
| 今年はお昼と夜と、2回お花見を楽しんできました。前日に暴風雨だったため桜の花の状態が心配ではありましたが、木々にしっかりついていて淡いピンクの可愛いソメイヨシノが咲いていました。子供たちもとても嬉しそうに花を眺め、普段見れないライトアップされた桜にもよいしれていました。 | |
| 桜があっという間に開花して、見ごろになりました。お弁当を持ち寄り公園でお花見ランチ。途中雨が降りましたが、楽しかったです。 | |
| お花見はまだできていないですが、SNSで桜の写真をたくさん見たので満足している自分がいます。 | |
| いつもお花見の時期は土日が雨か寒いで満足に花見できていません。。。けど、今年は散歩などで桜を楽しみました! | |
| 今年は例年より寒いがお花見で皆が集まるとそれを忘れて楽しむことができる。桜エコルセはお花見で食べるのにもってこいのお菓子だと思う。 | |
| 先月末に京都へ旅行したときに鴨川に咲く垂れ桜の下を歩いて花見をしました。最近ではお酒を用いたり、ワイワイと楽しむ事が花見の楽しみ方となっていますが、ゆっくりと歩きながら見上げるのも楽しむ方法の1つだと感じました。 | |
| 今年は急に暖かくなって桜が咲いたかと思えば、花冷え。。。 | |
| 入院中の病室の窓から遠くに見える桜を眺めている日々です。今週中には退院できそうなので、帰る車中からのお花見が楽しみです。 | |
| 植物園が好きでよく行くのですが、花見の時期になるととにかくレジャーシートがいっぱいで・・・;^^どうも苦手なので、自分だけの桜を探そうと近所の里山を歩き回るうちに、山の中腹に地元の人だけしか行かないような場所を発見!下界とは少し開花時期がずれて、遅めの花見が楽しめそうです^^ | |
| 毎年主人と京都の哲学の道に出かけます。今年は島根県の宍道瑚にも行きました。桜とても綺麗でした。 | |
| やっぱり、桜といえばはなみですよね?今年も満開にさきましたね。いっぱい、飲んでたべてしてたのしみました。 | |
| 今年はたまたま東京へ行く用事があったので、話題になってた皇居内の桜を見に行きました。凄い人で途中で止めようかとも思ったのですが、あまりの人で前にも後ろにも動けず、流れにまかせて長時間待ちました。やっと入って見た桜は見事でした。桜だけでなく、古木の松やその他の木々も風情がありました。いい思い出になりました。 | |
| 去年、旦那さんと二人で桜を見ながら早く赤ちゃんが欲しいねと話してたのが、今年は娘と三人で花見ができました。桜が願いを叶えてくれました。 | |
| 一歳になる子供と、初めての花見をしました。本当に嬉しくて、一生の思い出となりました。 | |
| 今が満開で多くの人が見に来ています。太平山はある程度有名なので渋滞も起こっていて大変です | |
| 家族でお花見、楽しかったです。 | |
| 一本の垂れ桜を見て、心が癒されました。何本もあるととても幸せですけど、一本の桜でも十分幸せでした! | |
| 大和郡山城と滋賀県の三井寺に花見に行きました。 | |
| 桜が咲き誇る中、たくさんの人たちがお弁当を食べたりお酒を飲んだりうたったりして、楽しんでます!たまにコスプレをしたグループがいたり、ギターを弾いているグループなど様々です。 | |
| やっと桜の蕾がほころび始め、屋台もチラホラと見えてきました。やっぱり花より団子です(笑) | |
| この時季はあちらこちらで桜が咲いて、いつもの町の景色も少し美しく見えて嬉しくなりますね。なので、特にお弁当を持ってお花見はしませんけどよく散歩をします。見て良し食べて良し、桜はいいですね。 | |
| 今年のお花見は夫婦で過ごせる最後のデートでした。臨月のお腹を引きずって名所巡り&安産散歩。混んでいると危険な事もあるので、主に5分咲きを巡りましたがところによっては見頃を迎えていてとても素敵でした。来年は家族3人でのお花見が楽しみです。 | |
| 桜の季節が大好きですが病気になってしまった現在は近くの桜の木を眺め桜餅を食べたりして「おひとり様」で大切な時間を楽しみました。桜は終わってしまいましたが葉桜が輝いています。来年も桜と出会えることを楽しみにしています。 | |
| 近くに桜並木があるため、風に吹かれた花びらが家の庭まで飛んできてなんとなく心の和む日々です。 | |
