
| ハロウインは仮装とかしたことは全くなく、ハロウインのパッケージのお菓子やかぼちゃを使ったスイーツを頂く位でした。でも今年は雑誌でもハロウインのメークやコスプレが沢山取り上げられているのを目にしているので、ちょっと興味があります。子供にハロウィンのコスプレをさせて写真を撮ってみたいです。もちろん例年通りカボチャのスイーツもいただきます。 | |
| 娘が生まれてから初めて何かをたべさせてあげられるハロウィンなので沢山美味しい物を用意してあげたいです。 | |
| 年々盛り上がりが違います。あるデーターによると市場規模も1400億円程度になりらしいので、バレンタインを超えているらしいです。これもSNSの普及で仮装した写真を投稿することが目的だそうです。 | |
| 去年まではコスプレしてでかけてたりしてたけど今年は子供と一緒に家族でかぼちゃ料理を食べる!! | |
| 今年は子どもの習い事の教室のみんなと一緒に仮装してお菓子をもらい歩きます! | |
| 仮装やイベント参加は何も予定してないにせよ家族と自分が盛り上がる為にも、パンプキンとクリームチーズのパウンドケーキとスイートポテトパイのお菓子作りを予定しています(沙*・ω・)♪ | |
| 今年のハロウィンはハロウィンの料理にしてーと娘にいわれたので、サーモンでおすしを作って見ようと思います。 | |
| 今年のハロウィンは、子供たちの友達を招いてパーティーをする予定です。 | |
| ハロウーィン私ゎなにもしないが、まわりの人達は仮装する人達が増えてきた。 | |
| 周りはみんな仮装したりハロウィンパーティーしたり盛り上がっていますが、私は妊婦で臨月間近な為ひとりさみしく家で過ごす予定です笑 | |
| 彼氏とUSJのハロウィンイベントに参加した | |
| ピザを頼んでお祝いしますよ。 | |
| 今年のハロウィーンは姉と友人と自宅でパーティをします! | |
| 今年のハロウィーンは同期の仕事仲間とカラオケで盛り上がる予定です。さてみんなはどんな仮装でやってくるでしょうか? ちょっとおしゃれなホテルのカラオケルームなので、ハロウィーンバージョンの美味しい食事も楽しみです。 | |
| ハロウィンの今日、仕事帰りにデパ地下でお買い物予定です。金曜日なので家族でゆっくりハロウィンのスイーツを楽しみたいです。 | |
| 今年もハロウィンは近所の子ども達がお互いに、お菓子をプレゼントしあって仮装しあって楽しんでます。毎年の子ども達の成長がいつも楽しみにしてます | |
| 今年のハロウィーンは、一歳になったばかりの娘に仮装させて写真を撮りました。 | |
| 先日公園に行った時に、近所の児童館の子供達が仮装してハロウィンパーティをしていました。仮装のクオリティが高く、思わずじっと見てしまうぐらいでした! | |
| マスコミにあおられているような気がします。地方では保育園のイベント程度で見かけるくらいでした。 | |
| 街中の飾り付けが去年よりよかった | |
| 近くの公園で、多くの日人達が仮装していました。 | |
| 田舎はハロウィンは全然盛んではありません | |
| 今年のハロウィーンは地方にはいいとおもいますがやはり東京渋谷などで混雑してしまったりして迷惑などやはりもうすこし工夫してほしいですね | |
| にぎやかなのはいいですけど、渋谷は危険でしたね。楽しみつつも、モラル守って欲しいです。 | |
| 今年のハローウィンは、1歳の子供が入院してしまったので、テレビで騒いでいるハローウィンイベントを二人で見ました〜。かなり派手ですねーー。 | |
| 年々ハロウイーンが過熱してきて、違和感を感じます。 | |
| ここ数年でハロウィンが急速に一般的なものになりましたが渋谷での様子はあまり良いものとは思えません。ハロウィンは本来アニメなどのキャラになりきってばか騒ぎする行事ではないと思います。 | |
| 渋谷のゴミがひどい。 | |
