防災01

我が家の防災

我が家の防災 大きな地震があると非常食や持出し用の荷物などの見直しをするのですが、時間がたつとそのまま放置状態に。。。これからは油断せずにちゃんと準備をしようと思います。
我が家の防災 我が家は海に近く地震時の津波が心配されます。4階建て以上の建物に避難するように市のほうから指示されていますので近くの建物を目指して逃げる準備はしてあります。枕元には非難袋とヘルメットは置いてあります。
我が家の防災 我が家は物置にお水、レトルト食品を保管してます。だいたい、この時期に食品を入れ替えます。一年間、何もおこらなかった、と、ホッとしながら入れ替えられた物を食べます。
我が家の防災 先日落雷で停電になり、懐中電灯もないことに気づきました。防災セット買いました!
我が家の防災 竜巻や地震、水害など、最近恐ろしい災害が起きているので、我が家でも防災グッズを見直ししました。保存食の賞味期限が迫っているのですが、どうにもおいしそうではなく、なかなか食べきれないのが現状です。今はおいしい缶詰など出ているので、今度はそういうものを買いたいです。
我が家の防災 毎月缶詰などの長期保存が可能な食品などを買って備蓄しています。そして今月も何もなくて良かったと、災害の怖さを思い出しながらいただいています。
我が家の防災 避難場所にいってみました。
我が家の防災 妊娠したのを期に、防災に関心を持ち始めました。インスタント食品、水、カセットコンロなどまとめ買いしました。その他、紙皿やラップも災害時には重宝するらしいので、徐々に買い揃えていきたいです。
我が家の防災 主人が、消防団員なので日頃から「団員の家から火事は出せない」とうるさいほど言われてます。
我が家の防災 岡山は災害が少なく防災の意識は低いこれから年をとって動けない状況になるまえに準備をしなければと思います
我が家の防災 我が家の防災は一人ひとつリュックを用意してます。その中には食料と水と衣服などを入れてます。何かあったらすぐにそれを担いで避難するつもりです。
我が家の防災 水や食品の備蓄はできているけど、懐中電灯やトイレ、簡易トイレなどインフラ系(?)がまだまだです。
我が家の防災 我が家では、ずいぶん前から、とくに私が防災に関心を持っていました。な長期間かけて、少しずつ専門の非常食や水、防災用品などを揃えてきましたが、そのあとに東日本大震災。自分の故郷が東北であり、大きなショックを受けました。それから、いろいろな本を読み、「普段、使い慣れている・食べなれているもの」が、非常時には大事だということを知り、防災用のものはもちろんのこと、普段食べなれているものを大目にストックし、使いまわすローリング法をはじめました。すると、これまで賞味期限を切らしてしまった缶詰などが減り、節約にもなるし、非常時の練習にもなります。そのなかで、「美味しいもの」の存在もとても大切だと思うようになりました。我が家では、ご先祖様の月命日には必ずお供えをするので、そのためにお菓子など常備し、お供えしたらいただいています。こういうものも、ローリング法のひとつといえるかもしれません。
我が家の防災 防災用品一応揃えています。でも心配なのは、移動中に被災したらどうしようということです。あのときも駅にいました。駅で立ったまま夕方から翌朝電車が通るまで14時間を過ごしました。本当に疲れました。
我が家の防災 防災では、下記の必要なものを準備しています。㈰水、㈪懐中電灯、ランタン、ろうそく、マッチ㈫携帯ガスコンロ、携帯ガスボンベ、㈬レトルト、缶詰、お菓子など、㈭救急セット、歯磨き、タオルなど・・・・。いつ災害が来ても、冷静に対処できるように心構えと避難する気持ちは準備しておかなくては、いけない世の中ですね。
我が家の防災 2004年の中越地震を経験してから、防災について家族でよく話しあっています。共働きで子供達だけで留守番のことも多いので、地震の時は机の下で揺れがおさっまたら近所の人と避難場所へ。水害の時は上の階のお宅へ。竜巻の時は窓のないトイレへ・・・など。近所付き合いが盛んで、みんな顔見知りなので心強いです。
我が家の防災 我が家の防災は、非常時の集合場所を決め、防災グッズを準備していることです。
我が家の防災 連絡がつかない場合の連絡方法や緊急避難先の場所は確認しています。
我が家の防災 古い防災袋の食料がすべて賞味期限をとうにすぎていたので捨てようか迷っていたら、て〜しゅが「オレが食う」と言うので全部処分をお願いしました。とりあえずまだなんともないようです。
我が家の防災 我が家の防災キャンプを兼ねていざという時の練習をしています!1〜2週間は大丈夫なはず!
