
| 今年のハロウィンは近所の店に、幼稚園児が収まるのかわからないほど来ていてびっくり! | |
| 近所でハロウィンパーティーをしました。小っちゃい子にお菓子を配って楽しかったです。 | |
| 今年のハロウィンは仮装した人を街でたくさん見ました! みんな楽しそうだったので、私も来年は仮装して出かけたいと思いました。 | |
| ハロウィーン日本に定着しましたが大人の仮装はまだまだですね。子供に戻ってお菓子がほしいです!! | |
| 今年のハロウィーンは会社での企画でお客様にアピールしました!プライベートでは全くやらなかったです・・・。 | |
| 今年のハロウィーンの様子私はイベント好きで、特にハロウィーンが大好きです。年々日本でもハロウィーンが盛んになってきていて嬉しいです。今年も仮装イベントが各地で行われたようですね。私は大きなイベントには参加していませんが、ハロウィーンの飾り付けをしたり、お菓子を作ったり、カボチャ料理を食べたり、仮装したりして、自宅でプチ・ハロウィーンパーティーを楽しみました。 | |
| パーティーはしませんでしたが、かぼちゃのスイーツを食べました(((o(*゚▽゚*)o))) | |
| 今年のハローウィンは、アーケ—ドの中をパレードしました。とても賑やかでした。 | |
| 子供がいとこが用意した衣装で変装し、ハロウィンパーティをしていました。 | |
| 今年のハロウィーンは、かぼちゃのスイーツを買ってきて食べました。子どもがいないので、仮装などで盛り上がることはできず・・・あまりハロウィーンらしいことができず残念です。 | |
| 地元の動物園に行きましたら、ハロウィンの仮装をしてる(させられてる?)4〜5歳の子供がいまして、すごく可愛かったです。 | |
| コスプレが流行りだしましたね… | |
| 今年のハロウィーンは友人と派手に仮装しました。友人の一人が誕生日で、来年から社会人になるということで、彼にって学生最後の誕生日を仲間内で思いっきり祝いました。もちろん、チョコレートもたくさん食べました!笑 | |
| 結婚して初めてのハロウィンは、仕事から帰るなり妻が特殊メイクのような化粧で帰宅を待ち構えていました。私の帰宅前に宅配便が来たようですが、出るにでれず電気がつき、テレビの音が聞こえる中居留守を使ったようです。再配達に来られた宅配便のお兄さんにはハロウィンなのでクッキーを手土産に謝罪しました。 | |
| なーんにも、変わりませんでした | |
| 今年は子供が仮装をして商店街のハロウィンパーティーに参列しました。30店舗以上のお店を回りたくさんおお菓子をもらいました。仮装は親子で楽しめ、お友達と一緒に行ったので盛り上がりました。 | |
| 近所のスーパーに行ったら、イベントで子供たちが仮装していました☆可愛くて、思わず笑みがこぼれましたよ。 | |
| アパートの子供達にお菓子を配った。 | |
| 「お菓子をくれなきゃイタズラしちゃうぞ♪」と言ったところ、「持ってねぇよ」と言われました…。 | |
| 今年のハロウィーンはカナダで迎えました!(私は留学中なのでカナダに居ます)いろいろな家に回ってお菓子をもらっていきました。小さな子供たちも町にたくさん居て、かわいいゾンビメイクや、かわいいハチの姿になっていたりしていました。私もたくさんのお菓子をもらえたのは嬉しいですが、、やっぱりお菓子は日本のが美味しいです!! | |
| 幕張メッセで開催されていた、ライブに参加してきました。出演者の方々も、お客さんもみんな仮装していて楽しかったです。 | |
| 自宅の目の前が小学校なのですが、近所づきあいの一貫として辺りが町ぐるみでハロウィーンを推奨していて、毎年たくさんの子供たちが訪ねてきます。最初の頃は面倒くさがっていたのに、いつの間にか秋になると無意識にスーパーやコンビニのファミリーパックお菓子をリサーチしたり、ちょっとした仮装をするのが楽しみな自分がいたり…。自分が子供の頃は英語教室でしかこんなイベントなかったのにな〜と、童心にかえって今年も子供達とのコミュニケーションを楽しみました(*^-^*) | |
| 今年のハロウィンはひじめてアイシングクッキーに挑戦しました!時間はかかったけれど友だちに大好評でした。また作りたいです。 | |
| 今年は初めて、近所の商店街の仮装行列に参加しました^^今まで、参加しなかったのが、もったいないと思うくらい、楽しいイベントでした^^ | |
| 街中にハロウィンイベントを見に行きました。日本ではあまり馴染みのないイベントだと思っていたけど、仮装して街中を歩いている人を結構見かけて、日本でも浸透してきているイベント事なんだなと感じてきました。 | |
