4月の様子05

4月の様子

4月の様子 桜の季節が前倒しに終わり、世の中はコロナ禍で、在宅勤務も継続中。早く職場の同僚に会いたいです。
4月の様子 上の子は幼稚園、下の子は保育園に入園しました。子どもも新しい環境での生活が始まりどきどきわくわくしていると思いますがそれ以上に親がどきどきしています。今はだいぶ慣れて元気に通っています!
4月の様子 今年の4月はコロナ禍ということもあり、いつもより春だなぁと感じる瞬間が少なく思います。しかし、そういう瞬間が少ないからこそいつもよりひとつひとつの春らしい瞬間が心に強く残るなぁと感じます。
4月の様子 コロナ禍で辛い思いをされている様子はテレビ画面で良く映し出されます。変異種が蔓延している現在、何よりも沈静化するための最大限の努力をしているでしょうか?。非常事態宣言が解除されたと聞くと、一斉に外出をする。どうしてもう少しの辛抱が出来ないのでしょう?。私は、オリンピック開催にも大反対です。国内のコロナ対策・ウイルスの接種もままならない今、世界中からの変異種が日本国内にバラまかれる可能性さえあります。菅総理はじめ政府の面々はオリンピック開催ありきで事を進めています。まずは国内の安全宣言が出来る状態までもっていくのが先決だと思います。日本でも世界でも大勢の人たちが亡くなっている事を真剣に受け止めなければなりません。オリンピックより国民の命を守ることが一番かと思い、安全宣言の一日も早い発表を心待ちにしています。
4月の様子 今年の4月は、とても暖かいながら、昨日地元の桜まつりが中止と聞き、とてもさみしくおもっています。昨年は会場閉鎖までしておりましたが、今年は屋台が出ないまでも、散策ぐらいは出来るといいなとおもっております。
4月の様子 あっという間に桜の季節が終わってしまいました。でも知人に聞いた「御衣黄」という遅咲きの桜が見頃というので先日行ってきました。あいにくの強風でうまく写真は撮れませんでしたが、緑からピンクに変わる時期で珍しい桜を見ることができました。
4月の様子 今年は暖かい日がくるのが早かった気がします。桜もまだ蕾みだなと思っていたら、あっという間に咲いて、散って葉っぱに変わってしまいました。ぽかぽかしてて、春が来たなって実感します。
4月の様子 私はこの4月から大学二年生になったのですが、去年ほぼすべての授業がオンラインであったのが、今年度からは週三回大学に行けるようになりとてもワクワクしています!!
4月の様子 コロナの影響もあり、お花見は散歩で簡単に済ませました。今年の桜は早く咲いたように思えますが、入学式前のお子さんが桜の下で早めにランドセルをしょって写真を撮っていたのを見て、なんだか気持ちがほっこりました。
4月の様子 今年の4月は昨年の4月よりは賑やかでしたが、せっかくの桜満開にも花見の計画は出来ず、学生さんや新入生のちびっこたちも自粛気味の卒業、入学式でなんかまだまだ切ない時代ですね。日差しだけは暖かい。
4月の様子 今年の4月は例年に比べて桜が早く咲き、散りました。寒い地域なので入学式に開花が間に合ってよかったです。
4月の様子 尾をひいている「姿の見えないバイラス」には太刀打ちできません。神頼みで、春を迎える4月にはコロナを取っ払って下さい…と氏神さんへの参拝は遵守。溺れる者は藁をも掴むの気持ちでコロナ払拭に頑張っている今日この頃です。祭壇には氏神さんが好きそうな「エコルセ」を供えてきました。
4月の様子 今年はお花見が出来ないなぁっておもっていたけど、世間を見てみると普通にお花見して宴会してるからびっくりした。去年の今頃ってやっぱりコロナに対しての緊張感がピークだった気がするけど、今は全然緊張感がなくてなんだかなあって思ってしまう。
4月の様子 今年の4月から息子が幼稚園に入園して新しい生活が始まりました。一度も泣くことなく楽しそうに通っている息子。でもやっぱり甘えたになっているのを見ると、3歳児なりにすごく頑張っているんだなと愛おしく思います。
4月の様子 主人が長い単身赴任生活から我が家に戻ってきました。家の中の荷物も増え、生活リズムも変化し、新しい生活になかなか慣れないながらも、気分は明るくいこうとがんばっています。
4月の様子 今年の四月の様子は、まだまだマスクが手放せないですね。感染対策して春のポカポカ陽気を楽しみたいです。
4月の様子 3月31日に定年退職した父が再雇用に、同じくして母が15年務めた店舗から移動になり、両親共々新たな門出を迎えた4月1日。年を取ってもなお頑張る両親の姿に、私も負けまい!と意気込みました。どんな世の中でも心機一転、心晴れやかに過ごしていきたいものです。
4月の様子 週の半分くらいはテレワークです。出社の時は電車通勤ですが、マスクしてない人がいると驚きます。マスクせず顔を近づけて会話している人達がいたら、車両を移動したりする感じです。この一年でそんな生活が日常になりました。できる努力をみんながしてくれるといいのにな‥と思う日々です。
