防災対策03

防災対策

我が家の防災 今年は缶詰やカップラーメンを前のと交換するために購入しました。
我が家の防災 九州は今年も台風秋雨前線で大雨に見舞われました、地震とは違って事前にある程度予測がつくので対策がとれます、避難路の確認、自宅の準備は御風呂の水はりから飲料水非常食、雨具やカッパ靴なども確認しています
我が家の防災 防災対策は、水、簡易トイレ、非常食です。以前は、いろいろ準備していましたが。
我が家の防災 去年、娘が誕生しこれまで以上に防災に興味を持つようになりました。特に娘はオムツが必要なので紙を再利用しオムツにする方法や布をオムツがわりにすふ方法などを勉強しいざというときには何でも利用できるものはある!工夫次第ということを学びました。
我が家の防災 ブロック塀の改善をする
我が家の防災 玄関の鍵はチェーンをかけたり録画できるモニターインターフォンをつけています
我が家の防災 枕元に底のしっかりしたシューズを置いています。
我が家の防災 備蓄や防災バッグ、避難経路の確認など、防災対策としていろいろできることはありますが、我が家が考えたのは、息子に公衆電話の使い方や探し方を教えること。携帯電話は被災したとき使えるかわからないのに、意外と子どもは公衆電話の使い方を知りません。自宅や家族の携帯番号もメモリに頼りきりで覚えていない子も多いようです。自分の頭に番号が入っていれば助けを求めて連絡できます。単純なようですが、生き抜くために必要な我が家の防災対策です!
我が家の防災 防災とは少し違うかもしれませんが、近くの川の水位情報をネットでこまめにチェックしています。
我が家の防災 備蓄用の食料が賞味期限切れになってきた為、買い換える予定です。5年が経つのはあっという間で買いだめも大変ですが、その間に何もなかった事に感謝したいなと思います。
我が家の防災 水害が多い昨今。ゴムボートを購入し、二階の部屋に準備しました。使う機会の来ないことを祈りますが…。
我が家の防災 明日は我が身と言うことがあるが、自然災害ほど、怖いものはない。もう一度、全員見直すことに、心がけたい。
我が家の防災 ヘルメットを買いました
我が家の防災 職場の防災訓練で地域の避難所にもなるので、緊急事態に備えて備蓄されてる保存食料を使った炊き出し訓練をやりました。普段慣れてないせいか、戸惑うこともありましたが…無事に終えることができました。
我が家の防災 防災にはとにかく水
我が家の防災 備蓄ローリングストック方式で、日ごろから食べられる缶詰やレトルト食品の備蓄を増やします。
我が家の防災 大地震、噴火等の予知サイトに登録した
我が家の防災 何かあったときの為に、防災バックを購入しました。それにプラスして、液体ミルクも購入。3ヶ月になる子どもがいるので、万が一に備えて!ですが、何もないのが一番ですね。
我が家の防災 今年は、青森県では目立つ災害はありませんでしたが、地震が多発しております。我が家では、川のそばに家があるため、避難を最優先にする考えです!
我が家の防災 とたん屋根なのでとばやいように、紐で頑丈にしばってる
我が家の防災 防災対策として10日分の食料と水の備蓄を予定しております
我が家の防災 いつ災害に合うか分からず、子供もまだ小さいので我が家では玄関先に自分なりに必要な物を、使っていないリュックに避難リュックとして、またもう一つの袋には最低限の水や日持ちする食料を詰めたカバンを用意してあります。
我が家の防災 防災キット再購入
我が家の防災 防災対策は台風が多いので水とカップ麺など大量に買って置いてます。あとはちょっとしたらお菓子とか?
