
| 遠くに住む義父がバレンタインを楽しみにしています。お菓子とお酒を贈りたいと思っています。 | |
| 今年は会社の人だけに感謝チョコを送るだけ | |
| 今年のバレンタインデーは子供と手作りしようと思つています。はじめてのことで少し不安ですが楽しみでもあります。HPの助けも借りて作ってみます。 | |
| 百貨店のバレンタインイベントが連日すごい人! | |
| お世話になった方には今も義理チョコを渡してます。 | |
| 今年は息子二人何個チョコがもらえるのか。楽しみです。 | |
| 今年のバレンタインは夫、10歳息子、12歳甥っ子にあげる予定です。4歳娘から渡して貰う予定ですが、4歳娘の分がないとむくれるので、用意しなくてはー。 | |
| 会社でみなさんに配る予定です。 | |
| 今年のバレンタインデーの日は、丁度夜勤明けです。職場のロッカーに、チョコレート入っているといいな。でも、お返しが大変。今は、三倍返しが相場だとか。 | |
| リタイア後バレンタインとは無縁となりましたもう一度観劇を味わいたいです | |
| お菓子作りは大の苦手な私だけれど、3歳の娘はお料理が好きで先日はじめてクッキー作りにチャレンジしました!不恰好だけどサクサクホロリとして美味しかった!バレンタインにも2人でお菓子を作ろうと思いました。 | |
| 今年も自分用に買います。おすそ分けもします。 | |
| 6歳のお誕生日を迎えたばかりの娘が、○○くんにあげたいと、バレンタインコーナーで突然発言!じゃーどれがいいか選ぼうって話ながらドラえもんのかわいいチョコレートに決めてレジに行きました。レジ待ちの間もなんだか様子が違って、、、そしたらまた突然!!やっぱり作ってあげたい!!目がキラキラしてました♪もう一度バンタインコーナーへ戻り手作り材料を買って帰りました♪夜パパにその事を話すと、(そうかもぅそんなこと言うのか、、、)ため息をついてました(・・;娘の成長 母はうれしく楽しいです♪ | |
| 今年もバレンタインが近づいてきました。私の娘は、友達とチョコレートを交換するようで、スーパーに行って材料を買ったり雑誌を読んで、一生懸命に何を作るかと考えています。私がするのは、娘が誰にチョコを上げるのかをチェックすること。好きな男子にあげたりするのかなぁ?私が学生のころも自分の親にそのようなことをされていました。つくづく私も、年を取ったなぁとおもいます。もし好きな子ができたら、隠さず私に教えてね。そう思っています。 | |
| 毎年、旦那さんには手作りのトリュフを作ります♪今年は子供が産まれて大変ですが、楽しみにしてくれているので頑張って作りたいです〜 | |
| バレンタインデーは娘が彼氏に作ると張り切っています。普段は台所になんて入らないのにこの時ばかりは朝から占領します。今年はケーキを作るとか、毎回試食として主人や息子も頂きます。 | |
| 今年のバレンタインは会社のお世話になってるみんなにお菓子をプレゼントしようと考えています。 | |
| 毎年バレンタインを楽しみにしています。夫や子供にはもちろん自分にも会社の同僚や上司にも高価なものは贈れませんがあの人にはこれ、私たちこれと選ぶ事が楽しくて仕方ありません。今年は少し足を伸ばして百貨店の特設売り場に行きたいと思っています。 | |
| あげる人がいないから旦那にあげるふりをして自分の食べたいチョコレートを買ったw | |
| 去年のバレンタインは出産間近だったので旦那さんに作れなかったので今年は手作りで作ろうと思います。 | |
| 新婚で引越したばかりで今年はオーブンがなく。。オーブンなしでできる簡単なものを作ることになりそうです(>_<)オーブンほしー! | |
| 今年は子供もいるので一緒になにかできればと思います。 作るのも良いなと思いましたが、お店をみるとおいしそうだし、見た目も素敵なチョコレートがたくさんあり、買うのも楽しいなと思いました。 | |
| 今年のバレンタインはゆっくり家で過ごそうと思っています。いつも外に出る事が多いので、鍋を作って食べたりDVDをみたりしてゆっくりするのも良いねと話しています。 | |
| 中2の娘の友チョコつくりに毎年苦戦しています。バレンタインがチ近づくと母の方がドキドキします。 | |
| 今年のバレンタインデーは、子どもと一緒にクッキーを作ります。そして、私からはチョコレートムースの予定です。作る前から、わくわくドキドキ。そして、一番大事なのは自分へのチョコ。一年に一度だけ、高級なチョコを自分のご褒美として買います!私のほうがバレンタインデーを楽しみにしています。 | |
