寒さ対策02

寒さ対策

寒さ対策 冷暖房を使用しないので慣れました。
寒さ対策 職場の同僚から手編みのマフラーをもらいました。とてもかわいく、よい寒さ対策になりそうでうれしいです。
寒さ対策 とっても寒がりでとにかく冬を越すのがとっても大変。今年はマスク必須だから顔が暖かくて嬉しい!暖かインナー、暖パン、カシミヤ、ダウンコートに加えて、耐水厚底暖かスノーブーツもゲット!寒さ対策も感染症対策も万全にして元気に冬を越したい!
寒さ対策 ダウンコートとマフラー、カイロも必携です!
寒さ対策 アパートに引っ越し、木造の寒さを痛感しています。アルミシートを敷き、充電式湯たんぽを使って、節電しながら、寒さ対策しています。
寒さ対策 今年の寒さは、エアコンと厚着で乗り切ります。
寒さ対策 今年の寒さ対策は、とにかく着込む。代謝を高める運動をする
寒さ対策 今年は今のところ、寒さも雪もやや一服で、本当に喜んでいます。今の時期、雪は水分を多量に含み、重さが半端でないところが苦労なのです。これは北海道に住む人間の宿命なのです。
寒さ対策 今年は暖かいのかなと思ったら急に寒くなってきて焦りました。寒さ対策については屋内で座ってゆっくり出来るのでしたらファンヒーターで部屋の中を暖めています。更にこたつに入れば凄く暖かいです。しかし、こたつに入っていると背中が寒くなるので【ねこ】と言う背中を暖めてくれる防寒具?を使っています。出身が長野なので長野県で使われている防寒具です。腰の辺りにカイロを入れられるようにポケットが付いていて腰も冷えなくて凄く良いです。半纏も良いですが、腕がもこもこしてしまって動きにくい事もあるので、私は【ねこ】で充分でした。こたつ外に出る時はラップスカートが凄く暖かいと思います。【ねこ】にラップスカートともこもこ靴下…絶対外には出られない格好ですが、家事をしているといつの間にか暑くなるくらい暖かいのでおすすめです。
寒さ対策 コロナ禍でもあり、冬でも換気が必要らしいので厚着して窓をあけるようにしようと思っています。
寒さ対策 一番長い間座っているところが、ベランダのガラス戸の近くなので、冬の夜は冷気がよく伝わってきます。プチプチの断熱材をはると外の景色がが見えないし、どうしたものかなと思っていたところ、近所のホームセンターで、透明素材の断熱カーテンライナーを見つけました。さっそく取付けてみると、外はきれいに見えるし、ちょっと寒さもましになったような気がします。これで今年の寒さ対策はばっちりかな。
寒さ対策 今年の寒さ対策はダウンを使用した製品を取り入れてみました。特に足元や首周りが冷えると全身が寒くなるので、ダウンルームシューズとダウンネックウォーマーでポカポカと過ごしています。
寒さ対策 もこもこした上着を買いました。中にはヒートテックを仕込み、ぽかぽか過ごしています!
寒さ対策 加湿器一日中付けるようになってからお肌と喉の調子がよく寒さに打ち克てる気合いもより入るようになった気分でいる
寒さ対策 今年の寒さ対策はステイホームの時間が長くなり足元の冷えが気になるので着なくなった手編みのセーターをほどいて靴下を編んでいます。着古したセーターでも重ね履きする分には十分温かい靴下になりました。一枚のセーターから家族4人分の靴下が出来上がりました。
寒さ対策 インナーからアウターまでユニクロ防寒製品でしのぎます。
寒さ対策 私の住む町は極寒の北海道十勝管内です。冬と夏の寒暖差は60度くらいあります。そんな寒い町に住む私にとっての寒さ対策は家の中では暖房プラス暖房です。オール電化住宅なので電気暖房に加え、ポータブルの灯油ストーブもフル稼働で使って暖をとっています。外出時は体のあちこちにカイロを貼って出かけます。それでも吐く息で髪も凍るほど寒いです。
寒さ対策 冷え性の私は湯タンポを活用して冬を乗り気ってます!経済的でぬくぬくでお気に入りです(笑)
寒さ対策 冷え性でとても寒さに弱いです。寒いとじっとして体が強張るのでストレッチや軽い運動をしています。体も温まるし筋肉もついて冷え性が改善してくれるといいです。
寒さ対策 今年はコロナの影響で、年末年始に家にいる時間が多くなると考えたので防寒グッズを多く買い揃えました。もともとこたつがなかったのですが、この機会に購入しました。他にもモコモコのパジャマや靴下も購入したのですが、一番利用しているのはヒーターマットです。持ち運びにも便利なタイプなので、家中どこにいても持ち歩いています。家から一歩も出れなくなりそうですが、とてもおすすめです。そして我が家では、冬は週一で鍋をするというのが決まりなので毎週楽しにしています。鍋は体全体が温まるので寒さ対策にぴったりです。
寒さ対策 今年はコロナで外出を控えているので、おうちで居心地よいようにデロンギで暖房器具を買いました
寒さ対策 今年の寒さ対策としてやっているのは足湯です。ある整体の先生から教わったやり方で、バケツに足首が隠れる量のお湯43度から45度くらいを入れます。そこに足を入れて6分間つかります。途中で温度が下がったらお湯を足します。足が赤くなったらあったまってます。ならない時は温度が低いのかも。正直45度は熱いので私は43度にしています。冷えを治すこと、大事だと思います。大変尊敬している先生の教えなのでよくやっています。あと寝るときもくつ下を履いています。これは賛否ありますが私はやっています。夜中のトイレの後、足が冷えてないので良いのではないかと。冷えは万病の元ですからねぇ。
寒さ対策 今年の寒さ対策は、上下のインナーを暖かいものにして、靴下を暖かいものにして、足元から暖めます。又、貼るカイロを使って腰を暖めます。髪の毛を伸ばしてトップだけしばり、後は首元が隠れるように下ろします。夏場は縛って涼しくしていましたが、冬は下ろします。それだけでも暖かいです。肩より下まである髪の毛を、ドライヤーで乾かすのはちょっと大変ですが、寒さ対策の一つに考えております。今まで冬でも面倒くさくて縛っていたのですが、今年は頑張って手入れします。
寒さ対策 今年の寒さ対策は、やっぱり腹巻きです。腹巻きをするとしないとでは、1日のやる気が違います!
