
| コロナウィルスでは、厚労省の会見も官僚の対応能力のなさを露呈している。結果を評価できるが、具体的にどう対応し防止するのかが全くできていない。検疫体制もお粗末としかいいようがない。こんな無能な官僚に高い給与を払っていると思うと情け無くなる。チョット過激ですか?厚労省にしか対応できない問題なのに! | |
| 怖いと思いつつ、まだどこか対岸の火事の気分です。身近で分かるのはマスクがお店から無くなっていることだけ。ですがそろそろ他人事ではないと、正しい情報と対策を調べようと思っています。 | |
| 新型コロナウイルスでただいま外出を控えています。マスクを購入する人が多くなり、どこに行っても商品がなくネットでも転売目的で値上りしたりしてなんだか悲しくなりますが、、。早くウイルス拡散が収まってほしい。もうすぐオリンピックも始まりますし日本や世界全体が楽しく盛り上がってほしいですね。 | |
| 子供が生まれたのでとても心配で外に出てないです | |
| 新型コロナウイルス、マスクが買えなくて困ってます。手洗いうがいは徹底しいつも以上に神経を使います。必要最低限、外出は避けてますが感染力が強いそうで怖いです。早く終息して欲しいですね。 | |
| これから花粉症の対策にマスクが無いのに困ってしまう。手洗い、うがいでは追いつかない。 | |
| コ こんなに毎日テレビで報道!ロ ろくに気にもしてなかったけどナ なんかやっぱり危ないんだろうねウィ うがい てあらいル ルールを守ってス すり抜けろ!やつらの壁を!! | |
| 有効な新型コロナウイルスの治療薬はないのでしょうか。 | |
| マスクは入手困難なため、新型コロナウイルス対策の一環で頻繁に紅茶を飲んでいます。今までもインフルエンザ予防をかねて、積極的に飲んでいましたが、その効果なのか冬は普通の風邪にも長らくかかっていません!簡単な予防法なのでおすすめです。 | |
| 新型コロナウイルスのため マスクが品薄でしかも転売のために買い占める人がいることにガッカリしています。アレルギー持ちなので日常でマスクを使用しているので本当に困りました。 | |
| 流行しているので気をつけたいです。マスクが品薄状態なのでとても困ります。クルーズ船の方々も大変だと思いますが頑張ってください。 | |
| 新型コロナ流行るのかな花粉症の季節になるのに、マスク売り切れなの辛い | |
| コロナウイルスのせいで、マスクが買えなくて困っています。なぜなら、花粉症だから!!これから五月くらいまで、マスクなしで花粉症ライフはおくれません!!すごい高額で転売されているという話題も耳にし、変な世の中になってしまったなぁ、とため息をついています…。 | |
| インフルエンザ対策と同じく、手洗いうがいを徹底しています。 | |
| ドラッグストアだけではなく、コンビニエンスストア等の店頭からもマスクが消え、又は連日テレビで感染者数等の放送があり、本当に恐いです。消毒、マスク等はこれから先も徹底したいです。 | |
| コロナウイルスの影響でマスクが買えずこのままで大丈夫かと心配です。小さい子がいてマスクもいやがるので、せめて手洗いうがいをしっかりとしていきたいです。 | |
| 入荷したばかりのマスクが薬局にあってラス1でゲット出来ました!わたしは北海道なのでまだ大丈夫かなと思うけど地下鉄通勤なのでほんとに怖いです(´π`) | |
| 新型コロナウイルス、怖いです。家から出ないようにしています。 | |
| 新型コロナウィルスは、死者もたくさん出ていて本当に怖いなと思いました。消毒液もマスクも売り切れで、それだけみんなの関心が高いんだなと思いました。オリンピックもあるし、早く収束すればいいなと思います。 | |
| いつまで続くのだろう・・という感じで、怖いですね。ニュースを見ても、マスクやアルコール消毒液等、売り切れがほとんどですよね。病院、施設等、また、これからは花粉症の方も多いだろうし、本当に必要な人が購入できればいいのにと、思います。 | |
| 早く感染して楽になりたい | |
| ニュースでしている客船の人が鹿児島観光もされていたとのことで、鹿児島住まいなので更に恐怖を感じている。職場でもマスク着用が促されているが確保が難しい。 | |
| 新型コロナウイルスは日頃から免疫力をつけておけば大して恐れることはないと思います。インフルエンザの時期でもあるので手洗いうがい栄養のあるものを食べて春を迎えたいと思っています。 | |
| コロナウイルスが騒がれ始め、どこか人ごとのように感じていましたが、国内でも感染者が増え、これはオリンピックにも影響してくるのではと心配しています。昔から幾度か疫病は流行していて、今日の私たちはどこか平和ボケしていたのかもしれませんね。技術が進歩していたとしても、自然の多様性がもたらしたウイルスに右往左往してしまうのは仕方のないこと。あらゆる生き物と共存しているのですね。しかし、早く平安が戻ることをお祈りしています。 | |
| 患者さんの現在の容態や、完治したという情報がないのが不安です。 | |
