
| 今年のハロウィーンはリゾートで仮想して楽しみました。色々なキャラクターになり気っていて良い思い出が出来て良かったです | |
| 4歳の長男は、幼稚園でハロウィンのシステムを覚えてきて、家で包帯を顔にぐるぐる巻きにしてミイラ男に変身していました。 | |
| 先月末、職場の仲良しさんと我が家でハロウィンパーティーをしました。メインメニューは手作り餃子(笑)私はデザート担当でかぼちゃのスコーンを作り、一応ハロウィンぽくなりましたが(~_~;)美味しくて楽しいパーティーになりました。 | |
| 今年は根付いてきたのかハロウィーンが各地で大々的に取り上げられていると感じた | |
| 今年のハロウィンは夫と二人で、少し高級なフランス料理店で過ごしました。 | |
| 友達の家で仮装してハロウィンパーティーをやりました。かぼちゃのケーキ、ピザどれもおいしく食べました。 | |
| 今年のハロウィンの過ごし方は、友人の家で仮装パーティをしました。ちなみに、私はセーラー服を着ました! | |
| USJのハロウィーンに行ってきました。仮装すごかったです | |
| 今年のハロウィーンゎ大阪の難波に行って仮装を楽しんだ。ビックリするような仮装から定番のものまで色々居て楽しかった。 | |
| 友達と友達の子供たちと仮装をしてカボチャ料理をみんなで食べました。子供たちがすごく喜んで笑顔だった素敵なハローウィンパーティでした。 | |
| 子供達がヒーローやプリンセスのコスチュームに着替え、ご近所の方々なら沢山お菓子を頂き、凄く喜んでいました。 | |
| 今年のハロウィンは1歳になりたての娘のために、折り紙でかぼちゃを、作ったりハロウィン感を出しました! | |
| 今年のハロウィーンは”魔女の宅急便”の仮装をしました。大きめのリボンがポイントでした。 | |
| ハロウィンは、手作りドーナツを近所の子どもたちに配りました。喜んでもらえました。 | |
| 今年のハロウィンは家族でかぼちゃの料理を食べました | |
| 今年のハロウィンは、そろそろ一歳になる娘と100均グッズでプチ仮装を楽しみました。子供がいるとイベントが楽しくていいですね! | |
| 幼稚園のお友達をハロウィンパーティ。ゲームをしたりと子供たちは楽しめたようです。 | |
| ご近所の同じ年齢段階の子ども達が集まって、各家を回ってお菓子をもらっていました。 | |
| 初めて家の飾り付けをしました | |
| 今年は、娘と近所の支援センターへ行き、オラフになりました。 | |