| 私の回りではやはり自分宛に購入が多いです。そして彼氏よりも高いものを!というのが見られます。バレンタインはいつの間にか自分のごほうびに使う日となってしまった。 | |
| 旦那に渡すお菓子を手作りする予定 | |
| 今年のバレンタインデーも購入します。美味しいので喜ばれます。 | |
| バレンタインデーは主人と息子に毎年あげています。 | |
| 女性の多い職場におりますがもっぱら自分用のチョコを探しにいっているメンツです。(3) | |
| 毎年バレンタインチョコが高価なものになっていっていて心配。 普通に美味しいミルクチョコをたっぷりと食べたい。 | |
| 娘に可愛いものです。家族で美味しく食べて、味も濃すぎることなく、丁度よい感じ。パウダーよりもソースのチョコ風味が強い、安定したチョコレートなフラペチーノに混ぜられたチョコチップがザクザク食感を加えてくれます。おいしいをギュッと凝縮した味わいとオススメ! | |
| 今年は、限定のチョコレートを初日に行ってゲットしてきました。さすがに、初日のオープン過ぎは、ゆっくりと選ぶことが出来ましたよ。 | |
| 毎年、バレンタインデーにチョコレート選びに困り数年前から自分で作ってみたりしていますが年々作るのも嫌になりまたお店で買おうかなと思う様になりました渡すより、チョコは大好きなので自分に買おうかな。 | |
| バレンタインの時期は男にとっては嬉しい時期でもあると思うけど、私にとっては早く終わって欲しいという気持ちもある。それは、私は大のチョコ好きですが、この時期にチョコを買うと貰えないから買っていると思われてしまう気がして負け犬のような気持ちなってしまいます。 | |
| バレンタインデーは、必ずわたしたいひとがいます、大切な方です | |
| 息子ラブ、主人にも単身赴任なので送ります。でも一番ゴージャスなのは自分用。うちで21歳の長女と一緒に味わいます。 | |
| 義理チョコとかもう面倒だからやめてほしい | |
| バレンタインが近づいて来て、お店ではバレンタインフェアの準備や催し物が始まりだしたなぁと最近思います。でもバレンタインまで時間はあるのでみんな準備はまだまだという感じですね。 | |
| 今年のバレンタインは、キャラクターチョコを作ろうと思っています。いろんな色のチョコペンを使って、キャラを作る予定です。上手くできなかった時用に、市販のバレンタインチョコも買います! | |
| 今年のバレンタインデーは女性の注目を引くような見た目・インパクトが強い商品が多いように感じます。その背景には、恐らく「インスタ映え」といったSNSに投稿したい衝動にかられることを意識してるように思います。私自身もSNSをやっていると見た目が可愛い・特徴があると写真を撮ってインターネット上に拡散したい気持ちになります。昨今のブームもあり、インパクト勝負であるように感じています。 | |
| 今まで、職場の上司に義理チョコどうしょう、と皆で相談していましたが、今や、おもしろそうなチョコ、おいしそうなチョコを各自が買って、職場でお披露目して、皆で食べようという事になりました。今から楽しみでーす。 | |
| 今年のバレンタインは、日頃の感謝を込めてお世話になっている方にガトーショコラは作ってお配りしようと思ってます。 | |
| 妻と娘から貰えれば十分です | |
| 今年のバレンタインはガトーショコラを作りたいと思います。結構評判良いです。頑張ります。 | |
| 今年は単身赴任している主人のために早めにチョコレートを買って、2/14までに着くように送りたいです。 | |
| 例年通り、娘と義理チョコ造りです。50〜60人分なので、めちゃくちゃ大変です。ホワイトデーのお返しもすごい量です。作るのが楽しいです。節分は豆まきします。お父さんが単身赴任でいないので、福はうちのみです。お菓子のなかに、くじ引きを入れて商品券とか、ラーメンとか入れて、蒔いてる私も必死で拾います。楽しいです。 | |
| 今年のバレンタインデーは手作りしようと思っています!そのために去年からココアケーキやチョコレートプリン、配りやすいチョコレートバー、トリュフチョコなど、さまざまなチョコレート菓子を練習してきました。たくさん色んな種類の手作りチョコを作って、友達や家族に配ったりパーティしたいと考えています。うまくできたら本命にも手作り、失敗したら、買いチョコにしようと思っています…。頑張ります! | |
| 今年のバレンタインはいろいろなチョコを楽しみたいと思います。 | |
| 娘が三歳になりました。毎年バレンタインデーは私が手作りしていますが、今年は娘と一緒に手作りチョコをプレゼント出来そうです。愛娘からの手作りチョコレートでパパもニコニコのバレンタインデになりそうです。 |