| 今年のハロウィーンは一ヶ月前からしっかり飾り付けして、当日はお菓子をたくさん用意しておうちでパーティーでした(*´∀`*)子供達も仮装してとっても楽しいハロウィーンで大満足(≧∇≦*) | |
| ハロウィンらしいカボチャがたくさんで幸せな気持ちになった | |
| みんな恥ずかしがってコスプレもせずに終わりました。 | |
| 年々ハロウィンが盛り上がっている様に感じます。ハロウィングッズの販売は、もちろんのこと仮装すると割引になるサービスまで、数年前と比べると日本でもかなり認知されたのではないでしょう?1年に1回のイベントなので、各業界の人には、頑張って盛り上げて欲しいです。今年のハロウィンは、かぼちゃづくしの食品を食べました。 | |
| 近所の子供たちが仮装して歩いていました。我が家の子供たちは大きくなってしまったので、暫く見学しちゃいました。 | |
| 日本でも浸透してきて、お菓子をいっぱい用意しましたが全部無くなりました。 | |
| ハロウィーンを楽しむようになったのはここ数年です。ただかぼちゃをくりぬいたものを飾ったり、手作りのかぼちゃのおやつを作ったり、と、その程度ですが、それでも季節を感じられるイベントは楽しいです。実りの秋を満喫したいと思います。 | |
| 今年のハロウィンは、友達と集まって仮装パーティを開きましたー!お菓子をいーっぱいかって食べて飲んで騒いで仮装してとっても楽しかったです! | |
| 今年のハロウィーンの様子簡単にチーズケーキを作って食べました。飾りつけだけは豪華にしていたんですけど。 | |
| 今年のハロウィーンはスポーツジムで汗を流しました。スタッフの方々が仮装していて、セクシーでした。 | |
| イベントごとには全く興味のない旦那。なので、ハロウィンは旦那の好きなカボチャの煮物を作って、ひっそりと一人で少しお祭り気分になりました。 | |
| 今年のハロウィンは甥っ子にキスチョコの形をした帽子と服を作りました。もう少し大きくなってチョコレートの美味しさを味わって欲しいな。 | |
| 今年はハローウィンがいつもよりすごく盛り上がってたように感じました。おとなまで変装して楽しそうでした。 | |
| 今年のハロウィンは友達と揃ってメイド服を着て悪魔の角?を着けた仮装をしました!みんなでお菓子を持ち寄って食べたので「トリックオアトリート」とか一言も言いませんでしたが… 来年こそは「トリックオアトリート」と言うつもりです。 | |
| 今年のハロウィーンは、姪っ子が主役でした。一緒にランチを食べたのですが、ハロウィーンの飾り付けのお店だったので”ハロウィーン”を大声で連発(苦笑)そのあと、ちゃんとお菓子をプレゼント!?しました(笑) | |
| ハロウィンになると地元のケーキ屋さんでも今だけの特別仕様のケーキがでてきてこれを食べ歩きするだけでもとっても楽しいものです。ちょうど自分のすきな栗やかぼちゃをしようした洋菓子が多く出る時期なのでうれしいしおいしいです。 | |
| 学校でハローウィーンをしました。友達などでお菓子を交換しあって、大変もりあがりました!! | |
| 今年は料理教室に行って、ハロウィンケーキを作りました♪かぼちゃたっぷり、おいしくできました☆ | |
| お菓子業界などでは盛んに盛り上がっていたと思うが、やはりその地域全体として受け入れなければすたれていくと思う。 | |
| 我が家は、毎年早くから家の中もすっかり、しっかりハロウィン仕立てに飾り付けます。当日は、おばけの形をしたケーキを買ってきて、皆で楽しみながら食べましたよ!! | |
| 子供が初めてのハロウィーンで、カボチャと一緒に写真をとりました。ベストショットを撮りたくて必死になっていたら、半切りカボチャの綿をホジホジし始め、あっという間に種まるけになってしまいました。カボチャグラタン、子供はスープにして、おいしく頂きました。 | |
| 子供たちは各自友人たちと手作りで持ち寄ったお菓子パーティーで盛り上がったようです。 | |
| ハロウィンパーティーができなかったので変わりにこの美味しそうなクッキーを食べて慰めたいとおもいます | |
| ハロウィンには興味がなかったんですが、近所の幼稚園の園児たちが仮装しているのを見たら、自分も仲間に入れてほしくなっちゃいました。来年あたり、仮装グッズを買っちゃうかも。 | |
| 今年のハローウィンは皆でピザパーティーをしました♪はしゃぎまわって楽しかったです |