入学式の思い出02

入学式の思い出 昨日の入学式で、学年役員というのを6年まで一気に決めてしまうのですが、早く済ませたいと思ってじゃんけんに参加したにも関わらず負け続け、結局みんなが嫌がる6年役員になってしまいました。入学式ですでに、有終の美を飾りたいと決意を新たにしました(笑)
入学式の思い出 一番下の子供が高校の入学式を迎えました。入学式に出席するために、自家用車で妻と子供を送ってきました。ふと自分が高校の入学式に志望した学校でないため、行くことを嫌がって、父や母に迷惑をかけたことが思い出されます。その時期に食べた花見だんごはとても苦かった記憶が思い出されました。
入学式の思い出 息子の入学式。。泣き虫だった息子もしっかりしました。6年生の女の子に手をつながれて体育館に入ってきましたが照れくさそうでした。これからが楽しみです。
入学式の思い出 中学の入学式のことです。父の仕事の関係で急きょ決まり、それはそれはあわただしいもので、入学先の中学校の制服が間に合いませんでした。みんなと同じ制服を着て、列に並びたい、そう説に両親にお願いするのですが、制服会社からは「無理です。しばしお待ちください」の一点張りだったそうです。「みんなと同じ制服でないなら、入学式も出ない、学校も通わない」と言い張る私。このたびの震災で困られている方々のご苦労を考えるとなんと贅沢な悩みだったことか・・・しかしその当時の私にはわからなかったのです。あまりの意固地さに母が見るに見かねたのか、引っ越しの後片付けもままならない中、実は夜なべして(今では懐かしい言葉となりましたね)制服もどきを作成してくれていました。そんな母のやさしさをつゆ知らず、「新しい制服がほしい。みんなと違うのは嫌だ」と連呼していた私。そして入学式の前日、就寝前に母が私を呼び出しそぉっと紙袋を手渡しました。「これなに?!」と尋ねる私に「いいから、明けてごらん。みんなと全くおなじではないけれど、かなり似ていると思うから・・・もう少し新しい制服が出来上がるまで待ってなさい。」と。恐る恐る袋を開けると、それは制服だったんです。よぉぉく見るとそれは同じ制服ではないけれど、いやその時の私にはみんなと同じ制服に見えました。母が私に内緒で、夜な夜な縫っていてくれたんだ、そう思うと、涙があふれて止まりません。「ありがとう」そう答えるのがやっとでした。「明日の入学式に目がはれてたら、美人?!が台無しだよ。早く寝なさい」母はそう言い残して私の部屋を出ていきました。その日うれしくて、それは制服が来た嬉しさではなく、母のやさしさがうれしくてありがたくて、制服を抱えて床に入った記憶があります。そして次の日、制服を抱きかかえて寝たために少々しわになった制服を、胸を張って着用し式に参列した私がありました。新しい制服が来ても、しばらくの間は母の手作りの制服を着通して通学した思い出は、今でも手元に残るあの制服を見るたびに、春の温かな1ページとなっています。
入学式の思い出 制服もランドセルもすべてピカピカの小学校の入学式の朝、朝食のお味噌汁をしっかりとたっぷりとスカートに溢してしまい散々母に叱られた揚句、もう一枚のおNEWのスカートのしつけを取っていた母が『行く前からこんな子、情けないわぁ〜』と絶望の泣きを見せつけられ、凹みまくった入学式をなんとなく覚えています。
入学式の思い出 今年高校に息子が入学しました また3年間弁当を作る事になり(3年間辞めなければ)メニューを考えるのが大変で 悩んでます
入学式の思い出 入試の苦労の末、娘が中学校の入学式を向かえました。本当に成長して見え、彼女の今後が楽しみに感じました。
入学式の思い出 実家には桜の木があり、入学式の度にその桜の前で写真を撮ってあります。当時は、面倒だと思いましたが、今写真を見返すと とても懐かしく親に感謝しています。自分の子供も同じように入学式の度に、この桜の木の下で写真を撮ってあげたいと思います。
入学式の思い出 入学式には桜の花が咲いて、神社でクラス写真を撮ったのを思い出します。
入学式の思い出 小学校の入学式の日、髪の毛をホットカーラーで巻いてもらってすごく嬉しかったのを思い出します。娘の時も可愛くしてあげようと思います。
入学式の思い出 集合写真撮影の時、カメラマンの撮る時のタイミングがあわず  思いっきり違う方向を向いてしまいました。  せっかくの一度きりの記念写真だったのに・・・。
入学式の思い出 先週、娘の大学の入学式に行って来ました。桜が満開の中で、娘とのツーショット。本当に、大きくなったな、と感慨深いものがありました。自分の入学式の時のことを思い出しました。これからの新しいステップにわくわくした気持ちで、いっぱいでした。娘にも、そういった気持ちで、新しい一歩を踏み出してほしいです。
入学式の思い出 大学の入学式に遅刻しそうになって、慌てました。
入学式の思い出 昨年末、父が亡くなりました。父が小学校の入学式に来てくれたときに、とてもとても嬉しかった思い出があります。学校の前で父と撮影した写真は今でも宝物、私の結婚式のスライドショーでも使いました。懐かしい思い出です。
入学式の思い出 高校入学の日に新しい革靴を履いたら、高校にたどり着く前にひどい靴擦れで歩けなくなりました。
入学式の思い出 入学式に向かう途中、満開の桜のトンネルを抜けながら歩いている時に強い風が吹き桜吹雪に包まれ幻想的な空間に感動したのを覚えています。
入学式の思い出 中学校の入学式は土砂降りの雨ででした。新しい制服がぬれてしまってちょっと悲しかった気がします
入学式の思い出 思い出というか、麻疹で小学校の入学式に参加してないんです。 写真もみんなとは別の端に別で写っていて。 よく同級生に言われました。 そんな同級生にもしばらく会ってません。 みんな元気かな〜。
入学式の思い出 息子の入学式、無事終わりました。これからも、元気で頑張ってほしいです。
入学式の思い出 去年は息子の小学校の入学式でした。引っ越してきたため誰もお友達がいなく不安でしたが…元気いっぱいでランドセルを背負ってくれたことが思い出です。
入学式の思い出
入学式の思い出
入学式の思い出
入学式の思い出
入学式の思い出
入学式の思い出
入学式の思い出
入学式の思い出
入学式の思い出
入学式の思い出
入学式の思い出
入学式の思い出
入学式の思い出
入学式の思い出
入学式の思い出
入学式の思い出
入学式の思い出
入学式の思い出
入学式の思い出
入学式の思い出
入学式の思い出
入学式の思い出
入学式の思い出
入学式の思い出
入学式の思い出
入学式の思い出
入学式の思い出
入学式の思い出
入学式の思い出
入学式の思い出

Warning: Undefined variable $comments in /home/hontakasago/hontaka.jp/public_html/hiroba/wp-content/themes/iryou_c2_tw/single.php on line 34