
| イルミネーションがニュースで取り上げられたりすると、12月だなぁと感じます。すっかり風物詩となりました。街は華やぐし、ある種の防犯対策にもなっている側面もあるかな?と以前よりは肯定的にみるようにはなりましたが、なくても問題ないイベントなのかなとも。光害だと言うことも理解できます。難しいところですね。 | |
| 今年は神戸ルミナリエに行きたいです。 | |
| やり過ぎだと思います。 | |
| よみうりランド行きました! | |
| テレビでイルミネーションの話題を見ると、うちも早く飾らないとと母が慌てます。 | |
| イルミネーションイベントですが、いろんな場所でやられていて綺麗でいいなぁ、と思います。私の住んでいる所は少し田舎で周りにイルミネーションイベントがないので、ご自宅をイルミネーションされている家を巡る「イルミネーションのお家ツアー」をされる方々がいます。クリスマスが近くなってくると、イルミネーションされているお家の前に行列ができるので、驚いてしまいます。 | |
| 今年は、かぞくみなんではこだてクリスマスファンタジーのイルミネーションを見てきました!やっぱりイルミネーションは、キレイですね。大きくて迫力満点で、かぞくみんなで感動しました! | |
| イルミネーション大好きで、自分の家でもちょこちょこしてますし、イルミネーション見に行くのも大好きです♪定番ですが、なばなの里はオススメです♪ | |
| 各所において開催されているようで、一度は訪ねてみたいと思っていますまた、経済効果も認められると思います | |
| 規模は小さくなってきてますがやはりルミナリエその場で見るのもきれいですが阪神高速からちらっと見えるルミナリエもきれいです | |
| イルミネーションイベントの期間が最近長くなって、正月過ぎてもやってますね。楽しいけど、季節感が無くなった気もします。 | |
| イルミネーションは東京ドイツ村に毎年何回も行ってます。毎年違うバージョンだしバージョンアップしてキラキラ輝いてます。寒いけど…その輝きに吸い込まれそうです。見る角度によって違う印象ですので、何回も楽しめます。東京ドイツ村なのに…千葉県袖ヶ浦です。12月はサンタもゴルフカート登場し子供達が追いかけ走ってます。 | |
| 結婚前は主人と毎年イルミネーションを見にいっていたのに、結婚後は寒いし人が多いしと色々文句をつけて全然足を運ばなくなってしまいました。あの頃の気持ちを思い出して、今年は2人でイルミネーションイベントに出かけてみようかな。 | |
| 名古屋駅のイルミネーションも最高ですよ。 | |
| 先日ルミナリエの点灯式のニュースを見ました。ここ数年来のイルミネーション戦国時代は、ここから始まったのではなかったかと思いますが、ルミナリエに関してはただの集客目的のイルミネーションではなかったはず。祖母を亡くした年に初めて行きましたが、やはり鎮魂の祈りが込められていたと思いました。ただのイベント化してしまうのはあまりにも悲しいです。乱立するイルミネーションとは一線を画すものだと伝わってほしい、規模を縮小しても残ってほしいとおもっています。 | |
| ネオンの装飾は遠くからでもくっきりと綺麗に観えて見つけるとワクワクする楽しさがあります。 | |
| 独身の頃は、彼氏がいない時期はイルミネーションを見るのは辛かったです。結婚して子どもが産まれたら、1人でイルミネーションを見ても、楽しい気分。自分に自信がない時って、被害妄想とか何でも楽しめなかったりする。今考えると、もったいなかったです。 | |
| イルミネーションがきれいな季節になりました。今年は点灯式に出かけてみたいです。 | |
| 12月に入って近所の1軒がクリスマスのイルミネーションを始めました。最初はびっくりしましたが、慣れると綺麗な物ですね。あと半月ほどは楽しめそうです。 | |
| 初孫を見に行った帰りに、大阪・御堂筋のイルミネーションを見ました。一生忘れない光景になりました。 | |
| 先日岐阜県美濃市に行ってきました!和紙か有名で、白い和紙でつくられた大きなツリーに赤いポインセチアが飾られていて、とっても可愛かったです!珍しかったですね。娘も喜んで夜はライトアップされていて、写真もたくさんとれて思い出になりました^_^ | |
| 毎年家の近くではイルミネーションで賑わうのですが、渋滞も大変です。でもこれが毎年恒例イベントです。 | |