我が家の防災 九州での豪雨や、地震などいつどうなるかわからないので、浸水した場合に備えて戸棚にも防災セットを置くようにしています。どうしても防災セットは重いので床に置きがちですが使えなくては意味がないので、手に取りやすくダメになりにくい場所に置いています。
我が家の防災 自然の怖さをみにしみて経験したので水やロウソクは沢山確保しています。
我が家の防災 3年前、熊本地震にあいました。水、ガスが止まりほんとに大変でした。それからは、水は常に常備してます。あと、今、大雨などで、災害が多いので、車の災害の保険にも入らないといけないなと思ってます。
我が家の防災 東日本大震災を経験してから、常に水とガスコンロのボンベ、お粥や、缶詰めや、カップ麺、トイレットペーパーや、ティッシュ、生理用品等、買溜めしてます。各部屋に懐中電灯と、灯油ストーブも買いました。沢山の方に、日頃の防災対策に興味を持っていただきたいです。
我が家の防災 私が住んでいる佐賀県は、今まで台風や地震などの被害も少なく安心だと思っていました。でも、今回の数十年に一度と言われる水害に合い、防災意識が一気に高まりました。今後何が起こるかわからないと思い、早速100円ショップで役に立ちそうなグッズをたくさん買って、自己流の防災セットを作りました。まだまだこれからも、思いつくものをちょっとずつ買い足していこうと思っています。
我が家の防災 今年は防災対策で子供たちと避難場所について話しました。
我が家の防災 地域の防災訓練に参加します。
我が家の防災 ペットがいたりして、自宅に残らざるおえない事も考え例年より食料や生活用品の備蓄を増やしました。
我が家の防災 今年は豪雨が多く、水害の被害が沢山出てしまいましたね。今までは地震が怖かったのですが、大雨や台風が心配です。9月〜10月にかけて台風が来そうなので、停電も心配です。キャンプに使うランタンをいつでも出せる様にしています。お水も2リットルを12本程ストックしています。あとは日持ちのするお菓子をたくさん買うようにしています。災害で気持ちが落ち込んだ時に美味しいお菓子があれば少しは幸せを感じれそうですね。
我が家の防災 東日本大震災から8年が過ぎ、余震がだいぶ減ってきました。でも、あの時、5時間ほど歩いて帰宅したので、今でも緊急時には歩いて帰宅することを前提にスニーカーをはいています。余震が多く発生した頃に比べ、かなり余震が少なくなりましたが、パンプスでは、長時間歩くのはつらいので、つい、スニーカーばかり履いています。これも防災対策です。
我が家の防災 去年の北海道のブラックアウトから約1年改めて防災チェックしてます!
我が家の防災 非常食の賞味期限チェック
我が家の防災 去年西日本豪雨に遭ったため避難袋の見直しをした。
我が家の防災 家族総出でプチ避難訓練!!みんなで地震が来ました地震が来ましたと声を上げながら机の下でおしくらまんじゅう。その後は荷物を持って外に出て避難!子供が小さいので楽しみながら避難訓練しました。
我が家の防災 CMでも最近やっていますが、地域の人たちと日頃から仲良くして何かあった時の連携を素早くとれるようにするというのはとても大事だとおもいました。これからお互い協力できるように日々意識していこうとおもいます。
我が家の防災 水のうの作り方を覚えたので災害時には使えるよう備えたいと思います。
我が家の防災 我が家には犬がいるので、人間用の水やちょっとした食料だけでなく、犬の常備薬、ペットシート、ドックフードなどを定期的に入れ替えて用意しています!ペットも大切な家族!
我が家の防災 今年の防災対策として、避難リュックを新調しました。ヘルメット付きのものを購入。子供ができた為、地震への関心も増したのできちんと逃げれるよう、生活できるよう、事前準備が大事だと感じました。
我が家の防災 近頃、豪雨による災害が多いのでハザードマップを見て、浸水する地域など確認するようになりました。また、子どもも生まれたため、おむつやミルクなど多めに買って備えています!
我が家の防災 今年も多くの災害がおきているので、私は非常食(カンパン、フリーズドライ食品)や水を常に蓄えている。
我が家の防災 防災でよく備蓄を推奨していますが、実際に災害が起きたら持ち出せない。個人単位の防災対策は自己満足に過ぎない。実際に災害にあったら、特に食料品では周囲の目を気にせず食べれますか?自分は食べれません。小さい子供が周囲に居たらなおさら。本気で考えるのならば、ドローンの有効活用だと思います。災害時でも食料の運搬が可能で孤立した場所では特に有効的だと思います。あとはテレビ各局のヘリコプターの中継は控えてほしい。国の対策をもっと報道して、現地に声を届けてほしい。以上。
我が家の防災 今年はまた地震があったので、中越地震や津波を思い出して緊急セットを購入しました((/_;)/)備えあれば…ですよね
我が家の防災 今年は防災グッズがいっぱい入った防災バッグを買いました!  買いましたが、使わないことを祈ります…
我が家の防災 今年は雨による被害が多かったので、地震などの防災対策だけでなく豪雨や土砂災害も視野にいれ、いろいろと見直そうと思いました。
我が家の防災 家族で避難訓練。小さい子供がいるので、災害が起きたことを想定して災害用キットを持ち避難場所まで逃げるということを実際に練習することで備えている。
我が家の防災 防災とは違うかもしれませんが、食料、水などは日頃からローリングストックしています。食料はしまいっぱなしだと意外と賞味期限切れしてしまうので、無駄にしないよう普段からチェックするように心がけています。