| 30歳になって、人生2度目のクッキーを焼きました。悪戦苦闘しながらだけど、おいしくできました。大満足です。 | |
| 我が家では祖母から教えてもらったチーズ入りのイモ団子が好きでよく作り、その時の気分でたれを甘辛たれ、バター、はちみつなど変えて食べます。 | |
| 最近ヒットなのは、ただの味も何もないゼリーをつくり、食べるときに、その上にきなこと黒蜜、時には、黒豆などをトッピングしていただくというものです。ただ、水でといてかたまらせるだけなので、過ぎにできますし、これからの暑い時期にお勧めのデザートです。 | |
| 小さい頃から母が手作りのお菓子を作ってくれていました。マドレーヌ、パウンドケーキ、クッキー、プリンが得に思い出です。小さい頃、たまにそのお菓子が朝ごはんになる事があり、その日が楽しみでした。私は最近はチーズケーキを作る事が多いです。 | |
| ホットケーキをよく作りますが中にレーズンをいれて焼きます。やさしい甘さが広がって何もつけなくても美味しくいただけます | |
| 林檎のパウンドケーキを作りました。傷みかけた林檎の救済でしたが,香りも良く見た目もこんがり。泡立て等が少し面倒ですが,焼立てのお菓子の匂いは癒されるしプレゼントにも喜ばれます。レモン汁と砂糖を混ぜたアイシングでデコレートすると,さらに豪華そうな見た目になります。 | |
| ベイクドチーズケーキを作りました!ミキサーだけで作れるので面倒で力の要る混ぜる工程が省略でき、カンタンで美味しいと大評判でした。 | |
| 毎年、灰汁巻きを作ります。 材料はもち米を使用し筍の皮で包みます。 | |
| お正月に残ったお餅を薄くスライスして乾燥させてオーブントースターで焼き餅煎餅を作りました | |
| 小腹が空いた時、朝食に…食パンに砂糖を入れた牛乳を注ぎ(気分でインスタントコーヒーとかココアとか抹茶味にして)、レンジでチン! | |
| 小さなパティシエ(我が家の7歳の娘)と5歳の妹のバースディケーキを作りました!娘の将来の夢はケーキ屋さん。夢が叶うといいなぁ!! | |
| 蒸し器で、大好きなかるかん饅頭を作りました♪ | |
| 最近、自分の時間がもてるので、手作り菓子を作るようになりました。パウンドケーキをよく作ります。ホウレンソウのケーキやバナナ胡桃のケーキなどが家族のお気に入りみたいです。定番だけど、自分で作ると、少し満足感がアップ。今度は、おいしいわらび餅をつくってみたいな〜。 | |
| お菓子自慢!!!我が家の皆が好きなのは手作りのみつ豆です。大好きで大きな入れ物にたっぷり作ります♪ | |
| 新じゃが出てきていますが我が家にはまだ去年のジャガイモがごろごろ、目を出しているのでジャガイモの整理を兼ねて、ポテトチップと、ジャガイモ餅、ジャガイモケーキを作りました。 | |
| お菓子ではないのですがマーマレード、キウイジャム、りんごジャム、あんこなど手作りしています。甘さを調節できるのでずっと続けたいと思います。 | |
| 自分で作ったジンジャージャムが家族に不評だったため、ホットケーキミックスに入れたところ、蒸しパンのようになって、おいしく食べてくれました。 | |
| 我が家のお菓子作りは、女性陣がいつも大活躍。休日の午後、台所から何やらいい匂いがしてきます。オーブンを前に目を輝かし「今度こそ!」と3人が気合を入れてますよ。我々男性陣は、試食・審査を任されてます。先週は、干しぶどう・胡桃・胡麻の入ったケーキでした。あっさりとしたほのかな甘味でふわっとしたケーキ。皆で美味しく頂きました。 | |
| 以前、知ったかぶりで蒸しパンを作ったところ、とんでもなく不味い物ができあがりそれ以来、蒸しパンが食べられなくなってしまいました! | |
| 娘の作るクッキーは売れるぐらいの出来です。 | |
| ミキサーで作る超簡単「チーズケーキ」材料を入れてミキサーでぐるぐるして、後は型に流してオーブンで焼くだけ・・・。とっても美味しくて月1回は作っています(^^) | |
| 母が毎日ヨーグルトにのせるジャムを作ってくれる。毎日日替わりでおいしい | |
| 手作りのマドレーヌは素朴でやさしい味わいが自慢です! | |
