
| 毎年、バレンタインコーナーへ寄りたくさんのオシャレなチョコに目移りしています! | |
| 毎年ギリギリになってから材料を用意しますが、今年は作りたいものがたくさんあったため、もう材料を買って揃えました。バレンタインデー前に食べないように気を付けないといけません。 | |
| 今年のバレンタイン、毎年子供達の友達にあげるために子供と手作りしていますが、コロナのこともあり、手作りはやめようと子供達と話してたところです。手作りバレンタインは、今年は少ないかもしれませんね。 | |
| 新型コロナウィルスの影響もあるが、静かなバレンタインデーを過ごしたい。 | |
| マイホームを建ててくれた旦那に少し高級なバレンタインをあげたいです | |
| 今年はコロナの影響でお友達には会えないので渡せず旦那にチョコを渡そうと思います。自分へのお家時間の為に美味しいチョコでご褒美買おうかなと思います。 | |
| バレンタインの季節になると、一年の中で、一番チョコレートが、流通するので、毎年ワクワクします。一番は、愛しい彼へのプレゼントとして、次は、いつもお世話になっている方達への感謝の気持ちとして、最後に、頑張っている自分へのご褒美として、選びます。今年も、今から、楽しみです。 | |
| 旦那は甘いものが嫌いなので、お酒でもあげようかな | |
| 手作りチョコを貰った息子に、「なんやいらん」と言った父親。「専門店が作ったものの方がおいしいに決まっている。心より技や。」娘を持つ母としてう〜んと唸ってしまいました。確かにパテシェの作ったものを貰う方が嬉しいかも。ちなみにこの父親は超イケメンで若き頃芸能人みたいにモテモテだったそうです。 | |
| 毎年自分チョコを買いに、ショッピングセンターをぐるぐる回っていましたが、今年はコロナが怖くて行けないので、ネットでいろいろ検索して買おうと思っています。 | |
| 今年はコロナ禍なので、衛生面を考えて手作りをやめようと思っています。職場に配るようでかなりの数がいるので出費が痛いです。 | |
| 正直、期待しています!今年は何個もらえるかな? | |
| 今年はちょうど2月から産休に入るので、少し手の込んだものを手作りしようと考えてます!ただ、自分用に少しリッチなチョコレートを購入しようかなーと密かに計画してます | |
| 今年も姉、妹、母、叔母、従妹からもらいます。ホワイトデーが大変です。 | |
| 今年は自粛ムードな為、自分用に美味しいチョコを去年より多めに買おうと思っています。 | |
| 娘が弟に、チョコレートは3歳になってから!と言っていました。自分が言われたことを覚えてて、しっかり真似しているのをみるとほほえましいです。息子も今年のバレンタインには3歳、2人で仲良く食べられそうです。 | |
| 新型コロナの感染拡大で今年はバレンタインのムードが高まっていないですね。こんな時こそ嫌なムードを払拭して明るいバレンタインを期待したいです。日本では年々、バレンタインの盛り上げムードがなくなっている感じがする。今こそバレンタインで盛り上がり明るい世の中にしたいものです。 | |
| バレンタイン売り場のバイトをしています。選ぶ方の嬉しそうな表情を、見ていると応援したくなります。 | |
| 今年のバレンタインは、コロナ渦なので手作りのものを渡すのはもらう側もあまり喜べないかな?と感じております。手作りチョコレートは、家族で楽しみ、親戚や甥っ子達へは市販品にしないとなと思います。 | |
| 今年のバレンタインは父にあげようと思います。今まで苦労をかけてきたけど今年一人暮らしを始めて感謝の気持ちが湧いてきました。 | |
| 主人と長男に用意しました。会社関係は若い社員にお任せして、お金をちょっと多めに払って、楽しく過ごすように、計画しています。 | |
| 今年は、コロナ感染予防を鑑みて、あえて既製品を渡すことにしました。少し味気ない気もしますが、手紙を添えたり、渡し方に工夫をしてみれば、気持ちは伝わるかなと思っています。 | |
| 今年のバレンタインデーは世の中在宅勤務が増えているので、女子社員は義理チョコ配らないかもしれません。でも、経済を回すためにはチョコなどお菓子買って欲しいのでただの通販で送るだけではない付加価値・サービスがあると良いと思います。 | |
| バレンタイン毎年娘が大騒ぎでしたが今年はコロナでどうなるのか気になっています。 | |
| 今年はおうちでバレンタインに向けた料理を作る予定です。自粛ばかりですがギフトで楽しんだりしてます | |
| 昨年はコロナで失業しましたが、妊娠が発覚して結婚しました。なので結婚後初のバレンタインデーです。妊娠しているので外食などはできないので自宅で夫婦2人美味しいチョコレートを食べてささやかに過ごしたいです。 | |