| 地元のイルミネーションを毎年見に行きます。 | |
| 病気になってから行っていないが、地元の御殿場時之栖で行うイルミネーションが近くで見れて綺麗。ワンコもお散歩がてら見れるため、前はよくいっていた。 | |
| イルミネーションで有名な、なばなの里へ行きました。毎年違うイルミネーションに感動させられます。 | |
| 私の住む石川県では一里のスキー場のイルミネーションや千枚田のイルミネーションが有名です!千枚田はイルミネーションがなくても石川県の観光名所でもあり、見ごたえがあると思います!ぜひ来てみて下さい | |
| 札幌の大通り公園のイルミネーションは雪とマッチしていてとっても綺麗です。冬は寒いですが、夜景がより綺麗に見えるので大好きです(^^) | |
| イルミネーションは大好きで近所でやっていると見に行きます。きれいでいいですよね。前に神奈川県の宮ヶ瀬ダムで、大きなツリーのイルミネーションを見ましたが、とってもきれいでした。 | |
| 長野の安曇野のイルミネーションが有料ではありますが、と〜ても綺麗です | |
| 昔から、イルミネーションを見ることを目的に出かけたことはありません。近くにいるから、ついでに…というていです。なぜかというと、混雑や人ごみが苦手なので。TVで放送されてるのを見て、今年もこんな季節になったのだなぁと感じています。 | |
| いろんなところでやっていて綺麗。でも夜だと子連れだと行きにくい。 | |
| 今年は2歳の子どもとイルミネーション見に行きたい。 | |
| 先月、イルミネーションで有名なテーマパークへ行って、イルミネーションを堪能してきました。単体で光を見ると何も思わないのに、集合した色とりどりの光を見ると興奮するのは不思議ですね。いつか、海外のイルミネーションを楽しみたいと思っています。 | |
| 今年はすでに関東地方を何十ヶ所かまわりました。クリスマスの時期はこういった楽しみがあるから楽しいですね。 | |
| 今年もなばなの里へ行きたいな | |
| イルミネーションは綺麗なので色々と行ってみたい所があります。でも・・・寒さに極端に弱いため、すぐに体調を崩してしまいます。寒くないけど綺麗に見えるイルミネーションってどこかにないかな? | |
| 毎年イルミネーションを見るたびに、綺麗と思う気持ちと悲しい気持ちがあります。寒い気持ちをホカホカにしてくれる。その一方で無駄な電気。という気持ち。 | |
| イルミネーションに行きたいのですが、今年生まれた息子がいるため、今年は諦めるしかないのかなーと思っています。小さな子供がいる家庭では、イルミネーションをみに行っているのか、気になります。 | |
| 今週末8日から10日に2泊3日で神戸にルミナリエを見に行きます。前回は12年前でした。娘2人にキラキラしたイルミネーションを見せてあげようと思います。 | |
| 去年家族で西武園のイルミネーションを見に行きました。夕方まで待つのが大変でしたが、点灯する瞬間をみんなで見れたことがとても思い出になりました。 | |
| 神戸メリケンパークのツリーの点灯式に行きました。 | |
| 寒い冬も暖かい気持ちになりますね。 | |
| 田舎に住んでるのでイルミネーションみてみたいです | |
| 子供がイルミネーションが大好きで冬になると、見に行きます。とても寒いので正直親はつらいですが、子供の喜ぶ顔はキラキラしています。以前、うちの家族と姉家族と見に行った際に、姉の子供が吐いてしまい大変でした。 | |
| 街を歩くだけで楽しい季節になってきました。すでに横浜、六本木、渋谷など巡りました。それぞれ個性が違って比べたり。冬に限らず、夏なんかにもやってほしいな。 | |
| よみうりランドのイルミネーション見に行きたいです。 | |
| 広島市内でイルミネーションがあり、去年、一昨年見に行っています。今年はチラッと見ただけですが。そして、県北の備北丘陵公園でもイルミネーションをやってます。去年は見に行きましたが、今年はまだ、決まっていません。 | |
| 近くの丘陵公園でイルミネーションイベントが行われているので、近頃行く予定です。イルミネーションも綺麗だし、面白い食べ物もあるようなので、とても楽しみです! | |
| 神戸の世界最大のクリスマスツリーを見に行くつもりです。 | |
| 若い頃は寒くてもきれいなイルミネーションを見に行っていましたが、今はこたつにみかんが最高です!笑 |