我が家の防災 非常持ち出し袋に詰めています
我が家の防災 全く何も備えていないので、揃えなければと思います。
我が家の防災 ローリングストックを心掛けてます!だけど食いしん坊なので回転が速くストックが追いつきません。水もそう。購入は重くて大変なのに、ついつい飲んでしまいます。お金も掛かりますし、うん大変。毎日がローリングストックとの戦いです。
我が家の防災 いつ来るかわからい災害ですが、いつ来てもおかしくないので飲料水や医薬品乾電池などいろいろなものを準備しています。
我が家の防災 福島県出身です。あの大震災の時、家族全員バラバラの場所にいました。繋がらない携帯を片手に、弟と祖母を捜し歩いた記憶が残っています。両親も、連絡が付かず、途方にくれたとか…。大震災の経験を元に、非常持ち出し袋を家庭に一つ、各車に一つは、当然のことながら、行っています。ガソリンも、メーターが半分になる前に、給油しています。そして、家族全員が、家族の写真を持っています。普段は、少し恥ずかしいですが、いざという時、心の支えになる、立派な防災グッズです。
我が家の防災 京都から東京に引っ越してきて、以前より種類も品数も多く防災用品揃えてます。でもまだ不安で・・・、主人に笑われてますがもう少しいろんな物買おうと思ってます。
我が家の防災 我が家は東海地震の心配な地域。いつ起こってもおかしくない状況に心配もたくさん・・・しかし、福島の汚染水だけに注目がいき、本当に苦しい人たちの気持ちが置き去り。いくら備えても想定外が多くあり起こったとき、命があっても苦しいく悲しい東日本大震災。そのような状況になった時、自分自身がどうしたらいいのか考えることが防災、大切なのでは。何かを購入し備えるだけが防災ではないのではないでしょうか。
我が家の防災 東日本大震災で被災し、避難してきました。職場では防災担当みたいになっています。防災袋も購入しました。
我が家の防災 最近、家族が増えました。やっとの事で授かった宝物です。将来の日本の宝を守るべく、まずはできることからと防災グッズを揃えました。非常食も、和菓子のように美味しくならないかなあなんて、不謹慎ですよね。
我が家の防災 ここ数日竜巻などの自然災害が各地で起こり、こちらでも注意報や警報が出ました。地震は近々起こるだろうと言われているので、それなりに飲料水や缶詰、明かりなどを用意はしているのですが…我が家には今年産まれたばかりの乳幼児がいます。おむつやベビーフード、万が一の為に粉ミルクなど買い足しました。でもいざとなったら足りなさそうな物が山程ありますし、まだまだきちんと用意しなければ…と気を引き締めています。
我が家の防災 地震がとっても多い関東(茨城)。水害や関東平野?の影響で最近は竜巻も心配。お菓子メーカーさんの,非常食&ペットボトルは常備しています。お天気は,こまめにチェックし,黒〜い雲や薄暗くなったら用心しています。もしもの時は,トイレに逃げることと聞きました。お菓子は,芋・栗・南瓜スイーツの季節が到来ですね。今年も,たくさん楽しみたいです♪
我が家の防災 色々用意していますが 美味しい保存スイーツがあれば良いなと思います。缶パンだけでは元気が出ません。
我が家の防災 先日の豪雨や竜巻の発生で防災用具の点検と非常食の購入をしました。いつ遭遇するかわからないですからね。
