防災01

我が家の防災

我が家の防災 我が家の防災対策は、缶詰めや、非常食などを非常持ち出し袋と一緒に置いています。
我が家の防災 まだまだ不十分なのでこれからしっかりと対策していきたいです!
我が家の防災 地震だけが恐かったですが、最近はゲリラ豪雨がいっぱい発生していて、水害に対しても対策をしないとだめだと感じています。
我が家の防災 消防団員として活動していますので、有事の際は家を留守にしなければならず、家族と避難経路や避難場所の確認をしたり、持ち出し袋を常備したり、給水器の水を備蓄しています。
我が家の防災 玄関に非常食や水を入れたバッグを常備しています。
我が家の防災 我が家では火の元をできるだけ安全にするため6年前にオール電化にリフォーム。更に室内の家具類、食器棚等は金具で壁などに固定している。又玄関近くに防災リュックを準備し、中にチョコレート・乾パン・ラジオ・予備の電池類等を入れて最低限の備えはしている。我が家の位置は、山崩れ・土砂崩れ・家屋の浸水被害の心配がない為に現在の所この程度の準備で対策をとっている。地震による家屋の倒壊対策は未実施でここがポイントとなる。
我が家の防災 防災グッズをリュックに整理しているが、古い無線機からなにから、すべて詰め込んだら、リュック2個、13kgになってしまった。とにかく、持って逃げるしかない。
我が家の防災 家族みんなで避難場所を確認して、食料を備蓄しています。
我が家の防災 非常用持ち出し袋の準備をしています。ただ、あれこれと詰め込みすぎてかなりの重さになっていますので、少し減らさなくてはと考えています。
我が家の防災 我が家は特に何もしていません。毎年、気にはかけているのですが、なかなか行動に移せません。。。
我が家の防災 玄関近くに防災袋と飲料水を置いている位です
我が家の防災 広島の災害を見て、他人ごとではないと防災意識を新たにしました。
我が家の防災 お水だけは、安い時にまとめ買いしています。
我が家の防災 マンションの高層に住んでいるので、もしもの時、階段で避難することも出てくるため、家族分のスニーカーについて意識している。ある程度、靴底に厚みのある丈夫そうなものを取り入れている。
我が家の防災 天災のないところに住んでおります。でも対策は考えなきゃならないですね・・
我が家の防災 我が家では水は常にポリタンクにいれておいています。やはり水の確保は大事ではないかと思っています。
我が家の防災 我が家は毎年9/1にあらかじめ用意している防災リュックの総点検をします。食料品の入れ替え、有効期限チェック等行います。使うことがない様願いながらいつもしています。
我が家の防災 実は全く防災対策は取れていません・・・。あちこちで胸の痛む事故が起きていますので、我が家も少しは考えないといけないと思っています。まずは、乾パンと水、携帯コンロを揃えたいです。
我が家の防災 東海地方にはずっと地震がくると言われているので、家には食料の備蓄と避難の時のリュックを用意しています。1歳の子供がいるので、着替えや離乳食、おむつも用意しています。いざというときちゃんと動けるように訓練をしておきたいです。
我が家の防災 大規模土砂災害で思い知った恐怖。深夜で、何時間も家が揺れる程の雷と豪雨、停電の中、避難したくてもできない…これが現実だったと思います。自然の恐怖には勝てず、一瞬にして奪われた命の数に、心痛む毎日です。やはり東日本大震災のあとから、色々と気をつけるようになりました。防災グッズなどにも自然と目が向くし、家具も高さのないもの。落ちて怪我をしそうなものは、不便な位置でも低い場所へ。万が一、懐中電灯が見当たらない場合、携帯はいつも枕元なので、緊急時の灯りという面では、iPhoneがそのままLEDライトになるアプリも取りいれてます。完璧に防災対策ができているかとなれば、そうではないけれど、家族の命自分の命を守る防災対策は、どんな情報も知って損はないですね
我が家の防災 防災グッズを見直したばかりです。日曜には防災訓練にも参加!できることはしておきたいですね。
我が家の防災 震災の経験から食料備蓄は、使いながら意識して行っています。ガソリンなど、色々と並びましたが、やはりスーパーに並ぶのが1番大変だったので…だんだん物は限られてくるし…
我が家の防災 今まであまり気にしたことはありませんでしたが、最近テレビやニュースで地震や大雨や洪水などの自然災害での大きな被害を目にするようになり、我が家も防災への関心が高まってきました。そこで早速始めたのは非常用バックの準備。通常のセットにプラス、まだ小さな子供がいるため、紙オムツやミルク、保存の利くベビーフードも準備しています。大人は多少の我慢はできますが子供はそれができないので、備えておくべきだと思いました。
我が家の防災 防災対策は停電とかなったらランタンを準備してます