| 近所に感染者医療施設があるため新型コロナウィルスには近隣住民が敏感になっていますが、恐れるべきはウィルスであり「人」ではないのです。重要なのは「ウィルス」への予防意識であり、世間で感染者に対しての過剰な反応を促すような記事やメディアは避けていただきたいと切に思います。 | |
| 新型コロナウイルスは本当にこわいです。日本でも、だんだん感染者が増えてきて、なんとか感染しないようにしたいものです。手洗い、マスク、栄養、人混みに行かない、等確実に実践していきたいと思います。 | |
| 素人がみても危険だと思っていたのが、政府は中国からの人を止めない、日本人もマスクが足りないのに中国に大量のマスクを送る、隔離するべき人を家に帰すなど、考えが甘すぎます。島国ならではの利点を生かさなければいけないですよね。卒業旅行を控えてますが、今にも入国禁止になりそうな雰囲気なのが怖いなと思います。せっかくの大イベントなのに…。 | |
| 花粉症なのでマスクを買いに行って並んでたら、お店が開いた瞬間に列を飛ばして商品をとる人がいてびっくりしました。普段購入してる60枚入りのマスクは見かけないので、数枚入りのお高めのマスクが家計に響きますね。 | |
| マスクが買えないので本当に困っています。高額で転売している人がいることがとても残念ですね | |
| いよいよ日本にも全国的に感染者が出てきている。このまま爆発的に広がるのも時間の問題と思われるが、もっと完全な防御策を政府は取れなかったのか、パンデミックになってからでは遅いのに。 | |
| 新型コロナウイルスにとても恐怖を感じています。知人の知人がクルーズ船に乗船していることが分かり、大変心配です。一刻も早く収束してほしいと願っています。 | |
| 政府の方々、専門家の方々の中でも、見解が違うから、困ります。そんなに恐れなくてもいいと言う方もいますが、両親は高齢者に入りますし、持病もあるから、そんなに楽観的にはなれません。 | |
| とにかく、マスクやアルコール除菌類が不足しているのをどうにかしてほしいです。これからどうなるか、とても不安で外に出るのも怖いです。予防することしかできないのがもどかしいです。 | |
| 毎日マスクして出かけてます! | |
| マスクは意味がないという方が多いのですが、そんなことないと思います。普通のインフルもそうですが、自分はマスクを半年間していますが、今までインフル経験していません。意味がないとは言わず、対応してもらいたいですね…。 | |
| みんな気にしすぎインフルエンザ対策で問題ない | |
| 毎日コロナウイルスのニュースばかりです。海外にいっていなくても感染したりするのでとても怖いです。しかし、しっかり手洗いうがいをし、規則正しい生活を送ると免疫もあがりうつることはないそうです。マスクを買い占める前に、生活習慣を見直したいと思います。 | |
| テレビで色々と騒がれているが、私の町ではマスクしてる人はほとんどいなく、コロナより、インフルAが流行ってます。みんな、報道に惑わされすぎてる気がする、もっと町の回りを見て冷静に判断されては!と思う。 | |
| 新型コロナウイルスの影響で6月に予定されていた海外への社員旅行が中止になってしまい落ち込んでおります。 | |
| ついに日本に来てしまったと思えば怖いです。まだ山口県にはきていませんがいつ広まるのかわからないので予防はしっかりしないとなと思います | |
| どんどん広まってしまい心配ですが、みんな美味しいものを食べてしっかり免疫力も高めて乗り切っていけますように! | |
| 新型コロナウイルス恐ろしいです。和歌山県で現在2名の方が陽性との事で本当に心配です。湯浅町というのは私の地元になるので実家の家族が心配てまなりません。そして、この貴志川町も猫の居る駅が観光地になっていて、よく中国の団体客を乗せたバスが来ていましたので日々不安な思いでいます。子供もいるので早くこんな状況が終わってくれないかと心から思っています。 | |
| 家には受験生がいますので親から子に感染させないよう充分注意しています。 | |
| 新型コロナウィルス怖いですが、正しい知識と個人個人の手洗いなどの心がけ、で冷静に生活をするべきかなと思っています。早く終息してほしいです。 | |
| 未だに終わりが見えない新型コロナウイルス、あらゆる予防も効くのかもわからないしとても怖いです。家族が多いし花粉症もある中のマスク品薄。本当怖い。一日も早く収まりそして一人でも多く助かりますように。 | |
| 街中を歩いていると、マスクをしている人が普段よりも多いと感じます。それが、マスク不足にもつながっていますが、インフルエンザなども流行する時期なので、予防を意識する人が増えることは良いことであると思います。 | |
| 新型コロナウイルスの怖さがこんなになるとは思いませんでした。 | |
| 自分にはまだあまり関係ないと思って過ごしてきましたが、子供の通学用にマスクを買いに行ったら品切れのところが多く困りました。幸いあるドラッグストアでチラシに出ていた商品を開店直後に行って購入することが出来、ほっとしました。 | |
| 手洗いや人混みに出かけないなど対策したいと思います。 |