我が家の防災 最近異常気象で神戸の方でも大雨で先日道路が冠水していたりすごく怖いなと感じます。防災というと地震などから身を守る為などとしか今まで考えていませんでしたが竜巻や雷などからの身の守りかたもちゃんと勉強しとかないといけないなと痛感させられました
我が家の防災 阪神大震災を経験しているにもかかわらざ、今まで防災に対して何も準備が出来ていない状況です。日々忙しいを言い訳にしてばかりいてはいけないと反省しています。。
我が家の防災 今年は携帯の171サービスを体験しました。家族みんなでやるのに意味があると思いました
我が家の防災 夜 ベットの傍にリックを置いて休むようにしていますが 地震 津波 豪雨 竜巻 日本中 どこにいても安心できる所がないと感じる最近です 洋菓子はどこでもありますが なかなか和菓子をおいているお店が 当地にはないのが残念です
我が家の防災 天災がほとんどない地域に住んでます、全然やってないなあ、、、玄関に消火器は設置してるけど・・。
我が家の防災 日ごろから避難場所を確認しています。また緊急地震速報がなっても慌てず先生や周りの人の話をしっかり聞くように子供達に行っています。主人は簡易ヘルメットと簡単な補助食を毎日会社へ持って行っています。
我が家の防災 食料などについては多少は備蓄していますが、他には何もしていません。最近は地震や水害、竜巻などの災害のニュースをよく見るので防災用品をそろえないとと思っています。
我が家の防災 当地域は中越大地震でM6.3に襲われました、震災後に購入したのは家族全員用の小型LED懐中電灯です、避難時に移動に必要と思われる長靴・雨具・軍手は雪国の為持っておりますので・・・・台風は対策法は?水害・地滑りは大丈夫の条件なので・・・・食料等の備蓄を云われますが、地震の際の経験で家が倒壊しなければ冷蔵庫を中心に我儘を言わなければ1週間分位は有る物です。
我が家の防災 非常食セットを一箱、ほかレトルトや缶詰食品を備蓄しています。ガソリンは半分を切らないようにし、太陽電池の充電器や玄関に子供の防災頭巾を置いています。子供と地震の場合の待ち合わせ場所などを決めています。
我が家の防災 最近竜巻地震台風と自然の災害に備え保険に加入したりペットがいるのでリュック型のゲージを購入しました。
我が家の防災 東海地震はいつきてもおかしくないと言われているので、定番の防災グッズ、避難場所は家族と話し合って決めています。
我が家の防災 地域の自主防災組織に参加して予行演習にも出ております。
我が家の防災 静岡は地震が多いため防災訓練が盛んで、実家も非常食の常備はもちろん、充電電気を備えたり耐震マットや窓ガラス飛散防止シートなど対策をきちんとしていますが、結婚して地元を離れた私はついつい後回しにしていて何も備えてはいませんでした。でも、今年は違います!水をストックして防災グッズも買いました。 毎日を大切に生きなきゃと思ったから。
我が家の防災 9月1日の防災の日に、広告に載っている防災グッズをいろいろと買いました。一人ずつリュックの中に詰め、なんとなく気持ち的に安心しましたが、なるべく使わずに済めばいいですね・・
我が家の防災 我が家の防災大雨や竜巻。予想もしなかったような災害のニュースに触れ、夫と、家の中で避難するときにはこの部屋、外に行く場合はあそこ、というように確認をしあいました。
我が家の防災 特に何もしていません…。マズイとは思いつつ。
我が家の防災 我が家の防災は何も非常用品を用意してないので、少しずつ用意していこうと思ってます。缶詰がいいかなぁ。