| 今年は目黒川のお花見が十分楽しめました | |
| 東京の目黒川沿いの桜並木で花見をしました。池尻大橋駅から目黒駅まで歩きました。途中の中目黒駅付近はおしゃれでおいしそうなお店がたくさんありました。パンやさんでパンを買い、シャンパンを飲みながらの花見は楽しかったです。 | |
| 近くの公園に100本位の桜の木があり、家族みんなでお弁当を作って見に行きました。 | |
| 雨でなかなかお花見に行けず、先日やっと息子と初めてのお花見に出掛けました。満開は過ぎてしまってましたが、まだまだ葉桜の前に楽しむことが出来て良かったです。 | |
| ライトアップされた夜桜を見に行きました。家族が増えた3回目の花見でした。今年の秋にはもう一人増えるけど来年も見に行こうね! | |
| 今年は近所の公園で娘と孫2人でお弁当を食べながらお花見をしました | |
| お花見は散り際に行きました。SLと桜トンネルが見え最高!2匹のトイプードルと家族でのんびり・・・・。 | |
| 桜の季節はあっという間ですね!!! 今年は引っ越して初めて 国の天然記念物にも指定されている 浜田市の「大平桜」を見に行きました。さすがは貫禄があり、樹齢600年以上の重みを感じました。 | |
| 何年振りかに主人と花見に行きました。桜の下で、宴会をしている人たちに出会いました。そう言えば、私たちの花見はいつも桜の下を歩くだけ・・・・一度は宴会をしてみたいものです! | |
| 4月1日に3歳の息子、そのお友達親子とで水元公園にお花見に行きました。初めてだったのですが、バス停から公園までの川沿い?でおじさんたちがのんびり釣りをしている風景や、公園の広さ、桜のきれいさで気持ちよくリフレッシュできました。息子も喜んでお散歩していたので良い思い出となりました。来年はパパも一緒にいきたいですね。 | |
| 今年のお花見は何箇所か行ってみましたが、なぜか人が閑散としていました。人ごみでごったがえすのもいやですけど、人でにぎわっていないのも寒々しかったです。 | |
| 花見は雨降りでした。その後(2日後)花吹雪でした。その時写真撮影行きました。 | |
| 今年も体調が悪く残念ながら花見には行けませんでした。テレビで桜を観て春を感じています。咀嚼障害がありますがエコルセなら大丈夫なので、桜エコルセで家族で一緒に花見気分にさせてもらえると嬉しいです。 | |
| 昼間に子どもたちといきました♪川が近くにあって、さくらが綺麗なので、河原でゆったりとお花見をしました♪ | |
| 今年も恒例の花見とバーベキューをしました(^-^)桜も満開、お腹も満腹で最高でした(^-^)/ | |
| 仕事柄なかなか会えない友人たちと、花見が出来ました。一人は夜勤明けだったので、途中からうとうと状態。来年はみんなで会えるかなあ〜いつだったかお花見したものの、桜が散った後、淋しかったなあ〜 | |
| 我が家のお花見は、団地のベランダから見える、公園の桜でした。1年で一番、心温まるうれしい時期です! | |
| 夫と愛犬と姫路城の隣の広場に行ってきました。比較的症状が軽い日ではありましたが夫も私も花粉症で鼻がぐずぐず、目はかゆい…でもぽかぽか陽気の中、舞い散る桜に和みました。 | |
| 今年は、稲荷公園へお花見に行ってきました。途中の道も、佐奈川沿いで菜の花と桜がとても綺麗でした。 | |
| 今年は出来ませんでした 買い物の途中に沢山の桜の木があるので車の中から花見をした感じです。 | |
| 私の地域は、まだ咲いていないです。春を待っている感じです。 | |
| 今年は結局お花見はしませんでした。家の窓から桜が見えるのでわざわざ行かなくてもいいかなと(笑)でも1回くらいはワイワイ皆で盛り上がってみたいものです。 | |
| 4/5宇都宮八幡山公園晴天で満開でした | |
| 今年のお花見は想定外。天気が急に変わってしまい、風雨の為、せっかく作ったお弁当を外では食べられずに残念。来年は桜の下で食べたいものです。 | |
| 目黒川の桜を見に行きました。 | |
| 毎年家族みんなでお花見に行っていますが、今年は残念ながら雨が降り行けませんでした。でも、週明けの平日に母と二人だけでお花見に行ったら、人が少なくてゆっくり桜を堪能でき、たまにはこんなお花見もいいなと思いました。 |