防災対策02

防災対策

我が家の防災 キャンプを始めました。防災意識も持って最低限のものでやりくりすることを、大人も子供も一緒になって学んでいます。
我が家の防災 我が家の防災対策は、なるべく固定!家具などを固定できる限り固定しています。ただ、賃貸では限界があります。
我が家の防災 急な断水の時、水を汲みためにポリタンクなどの容器が必要となりますが 店屋に売り切れていた場合、大きめのビニ−ル袋をダンボ−ルに2重かけして 臨時に給水用バケツとして利用していました。ク−ラ−ボックスもかなり役立ちますよ
我が家の防災 災害時の備蓄を飼っている犬の分も用意しました。人間の備蓄についつい目が行きがちでしたが、大切な家族として、必要最低限の物を揃えました。つらい思いをさせてしまわないように、災害時には一緒に乗り越えていけるように、ペットの防災対策にも注目する風潮になれば幸いです。
我が家の防災 新築時に防犯センサーを取り付け毎夜セットしていますが.たまに家内がセット忘れをします。
我が家の防災 玄関に防災グッズを用意しています。
我が家の防災 備蓄食料を家族4人分3日分置いています。地区の懇談会で、備蓄をされているかたが私の家を含めたった2件でした。先日の豪雨災害では、真夏ということもあり水がでないことは一番困ると皆さん言っていました。うちの地区では被害が無く水も止まらなかったので、呉市の知人にはポリタンク25L入り2個に水道水を入れて限られた通過できる道路を通って、5時間かけて持っていきました。実家の呉市の諸島部では、道路が寸断されて買い物に行けないので父が持っている船でご近所さんの食料を広島市まで買い出しに行ったそうです。道路は1週間程度で通過できるようになったそうです。田舎なので食料は日頃から多めに買いためていますが、4日目には無くなったそうなので、腐らない備蓄食料は貯めておいたほうがいいと思いました。
我が家の防災 防災用に缶詰め、カップ麺を買っておいても作るのが面倒な時に食べてしまってストックが間に合いません笑
我が家の防災 我が家は靴箱の中に避難袋をいれています
我が家の防災 各部屋に防災袋とヘルメットを置いて、リビングには非常食はもちろん普段使いの水をストック多めにしてあります。
我が家の防災 我が家の防火対策は寝る前のガスの本栓チェックです。
我が家の防災 防災用品は常に持ちだせるようにしています.
我が家の防災 とりあえず3日分の水・食料は確保してます
我が家の防災 災害時に必要となりそうなものは玄関に置くようにしている
我が家の防災 先日、我が家は地震が多い地域に引っ越してきたところです。乳児と幼児が居るので早めに防災対策しなきゃとは思っているのですが、何から始めていいものやら。アパートの一階に玄関があり、階段上った二階で生活していますが、もし一階の家が火事になって玄関が使えなくなったらどうやって逃げたら良いんですかね?バルコニーは隣の部屋とは繋がってません。最近それがすごく気になっているところです。
我が家の防災 何だろうな、凄く敏感になったので地震・台風があればNHKで確実にチェックしたりすることかな。外なら、スマホで、情報を確認する大事さ。変な情報に惑わされないで自分で確認する習慣を判断するようにはしています。
我が家の防災 飲料量水の常備
我が家の防災 常に部屋には逃げるためのサンダルとスニーカー常備してある
我が家の防災 防災対策という程でもないですが、リュックに必要最低限の防災関連の物を入れて対策できるように準備してます。
我が家の防災 我が家の防災対策、といえるかはわからないがやはり基本であるガスの元栓。これを最近、外出時はもちろんリビングから離れる度に指差喚呼するようになった。声に出し、手振りで確認するのはガス栓以外でも大事なことだと思う
我が家の防災 我が家の防災対策防災グッズを玄関に置き、スリッパを布団の近くにおいて寝ています。
我が家の防災 6月の北大阪地震のほぼ震源地であった我が家。とにかく物が多かったのですが、不要なものは処分し、家具には転倒防止策をし、家具などの上に物を積み重ねるのもやめました。
我が家の防災 対策ではないのですが、最近感心したこと。8月29日の夜8時前に震度3の地震がありました。姉(9歳)弟(6歳)が留守番している中での地震でした。出先に娘から直ぐに電話がかかってきて10分後帰宅すると、ダイニングテーブルの上には「タブレット・スマホ・DS」が置かれていました。娘にどうしたのか聞くと「停電が起きた時に直ぐ明りが付くから・・・」と。現代っ子は、懐中電灯ではないんだ〜と思いつつも娘の発想に感心しました。
我が家の防災 備蓄食料を用意してます♪
我が家の防災 我が家の防災対策はありきたりですが、食器棚を天井と固定して倒れないように調節することです。これなら地震の時も安心なので、やっておいて本当によかったです!
