
| 前の日に行こうか悩み中 | |
| 明日、祖母の家でおはぎを作ります!今年はお盆時はおこわを作り(富山の昔からの風習だそうです)餅つき機が大活躍です。祖母の家にあるものはかなり古いものですが、祖母と同じでいつまでも元気に活躍していてほしいです。 | |
| お墓まいりに行きます。 | |
| 今日子供が幼稚園でお彼岸会をしてきます。今日のお土産は何かなーと花より団子の母親です(笑) | |
| うちにお仏壇があるので、お彼岸にはお供えさせていただいてから家族で美味しく頂きたいです!みんなで楽しみに待ってます! | |
| 子供のころ、母と祖母と一緒につくっていたおはぎ。今年は小学生の娘たちと餡から手作りしてみようと思っています。秋は美味しい食べ物がたくさん。栗餡のおはぎも食べてみたいです。 | |
| お墓参りです。 | |
| 彼岸の準備に取り掛かります。母が作っていたおはぎは、欠かさずお供えしますが、洋風のおはぎがあったら、いいかもしれません。 | |
| 毎年お墓参りをしています。 | |
| 毎年、秋のお彼岸になると、彼岸花が咲きだします。あの真っ赤な赤色を見ると、秋を感じます。 | |
| この間の雨で、実家のお墓も水浸しになったので、片づけながら、ご先祖様に会ってきたいと思います。 | |
| 秋のお彼岸には4世代8人家族全員でお墓参りに行きます。 | |
| お彼岸だけど墓参りを自分と妻の実家を今まで1日かけて行っていたけど、疲れるので2日に分けて行くことにした | |
| 秋のお彼岸です。彼岸花が色とりどりでキレイラボですね。 | |
| お墓参りに行ってあとはのんびり過ごします | |
| 毎年お彼岸の時期は家族でお墓参りに行けないのでお供えを買って家でお参りしています。毎月月命日にはお寿司とお菓子をお供えしています♪ | |
| お彼岸には、初めて「おはぎ」作りに挑戦します。上手く出来るかは、わかりませんが、頑張ってみたいと思います。お墓参りで、供えてみたいと思います。 | |
| お墓参りの予定です | |
| 家族でお墓参りに行く予定です。 | |
| 毎年お彼岸には、夫と二人でお墓参りに行き 亡き両親に感謝をし祈ってきます。 | |
| お彼岸には、「おはぎ」をお供えして、好物ですので、おいしくいただきます。 | |
| 彼岸には仏様におはぎを供え、後で主人とふたりで頂きます。 | |
| 今年のお彼岸は毎年恒例お墓参りにいきました | |
| 今年は悪天候続きなので、清々しい秋晴れの中、お墓参りしたいものです。 | |
| お彼岸のお墓参りはいつも渋滞するので今回は早朝にと思っています。 | |
| 子供が生まれてから一度も祖父のお墓参りに行けていないので、今年はシルバーウィークが晴れそうなので行ってくる予定です。 | |
| 秋のお彼岸は墓参り、皆でおこわを食べた思い出がある | |
| 墓参りに行く度、無事に過ごせました、とご先祖様に感謝です。 | |
| 昨年、祖父が他界してから毎月お墓参りに父親と一緒に行ってますが、来月で調度一年を迎えますが、その前の月である御彼岸はしっかり先祖代々を供養する意味でもしっかりお参りしたいと思います。 | |
| お彼岸には、近所の方が手作りのおはぎを作ってくれ、家にもおすそわけして下さいます。とても美味しいです。 | |
| おはぎを持ってお参りに行きたい所ですが 遠すぎて行けません | |
| ドライブしていて彼岸花が咲いているのを見かけると、あー秋だなーと感じる | |
| 牡丹餅つくりました | |
| 墓参りのはしごをします。 | |
| お彼岸には、両家のお墓参りに毎年行っていますが、今年は特に長男が大学受験です。ご先祖様をしっかりと供養し、長男にも少しずつ自立への道を歩んでいって欲しいものです。 | |
| 彼のお義母のお墓参りに行く予定です。 | |
| 毎年変わらずお参りに行きます | |
| お彼岸と行けば和菓子です。お墓詣りに行くときに持参しお供えしてその場で食べたり帰りの車の中で食べたりします。 | |
| 娘とお墓参りに行きます。 | |
| 遠いのでお参りに行くのは無理なので本山の高野山へ行ってお参りしています。 | |
| お彼岸といえば…おはぎですよね。あんこ大好き人間なので、おはぎはいくらでも食べれます!! | |
| お彼岸は家族そろってお墓参りをするのが恒例です。今年はシルバーウィークなので、余裕を持って行動できるので助かります。 | |
| お墓参り代行サービスなるものの存在を最近ニュースで見ました。他人にお墓に来られた先祖たちは驚くだろうなと思いました。私は心が落ち着くので、必ず自分でお墓まいりに行っています。 | |
| 秋のお彼岸は家族でお墓参りに行ってきます。丁寧にお墓の掃除をしたいと思います。 | |
| 毎年欠かさず 家族みんなで お墓参りします。そして おいしいごはんを食べながら 懐かしい思い出について みんなで話します。 | |
| 今年のお彼岸は、手作りおはぎを作ろうと思っています。実家にいた時は作っていたんですが、独り立ちしてから初!上手くできるか不安です… | |
| 今年のお彼岸はシルバーウィークどっぷりですが、例年通りお墓参りにて先祖供養に務めます。 | |
| 秋の彼岸は「盂蘭盆」から1ケ月しか間がなく、田舎の墓参りに行くのも手土産の選定に頭を悩ます。そうか今年は「栗芋エコルセ」で決まり。 | |
| いろんな行事が重なってあわただしい時季ですがお墓参りでてを合わせると気持ちも安らぎますね | |
| お彼岸にはお墓参りついでに、実家に近い巾着田に彼岸花を見に行く予定です。 |