我が家の防災 徳島県はこの夏、大雨で大変な被害をうけました。幸い私の住んでいるところは大丈夫でしたが、子供の友達の家は床上浸水した、ということです。最近は 異常気象で大雨や、また あいかわらず各地で地震も多く発生しています。災害時の避難場所などは、日ごろから家族とは話し合っていますが、防災避難グッズなどはまだ用意できていません。家族全員の分となると大変ですが、早く用意をして、いざという時に備えておきたいと思いました。
我が家の防災 我が家では一人一つ防災リュックと上履きなどを自分で管理していつでも逃げれるようにしています。
我が家の防災 9月1日の防災訓練には必ず出席しようと思っています。
我が家の防災 現在妊娠中です。これまでは夫婦二人だったので、まあなんとかなるかな、と特段の防災対策をしてきませんでした。しかし、赤ちゃんと一緒に避難となると話は別。最低限必要となるオムツやおしりふき、ミルクなど緊急時にすぐには入手できなさそうなものを袋に入れて玄関付近にストックしました。これが役立つ日が来ないのが一番幸せですが、備えあれば憂なしですよね。
我が家の防災 リビングや寝室が2階の我が家は、玄関と寝室に食糧や水、服をリュックサックに入れています。食糧は、高カロリーのチョコや羊羮等を。そして2階の寝室の収納にはロープを置いています。いざとなれば、ロープで外に出られるように。東日本大震災以降、全てそろえました。
我が家の防災 痛ましい災害が起きるたびに、我が家の防災について考えるのですが、それ以上思考停止し、日々に流されています。
我が家の防災 防災グッズは大きなリュック2個分に、食料、着替え、救急箱、毛布等を入れ車に積んであります。自宅にも2、3日分の食料、水を常に常備。家族とは災害時の集合場所等を話し合っています。
我が家の防災 我が家は全く防災対策をしておりません。しなくてはですね…(ーー;)
我が家の防災 家は、1才の子がいるので、離乳食は必ず多めにストックしてます。大人の非常食も子供が食べれるように甘めのものを選んでます。大人はなんとかなるので。
我が家の防災 震災の後、乾物とボンベを準備してます。
我が家の防災 発電機が2台、太陽光電池による携帯電話充電器、自家水道があり長期停電が有っても水、炊飯は大丈夫です。
我が家の防災 特にやってませんね
我が家の防災 我が家では来たるべき東南海地震に備えて電化瀬品・家具の固定を実施しています。でも実際に地震が来たとき本当に効力があるのかは自信がありません。試すこともできないし、まぁ何にもしていないよりはましかなと思ってます。
我が家の防災 震災から3年が過ぎましたが、我が家では玄関に非常用持ち出し袋と飲料水などを置いています。9月1日の防災の日に古い食品は食べて新しいものを補充します。
我が家の防災 防災対策としてはもし地震などによって家族が離れ離れになったとしても落ち合えるように、集合場所を決めています。
我が家の防災 防災は今回近くの広島での出来事があり、準備してもどうにもならないものがあるのだと思いました。しかし、いざというときの備えはやはりしっかりしておかないといけない!と改めて思いました。
我が家の防災 防災対策とうほどの事はしていませんが、夫婦ともに持病があるので、イザと言う時にせめて薬だけはすぐに持って逃げれるようにしてあります。
我が家の防災 ありきたりですが、ここ最近の異常気象や天災の備えて常に、枕もとには、ラジオ・懐中電灯・非常食等を置いています。また、地震に備えて寝るところには倒れやすい家具等は置いていません。
我が家の防災 我が家の防災対策は、とてもシンプルです。いついかなる時に災害が起きても大丈夫なように意見交換、情報の確認、連絡体制、貴重品の瞬時移動、生活物資の準備、避難先の確認等…打ち合わせ怠り無くコミュニケーションを図っています。
我が家の防災 常にインスタント食品や、水などのストックを置いていて、定期的に食べながら買い足しています。無理のない準備な感じです
我が家の防災 防災対策していないから心配・・・
我が家の防災 避難用のリュックを用意して、家族で避難場所の確認をしています。半年に一度は、中の物の消費期限や、使用可能かどうかの確認をしています。毎年大きな災害に合われる方がいて、いつ自分の身に起こってもおかしくないと、肝に命じています。
我が家の防災 防災用品を揃えよう揃えようと思いながら数年経ってしまってます。今年中には基本的なものを準備して心のゆとりを持ちたいです。
我が家の防災 家の中、外を散らかしっぱなしにしないことと、物の保管場所をきっちりしておくこと。大事な書類は1つのファイルにまとめておく、です。
我が家の防災 東日本大震災の教訓で懐中電灯(替え電池)、ミネラルウォーター、トイレットペーパーを備えています。
我が家の防災 5ねん保存の保存食を用意しています。