我が家の防災 寝る前に明日着る服を準備して寝ます。
我が家の防災 非常持ち出し袋を常備。ペットボトルの水、非常食、カンテラ、寝袋なども常備。就寝時、枕元には厚手の靴下も置いている。携帯電話の災害伝言ダイヤルの使い方も定期的に復習
我が家の防災 食糧ストックって結構考えてしまいます。母から羊羹あると食べやすく良いわと教えてもらい更新しました。日持ちするし美味しいので続けていこうと思います。
我が家の防災 スニーカーなど靴箱ごと枕元においています。・家族での避難時の待ち合わせ場所を決めています。
我が家の防災 防災というより備蓄ですが、意外に重要なのがウェットティッシュかなと思って貯めています。お風呂が使えないときも身体を拭けますし、トイレの後も使えるので非常時にも便利かなと。
我が家の防災 焼酎用の4リットルペットボトル10本に水を常備しています。
我が家の防災 防災対策として、非常食は『なるべく食べなれたもの』を備蓄するようにしています。2歳の娘がいるので非常用としてゼリー飲料やお菓子なども購入し、消費期限チェックし、入れ替えも注意しています。そしてトイレは絶対必要なので、災害用トイレも準備しています。外出時は、アメやグミも持ち歩いています。どこで遭遇するかわかりませんが、念には念をで、いつも荷物が増えてしまいます。
我が家の防災 家族バラバラになっても少しでも早く会えるようにお昼の12時にはある場所に行くようにすると決めています
我が家の防災 防災対策として、防災バックを準備しています。子どもが小さいので、オムツなども備えています。実家が福島なので、両親の話から備えるようになりました
我が家の防災 防災の対策はほとんどしていないため、このテーマで考えていくようになりました。
我が家の防災 防災用品や食料のストックをしています。ローリングストックなので、こまめに消費期限の確認が必要ですが、私にはこれが手間ではなく楽しいので、合っています。
我が家の防災 大阪北部の震災にあいました。食器棚から食器が落ちてたくさんの食器が割れて片付けが大変だったので、タンスや食器棚に転倒防止のついたてをし、水や食料など、日持ちするものをストックしています。
我が家の防災 我が家では防災対策というほどおおげさではないのですが、いろんなものをストックしてます。飲料水、カップ麺、缶詰といった食料品やティッシュペーパー、乾電池などの日用品。とくに小さい子がいるのでオムツはかかせません。
我が家の防災 家では必ず家族全員に仕事場と親の連絡先を書いた紙を持たせています。血液型と家族の名前、それと自分の地区の避難場所を書いた地図も記入していますよ〜
我が家の防災 家具や物を腰の高さより上に設置しない。阪神大震災の時、大きなラジカセが寝てる私の頭上にドスン!と落ちてきて、一歩間違えば危なかったな〜と。それから大きな家具や重い物を積み上げるのを止めました。大阪北部地震の時は被害なし!
我が家の防災 我が家ではお水や乾パンなどの食料を備えています。
我が家の防災 東日本大震災があってから、防災に関してはとても敏感になりました。あの震災時の経験からつねに、必要最低限の防災グッズは揃えてあります。小さい子供にも、地震が来たときは自分の身を守るために大きい物の下にまずは隠れる事など理解できる範囲で教えて生活しています。
我が家の防災 死んだ後に極楽浄土の世界があると思うのも、一種の防災対策だと思っています。
我が家の防災 カロリーメイトなど非常食を備蓄しています。
我が家の防災 また台風が近づいてきました。我が家では、ミネラルウオーターの箱買い(10ケース)をしています。もちろんローソク・マッチ、電池等も確保!
我が家の防災 家具には可能な限り突っ張り棒をつけるようにしています
我が家の防災 防災対策の一環として、不要な家具を減らしていくようにしています。家具の中に収納されている不用品を処分し、家を奇麗にしつつの防災対策です。
我が家の防災 情報を確認する大事さ。災害は自分にもおきる。岡山の豪雨で痛感しました。水がどんなに大事か、あれから常備しています。
我が家の防災 大阪府北部地震で震度6弱の揺れを経験し、地震対策をもっとしなくちゃならないと痛感しました。備蓄食料や飲料水も準備し、食器棚やタンスなども倒れたり戸が開かないようにする対策をしているところです。
我が家の防災 我が家の防災は、非常持ち出し袋を用意しています。非常食の賞味期限を見えるところに貼っておき、非常食を廃棄することのないように賞味期限が近くなったら普通の食事の時に食べて、新しい非常食を持ちだし袋にいれています。また、避難所ではなく水や電気がとめられながらも家で避難生活をすることになったときのために、自宅で避難生活の時に使う図鑑ぐらいの大きさに非常食や簡易トイレなどが詰め込まれているセットも持ちだし袋とは別に用意しリビングに置いています。