寒さ対策 換気に気を付けてこたつを中心に温まっていきたいです
寒さ対策 今年はコロナのこともあり、暖房するときは加湿器をつけるようにしました。
寒さ対策 保温、発熱素材の寝具やラグ、インナールームウェアなど、おうちの中で温かく快適に過ごせるものをたくさん購入しました。今年は家族で今まで以上に、おうち時間を温かく楽しめるようにしていきたいと思っています。
寒さ対策 ネックウォーマー、レッグウォーマーで寒さをしのいでます!
寒さ対策 今年は暖かそうなので暖房器具を湯たんぽだけにしようと思ってます。
寒さ対策 今年は暖冬だなと感じます。でもやはり夜は寒いので身体を冷やさないように電気毛布を入れて寝ています。一度使ってしまうと手放せません!おかげで朝起きるのが大変!
寒さ対策 コロナはやってますので、加湿器とこまめな換気をしています。寒さ対策はほっカイロ、湯タンポを使ってしのいでいます、
寒さ対策 今年の寒さ対策は、換気の関係もあり保温性のある衣服です。コロナ対策との両立で少し我慢が必要ですね。
寒さ対策 タイツで重ね着で対策
寒さ対策 暖房に頼りきらないように暖かい肌着を着る
寒さ対策 今年はいつも以上に風邪をひかないように、体温が上がるようにしょうがや唐辛子を使った料理を考えるようにしています!
寒さ対策 衣類はユニクロ様頼りです。
寒さ対策 ヒートテック上下2枚履きのホッカイロペタペタ。職場はお菓子の工場なので年中冷房です
寒さ対策 今年はコロナ禍なので、絶対に風邪やインフルエンザにかかれないので、万全の対策をしたいと思い、ヒートテック等の温か服を揃えました!
寒さ対策 今年は一秒も寒さを我慢したくないと思いヒーターベストレッグヒーターを購入しました。ふたつとも身につけるとまるでロボットのような動きになりますが、むしろ寒さが楽しみになりました。最高気温が一桁になっても冬を楽しめそうです。
寒さ対策 今年の寒さ対策は、財布にお金を余分にいれて、懐から暖かくしていきたい。
寒さ対策 今年の寒さ対策には、去年より寒いと感じるので生姜シロップを作って常備しました
寒さ対策 充電式カイロを導入しました。繰り返し使えて経済的です。
寒さ対策 今年の冬は新型コロナウィルス感染防止対策により換気に気をつけなければならず、職場では今でも窓が開けられており、とても寒い状況です。なのでユニクロのヒートテック1.5倍を着用し、タイツを履き自分で気をつけて感染防止と風邪をひかないように気を付けています。
寒さ対策 今年の寒さ対策は湯たんぽを使うことです。湯たんぽは優しい暖かさで心もほっこりしますね。
寒さ対策 今年は寒冬になると言いますが、そんな時こそ靴下履いてこたつで寒さ対策しています。今年はコロナ禍もあり、外には出れない中、余計にこたつで過ごす時間は快適です。
寒さ対策 コロナもあるので加湿器全開で湿度を上げて対策します。
寒さ対策 ガスストーブの新調、トイレ用電気ヒーターの購入、室内ダウンジャケット購入
寒さ対策 電車が新型コロナウイルス感染防止のため、窓が開いているので例年より寒いです。しっかり防寒したいと思います。
寒さ対策 今年はラニーニャ現象の影響で寒くなると聞いて、数年前のような大雪になるんじゃないかとヒヤヒヤ。11月中に早々と冬タイヤに交換し、「いつでも降ってこい!」と気合い十分。しかし、その後、例年になく暖かくなり、若干気が抜けた時期もありましたが、12月に入り、雪で白くなった立山連峰。本格的な冬は、もうすぐそこ。コロナ禍の今年は、寒さの中でも窓を開けての換気をするとなると、家の中でもヒートテックが手放せなくなりそうです。
寒さ対策 暖房にかかる電気代の節約をしたいと思っていますが、今年の冬は暖冬だった前回より寒いらしいので、少し心配です。