入学式02

入学式

入学式 今年の入学式は 保護者なしで行われました子どもの イベントはずっと参加していたので晴れの舞台をみることなく 終わってしまいこれからお世話になる学校の先生方 学校生活を共にする仲間すらわからないままでした親としてはさみしいですが 子ども達はどう思っているのか早く 親子で参加できる日が待ち遠しいです
入学式 高校の入学式は、実施されるようで良かったのですが参列は両親そのうち、1人だけになりましたので残念です。卒業式は2人揃って参列出来るような状態になっていればいいなと切に願っています。
入学式 今年の娘の中学校入学式は、コロナで保護者1名まで出席可でしたが、参加できてよかったです。
入学式 三男が小学校入学です。まさに、このプレゼントの締め切りの日が入学式です。入学式、出席できる保護者は1名ということです。そして、短時間になるということで、長男や次男の時と違って歌がなかったり、来賓の方の挨拶がなかったりするのかな、と思っています。写真撮影も今までは保護者の入れて大人数で撮っていたのですが、子供だけでの撮影だということです。子供だけの撮影ほうが顔が大きく、見やすい、という点ではうれしいことです。昨年の長男の中学校入学式は保護者が参加することができなかったので、今年は参加できるだけありがたいのかな、と思います。早くコロナが落ち着いて普通の入学式ができるようになるといいなと思います。
入学式 今日が入学式です。お天気はあいにくの花曇りです。私はコートを忘れ息子は指定のローファーではなくスニーカーを履いてきてしまうといううっかり親子ですがお互い励ましあいながら仲良くやっていきたいと思います。
入学式 今年は下の子の小学校の入学式。保護者は2人しか参加できず、祖父母に同席してもらえないのは残念ですが、買ってもらったランドセルと一緒に大きくなった姿を写真に残そうと思います。
入学式 離れて暮らす娘たちに2歳から6歳の孫が4人います。幼稚園や保育園入園や卒園、小学校入学とイベントいっぱいですがコロナ禍で式に出席できず寂しいです。ここ数日送られてくる画像や動画に癒やされてます。長女の子供達は同じ園に入れず、弟(6月で2才)は保育園に。最初は緊張しながらも後は笑顔で楽しそう。兄(5月で4才)は幼稚園に。母から離れて涙をためてて健気だったとか。写真もいつになく寂しそうでした。次女の長男は今年保育園卒園。友達5人と肩を組んで桜の樹をバックにジャンプ。孫は上を向いてたので表情ははっきりはわからないけど、きっと嬉しくて一生懸命のジャンプだったんじゃないかな。となんか見てて頬が緩みました。入園式には出席し人数の多い保育園で大丈夫かな、と思ってた孫の卒園。園で開かれるお祭りに参加して、もう私達といるより友達といるほうが楽しそうで、ちょっぴり寂しかった思い出や雨の日の盆踊り、帰り際雨の中園庭を駆け回ってびしょ濡れ。靴も泥だらけ。去年はコロナで運動会も見に行けず。一昨年は病気で入院してた主人が退院してすぐで、でも孫を見に行きたいと車で片道3、4時間かけて見に行き、疲れたと終わってすぐUターン。そういう色んな事が思い出されてなんか感慨深いです。
入学式 今年は子どもの入学式があります。コロナの影響で親のどちらか一人が参加できればいいかな。と思っていたところ保護者2名まで参加可能との通知が来ました。普段なら当たり前に参加していた学校の行事も、参加できるだけで嬉しくなるとは…。早く以前のような生活に戻れるよう、おうち時間を楽しめる工夫をしてなるべく外へ出ないようにしたいと思います。
入学式 娘の入学式がありました。今までとは違い、来賓無し、在校生も2年生と5年生のみ。国歌もピアノだけでみんな心の中で歌いました。先生方の紹介も無く、校長先生のお話だけだったので今までの半分くらいの時間で式は終わりました。
入学式 今日は姪の入学式。例年に比べて早咲きだった桜は、随分と葉桜だったけれど、お天気がよく、良い写真も撮れました。親族がお祝いで集まってくれたので、マンデルチーゲルでコーヒータイム。楽しく美味しい団欒でした!
入学式 今年は長男が入園します。弟もでき、毎日お兄ちゃんとしてお手伝いなどをがんばってくれます。これからも元気にすくすく育ってほしいと思います。
入学式 天気予報では微妙ですがなんとか晴れますように…
入学式 今年の入園式は開催すらされませんでした。がっかりですが、仕方がないことですね。実施しないというよりは、感染対策をどうやって徹底するのかを考えてほしかったなという思いがあります。
入学式 今年娘が高校に入学で用意しています。毎年より質素な環境での入学式になりそうです。
入学式 今年は入れ替え制で式自体も30分程度の簡単なものでした。式だけでも出来たのはよかったです。
入学式 昨日、娘の高校の入学式でしたがコロナの影響で保護者は参列できませんでした!。ホームページで、入学式の様子を見ただけなので物足りなかったです
入学式 今年長女が中学校に入学しました。コロナ禍ではありますが、対策がしっかりなされスムーズな入学式でした。2週間前からの健康観察記録提出や保護者・生徒の動線を変えるなど各所に感染対策が見られました。
入学式 今年の入学式は体育館で密を避け新入生のみ参加、保護者の方は別室でライブ映像を見ていただきました。
入学式 来週は息子の入園式があります。コロナ禍で保護者1名のみ参加できます。こんな状況の中、式を開催してくれる幼稚園には感謝でいっぱいです!入園式のために親子でお揃いのスーツも作りました。とても楽しみです!
入学式 息子の幼稚園の入園式では祖父祖母の参加はできませんでしたが、それ以外では特に厳しい制限はなく、対策もきちんとされた中で無事行われました。去年だったら出来なかったかもしれないと思うと複雑な心境ですが、コロナ禍でも対策をして出来ることが増えていっているとは思うので、これ以上感染者を増やさないように一人ずつの意識が本当に大事だなと改めて感じました。
入学式
入学式
入学式
入学式
入学式
入学式
入学式
入学式
入学式
入学式
入学式
入学式
入学式
入学式
入学式
入学式
入学式
入学式
入学式
入学式
入学式
入学式
入学式
入学式
入学式
入学式
入学式
入学式
入学式
入学式

Warning: Undefined variable $comments in /home/hontakasago/hontaka.jp/public_html/hiroba/wp-content/themes/iryou_c2_tw/single.php on line 34