| 今年のハロウィンは、お菓子を手作りして、友達同士で交換しました | |
| 今年のハロウィーンは、同マンション内の仲良い住人で集まり、ハロウィーンパーティをしました(*^^*)今年も渋谷や六本木ではものすごい人が仮装をして楽しんでいる様子が報道されてましたが、住人それぞれが食べ物を持ち寄ってワイワイするのもたのしいですよ♪ | |
| 今年のハロウィンは主人とハリーポッターの仮装してパーティーへ行きました! | |
| 今年、初めて仮装しました。魔女になりました!!ハマりそうです(笑) | |
| ハロウィン当日、いきなり幼稚園児の姪が魔女の格好をして訪ねてきました。 | |
| 今年のハロウィンはナースの仮装をして六本木のクラブに行きました!自宅ではかぼちゃのスウィーツを作って家族で食べました! | |
| 今年のハロウィーンは自宅でクリスマスみたいにいろいろグッズを飾ってみました。家族でちょっとしたパーティーみたいな料理で楽しみますね。 | |
| 今年のハロウィンは本高砂屋さんのハロウィンギフトを子や孫に贈りました。すごくパッケージが可愛くて喜んでいました。クリスマスも可愛いパッケージの商品楽しみにしています。 | |
| 「今年の」というより毎年、私の周りでは誰一人盛り上がっている人はいません。ハロウィーンのハも出ない。ただ一つ気になったことは、スーパーでホイップクリームを買おうとしたら全部売り切れ。こんなことは普段一度もなくすぐ買えていたのに。もしかして、自宅でのハロウィーンパーティー用にみんなが殺到したからなのかもしれません。 | |
| 飲食店に勤めていますが、飾り付けなど年々盛り上がっています。 | |
| 今年のハロウィーンは、ローソンでハロウィーンドーナツを買って、家族で食べておしまいです。渋谷は盛り上がっているみたいですが、ここまで熱気は届きません。 | |
| お化けをデコレーションしたクッキーとカボチャのパイを焼いて、家族みんなで食べました。子どもがもう少し小さければ、仮装もしたんですけど・・・。 | |
| 今年のハロウインは実家のお祭りに参加!ハロウインとは別のお祭りですが、せっかくのハロウインだったので、お寿司を注文。オードブルは私自身が手作りし、その中の1品にかぼちゃの煮物も作って詰めました。とっても好評!!美味しかったです!! | |
| 今年は今ちぎりぱんにハマっているので朝から3回もパンを焼きました。娘がお昼寝してる間に、顔半分をスカルメイクしたら娘に怖がられました(汗) | |
| 今年のハロウィンはかぼちゃのスイーツを食べたりつけみみをつけたり家族でハロウィンパーティーを楽しみました。 | |
| ハロウィンパーティーを友人たちとしました。僕はゾンビになりました。 | |
| 今年のハロウィ-ンはかぼちゃのアイスを食べて過ごしました | |
| 今年も娘が英語教室のハロウィーンパーティーに『魔女』になりフェイスシールを貼り参加しました。私もお菓子を配るお手伝いをさせてもらいました。英語教室の子達だけあって会話も英語で母さんちょっとビビってました。子供達はお菓子を沢山貰えて嬉しそうでした! | |
| 友達とハロウィンパーティーしました!すっごく楽しかったです!でも、今朝テレビでゴミのポイ捨ての様子見てゲンナリしました(-“-) | |
| ハロウィン仕様のスイーツを食べました | |
| 年々ハロウィーン熱が加熱していますね。街中で仮装している人も珍しくなくなりました。ただ、アフロヘアーのかつらをかぶったり、ナース服だったりと本来のオバケの仮装とはかけ離れているものもよくみます。ハロウィーンが定着しているアメリカの人はどんな目で見ているのか気になりますね。 | |
| 近所の子供たちが来てくれましたがそのときちょうど留守にしていました。年々浸透しているので毎年来てくれるか楽しみです。うちにも子供がいるのでこれからも毎年ハロウィンはあめを用意したいと思います |