| あまりお菓子作りは上手ではないのですが、マフィンを作って近所のママ友にさしいれしたところ、お返しに手作りのロールケーキを頂きました。とてもおいしく感動しました。ラッキーでした。 | |
| 今日作ったのは、ドーナッツです。クルミを入れたら、香ばしさ歯触りとも良かったですよ。 | |
| 料理名は特にありませんが、フランスパンを軽くコーヒーに浸し、カスタードクリーム、もしくは既製品のプリンなどを浸したパンとミルフィーユ状に重ね、その上にトロけるチーズを乗せてオーブンで焦げ目がつくまで焼く。これがウマいんです! | |
| おからバナナクッキーはうちの定番です。生のおからと完熟したバナナを混ぜてオーブンで焼くだけ。お通じも良くなりますw | |
| 最近チョコチップクッキーを作っています。…おばさんのクッキーのようにできるかな? | |
| 我が家ではバナナとヨーグルトをつかって朝食のバナナヨーグルトが定番 | |
| マカロンです。材料費が結構かかった。でも買うより安いし、みんなから大好評だったし、また作りたいと思います。 | |
| 今日のおやつにホットケーキを焼きました。いつもとは違うビルズ風のふわふわホットケーキ。リッチで美味しかったです。 | |
| 梅雨が近づくと、梅が出回ってくるので、梅酒をつくります。 | |
| かわちばんかん(グレープフルーツににたかんきつ類)を黒糖でジャムにしました。それをホットケーキミックスと混ぜてかんたんにケーキを焼きました。 かわちばんかんの香りがしておいしかったです。 | |
| パンやお菓子を作るのが得意な主人。先日、苺ロールケーキを作ってくれましたが甘酸っぱくてとても美味しく、見た目もばっちりでした。段々上達していっています。これからもどんなお菓子やパンを作ってくれるか楽しみです♪ | |
| グラスに、アイスクリームと手作りのコーヒー寒天ゼリーを交互に入れて、パフェを作りました。見栄えも良くて好評でした。 | |
| 野菜のチップスをよくつくります。それから、大豆を油でからっと揚げてフライビーンズにレーズンを混ぜて食べたりもします。 | |
| 友人の誕生日には必ずケーキを作ります先日はオペラとイチゴタルトを作りました家に食べに来てくれる時のほうが凝ったものを作ることができて楽しいです。 | |
| 今、おからにはまっています。おからかりんとう おからクッキーおからパン おからサラダ | |
| サイダー飲料と寒天で昔なつかしいサイダー寒天☆ | |
| 最近、豆腐入りチーズケーキを作りました。ノンオイルなのでダイエットを気にしていても大丈夫(?)のケーキ。でも、夫に食べてもらったら「うん、普通に美味しい」と…普通って何だ! | |
| チーズケーキを作ってます | |
| 「ロールケーキ」を、作りました。焼いた小松菜入りのスポンジケーキの側面に、本わさび入りチーズクリームをたっぷり塗り、洋ナシとクルミを入れて巻いた、まさに、大人のための贅沢なロールケーキです!!本わさびの風味がほんのり漂う、サプライズな美味しさでした。 | |
| 2歳の息子がいますが、よくゼリーを作って食べます!ジュースや果汁など好きなものをゼラチンと一緒に煮立てて冷やすだけ!なので、最近は100円ショップでかわいい型を探すのにハマっています♪簡単なものでもやっぱり手作りだと息子もぱくぱく食べてくれるのでうれしいですね★ | |
| 私は趣味がケーキ作りです。ショートケーキにチョコレートケーキ、チーズケーキなど殆どのケーキは作れます。私は男ですが、ケーキ作りならば女のひとにも負けない自身があります(笑) | |
| たけのこの里やチョコレートやグミなどを使ってトナカイや天使などを作りました! | |
| おきなわぜんざい作りました♪ | |
| 秋にはアップルパイ・冬にはチ-ズケ-キ・春にはプリン・夏にはババロアを作ります。 | |
| 我が家の夏の子供のおやつはゼリーが定番 私がゼラチンで作ることもあります。あとは一口ゼリーなどは冷凍庫で凍らせたりと必ずゼリーは冷蔵庫に入っています。 | |
| マドレーヌを作りました | |
| バナナマフィンを作りました! |