4月の様子 秋田にも桜の便りが届きました。名所では桜祭りが中止や規模縮小で少し寂しく感じます。私は近所の公園で一人散歩お花見。今年もきれいに咲いてくれてありがとう!とスマホに写真を1枚おさめました。
4月の様子 大阪や兵庫はじめ関西のコロナ禍の凄まじい中にも義母の葬儀を家族だけで行いましたが、とても疲れた四月です。
4月の様子 今年はお花見にいけました。去年のコロナ以来、当たり前にしていたこと、できていたことに制限がかかるようになり日々ささやかなことにありがたさ、感謝を感じています。植物は人間界の世界の移り変わりを気にせず、どんなときも自力で芽を出し咲いています。私もそんな人間の一人でありたいです。
4月の様子 この春は、娘の高校の入学式がありました。でも、感染防止のため、親は出席できず、残念でした。美味しいお菓子を食べて、娘の門出を祝いたいです。卒業式には、コロナも収束して、出席できますように。
4月の様子 今年も家族や友達と集まってのお花見は難しかったですが、通勤途中で見かける春の花には癒されました。毎日通勤が必要な職業柄、電車内から桜が段々と咲いていくのを眺めるのが楽しみでした。また、道端でたんぽぽを見つけると心が浮き立つのは子供の頃から変わりません。鮮やかな色にパワーをもらえる気がします。大好きな沈丁花も可愛らしい花を咲かせ、マスク越しでも分かる良い香りを届けてくれています。コロナ禍においても、花はいつもと同じように季節が巡ると咲くのだと思うと、少し気分が前向きになる気がしました。
4月の様子 職場の上司が退職され、4月から新しい体制になりました。不安しかなかった中で、思っていた以上に職場の雰囲気が変わり、これまで上手くいっていたことが上手くいかずギスギスした雰囲気の中で働いています。そうなると全てが悪い方へ向くのかトラブルが発生したり、プライベートでも家族がPCR検査を受ける事になったり…ここまでろくな事がありません。今年はコロナで初詣にも行っていないので1度御参りしてこようかと考えているところです。
4月の様子 3月中に桜が満開となり早くに葉桜となってしまったのが、残念に思います。コロナも変異株が猛威をふるい、関東も増えつつあるので不安でたまりません。ですが、感染対策をしっかりして絶対かからないぞ!という気持ちで4月を乗り越えたいと思います。
4月の様子 今年の4月は、来年より花粉が多いかなと感じます。自分は花粉症なので本当にこの季節が辛いです笑。それとコロナがまた流行ってきてて辛いですね。はやく収まって欲しい限りです。天候も雨が多く、日本全体が士気が下がってる気がします。楽しい日常が戻ってほしいなと常々思います。
4月の様子 花粉症や紫外線対策、感染症予防でいろいろなケアを怠らないように気を付けています。
4月の様子 これまで特に気にしていなかったけれど、ある日マスクを外したときに自分の顔を鏡でしみじみと眺めてみて、今年は紫外線対策を万全にしようと思い立ち、新しく日傘をリニューアルして、日焼け止めもSPF50+ PA+++という最強?!のものを用意しました。つばの広い帽子とアームカバーまで購入!徹底しています。コロナ禍で外出は減ってきているものの、果たして効果はあるかしら?
4月の様子 我が家の娘が、4月に小学校2年生へ進級しましたが、4月時点で既に今年の運動会等の行事が中止の可能性がかなり高いと言われました。子供達は、コロナ禍で思い出となる行事やイベントが行われず、仕方ないとはいえ本当に可哀想だなと感じました。
4月の様子 おうち時間が増えたこともあり、ちょっとした家庭菜園を始めました。4月は週末のたびに野菜の苗を買いに行き、成長を楽しんでいます。
4月の様子 昨年と違い、子供が幼稚園に通えてホッとしています。
4月の様子 昨年から新型コロナが蔓延し、未だ収束に至らず、以前の生活から一変してしまいました。今年は東日本大震災から10年、そして私の住む熊本も4月で熊本地震から5年になり、あの地震から5年も経ったんだな…と少しずつ前に向かって歩んでいる故郷を目の当たりにするととても感慨深く、嬉しく思います。5年前の4月は毎日何度も強い揺れがあり、それが半年近く続き、先も見えず絶望でした。ただ、たくさんの方々からの支援や応援のおかげでたくさん元気をもらえました。4月に入り気候もいい時期になりましたが、新型コロナがまた増加傾向。全く先が見えない日々ですが、いつか出口がくるので、そのときには美味しいものを食べにいろんなところに行きたいな。
4月の様子 今年もコロナの影響で街はひっそりしていたが、過日オリンピックの聖火リレーが行われた時には久々に街中が「ざわついて」いた。この「ざわついた」感覚、なんか久しぶりというか懐かしいというか、しばらく無かったなとあらためて感じた。みんな我慢しているんだなと思いました。
