてもおかしくない気象状況なので、最低限の準備です。
我が家の防災 今年は子供が産まれるので、今までの内容とは見直しベビーグッズを新たに防災グッズに詰め込みました。