| 今年は結婚してから初のバレンタインなので、手作りしようか悩みます | |
| 今年のバレンタインデーの友チョコ手作りは、避けようと思いました。なので、少し高級な市販のチョコレートを買いたいと思っています! | |
| 今年のバレンタインデーは旦那にはチョコじゃなくてお酒にしようと思ってます。息子には鬼滅のチョコをあげるつもりです。 | |
| 今年のバレンタインデーは、子どもと一緒にケーキでも作りたいです。でもチョコレートはまだ食べられないので、チーズ大好きなチーズケーキですね。 | |
| バレンタインの時期がやってきました。今年は結婚してからの初めてのバレンタインです。旦那とチョコを楽しみたいです | |
| 今年のバレンタインデーは家で過ごす時間が増えたので手作りで気合を入れたものを本命に作り、職場や友達にも日頃の感謝を込めて洋菓子を購入しプレゼントしたいです。 | |
| 毎年バレンタインフェアでは、1ヶ所でたくさんの種類から探せるのが楽しみです。今年はたまたま目に入った御影石を購入してみたところ、思いの外おいしくて家族が皆気に入ってしまいました。 | |
| 今年のバレンタインはホワイトデーに期待してちょっと頑張った物にしようかなと企んでいます。 | |
| 今年はコロナで子供たちとお菓子作りをする機会も多かったです。初めて子供たちと一緒に主人へプレゼントを作りたいと思います。1歳の娘と4歳の双子の男の子がいます。毎年両家の家から子供たちへバレンタインプレゼントが届くのを楽しみに待っています。 | |
| 今年のバレンタインは在宅勤務が増えたので、会社で手渡しする光景が激減すると感じています。しかし、大きなイベントの為、渡す人は渡すと思うので、どのようなチョコになるのか楽しみです。 | |
| 今年のバレンタインデーは日頃購入しない高級チョコレートを自分のために購入して食べようと思います。 | |
| 今年のバレンタインは、コロナだから手渡しが難しいかも…だけど、美味しくて、色が綺麗で、見たらテンションがUPする様なお菓子を大切な人に送りたいなぁと思います。 | |
| 今年のバレンタインは4才の娘と二人でパパとじぃじに手作りチョコを作ろうと思っています。じぃじは今病院で入院中でコロナでお見舞いも行けませんが、看護士さんに頼んでサプライズで、孫の手紙付きで渡そうと思っています。 | |
| 今年のバレンタインデーは、お店に行くのを我慢して、ネットで注文しまくってます!結果、お店に行くよりお金落としてます(笑) | |
| 初めて百貨店のバレンタインサイトでチョコレートを購入しました。オンラインでのお買い物も思ったより楽しく、何よりあの人混みに疲れることなく買えたのが良かったです。 | |
| 息子の初バレンタインデーです。まだチョコレートは食べられませんが食べれる素材でママから息子へ手作りプレゼントをしたいと思います。 | |
| 結婚する前、付き合っている頃から毎年バレンタインは手作りのチョコやお菓子を渡しています。今年も絶対に手作りのものを夫に渡します。夫の喜ぶ顔が大好きです。 | |
| 今年はコロナが流行っているので、バレンタインは手作りしません! | |
| 今年のバレンタインデーは2歳の娘と初めて、一緒にパパへチョコレートを作ろうかと思っています。どんなものが出来るのかとても楽しみです!! | |
| 毎年バレンタイン前は名古屋の高島屋へ行き、普段買えないようなチョコなどを自分のご褒美に数種類購入し、ティータイムのお供に大事に大事に噛み締めながら楽しんだましたが、今年はコロナにて、入場制限など配慮されているとはいえ、人混みの中に行く勇気がなく普段食べれないようなご褒美がなくて寂しいです。 | |
| 買いに行くのも上げるのも、今年はリスクありますよねテレワークになり、会社であげる必要もなくなったので今年は手作りチョコは家族で消費するようにします | |
| 今年のバレンタインは旦那さんと息子に手作りで作ろうと思います | |
| 今年はシングルマザーに急になってしまったため、バレンタインはじぃじに子供と一緒に渡してあげたいなと思います!。じぃじがいつも子供を可愛がってくれてシングルマザーになってしまった私のために色々協力してくれてるので、日頃の感謝でありがとうの気持ちをチョコレートで渡してあげたいなと思います! | |
| 主人と初めて出会ったのがバレンタインデーでした。大事な思い出の日なので、毎年チョコと一緒に手紙を書いて渡しています。ただ今年8月に出産予定で、来年からは子育てに追われ適当になってしまいそうなので、今年は気合いを入れいっぱいのお菓子と気持ちを込めた手紙を書いて、来年からの適当を埋めれるような気持ちの貯金?をしておこうと思っています。 |