4月の様子 昨年はお花見をするような気分にはなれない状況でしたが、今年は密にならない程度で楽しみたいと思い、ひとり早朝花見をしました。のんびりと公園を散歩しながら桜を見上げたのですが、やはり季節を感じることは大事だなと感じました。一人の気楽さはありましたが、来年は友人たちとおしゃべりしながら桜を眺められたらと思います。
4月の様子 コロナ感染拡大で自粛生活が続いています。私は運動不足から股関節が痛むようになってしまいました。整形外科へ受信に行ったところ軟骨が擦り減っているので、筋トレをするよう言われました。毎日、朝昼晩と行っています。
4月の様子 私の住んでいるところでは観測史上初めて3月に桜が満開になりました。4月にはもうチューリップが咲いていました。暖かくなるのが早くていいなぁと思います。
4月の様子 桜の時期や天気の良い日には公園でお弁当を食べたり、ツツジや藤の花などお花見を楽しんでいます。
4月の様子 再び新型コロナが猛威を振るい、お出かけする機会が減ってしまいました。今年は父が亡くなり3回忌で帰省したかったのですが、できなさそうです。心の中で父を思い返そうと思っています。そんな中でも変わらず桜は咲き、そんな風景に癒されています。
4月の様子 コロナ禍なのでお花見に行く事は出来ませんでしたが、2年目になる盆栽が桜の花を咲かせてくれたので自宅花見を楽しみました。暖かくなるにつれて感染者数も減っていくだろうと思っていましたが実際は…。4月後半に近距離旅行へ筈でしたがそれも流れてしまい、4月だからといって仕事も私生活も何も変化が無い新年度の始まりとなってしまいました。
4月の様子 2020年は未曾有の混乱の年でした。もちろん私にとっても激動の年度になりました。私は看護師として働いていたのですが、膠原病を患い退職しました。その後再就職しましたが、このコロナの影響でその勤め先が倒産してしまいました。そんなこともあれば、付き合ってまもなくの彼からプロポーズを受け、結婚を致しました。住所も名前も、生活様式も、あらゆるものが変化し、、まさに人生の転機となった2020年でした。そしてこの4月から新しい場所、名前、パートナーと一緒に人生をスタートさせて行きます。残念ながら、新婚旅行などはこのご時世なので全て見送りです。しかし楽しみは後にとっておきます。これから私に出来ることをして、夫と協力してコロナ渦を生き抜きたいと思います。この4月は新たな人生のスタート地点です!
4月の様子 新型コロナウイルスの影響で、札幌も対策に追われていて市民も自分の身を守ることに大変な毎日です。お花見も自粛ムードでまだまだ我慢の春が続いています。一日も早くコロナが終息し、ワクチン接種が完了して平和で明るい日常が戻ってくることを願って止みません。
4月の様子 今年も変わらず桜が綺麗に咲きましたが、お花見は自家用車を運転しながら、車窓で済ませました。おさまってきたかと思ったウイルスの猛威は形を変え、また流行り出しています。そろそろ遊びに出掛けてもいいんじゃないかな?→緊急事態宣言→そろそろいいかな?→緊急事態宣言…この繰り返し。来年こそ、ゆっくりお花見できますように。本当の春が訪れますように。
4月の様子 蔓延防止が出ているので、録画が溜まっている年末年始の特番を見てる。
4月の様子 4月は学生、社会人にとって新たなスタートの時期だけれども、コロナ不況のあおりを受けた私の職場は仕事量が通常の半分以下になってしまった。はからずも自由時間が出来てしまったので、動画で興味の赴くまま勉学に励むことにした。学校教育とは違った勉強は、ただただ面白く感心の連続。そういう訳で、この春は自宅で少々学生気分を味わっている。
4月の様子 初めての保育園行事に参加してきました。昨年はコロナで行事が一つもなかったので、しっかりと対策していただいて進級式を開催してくださった保育園には感謝しています。我が子の成長をこれからも見ていきたいです。
4月の様子 今年はコロナだから座ってお花見せずにお散歩しながら桜を見ました
4月の様子 今年は自粛生活で手作りお菓子を沢山作っています。お気に入りは、しょうがのを隠し味iしたプリンです。普通のプリンより味が引き締まった感じです!!1
4月の様子 今年は自粛生活で手作りお菓子を沢山作っています。お気に入りは、しょうがのを隠し味iしたプリンです。普通のプリンより味が引き締まった感じです!!1
4月の様子 新年度になって人事異動もあってメンバーも三分の一入れ替わったので、心機一転頑張ろうって雰囲気になっている
4月の様子 上の子は大学二年生、去年一年の間はほとんどオンライン授業、今年こそはと四月から対面授業に数回行ったら又オンライン授業になりました。このまま四年間オンライン授業で通信制大学のように終わってしまうのか心配で親子で夜も寝付けません。