
| 娘の大学の定期演奏会があります。差し入れにエコルセを持っていきます。軽くてみんなで分けられて便利ですね。 | |
| 音楽祭の感動は特別。普段は気恥ずかしくなかなか大きな声で歌えない人でも、支え合い舞台の上でライトを浴びながら皆で歌う。 | |
| 行ってきましたよ、息子娘の学園祭と文化祭。贔屓目で見てきました。それはそれで良いです。会話のキッカケに十分なりました。 | |
| 今月3歳の息子の発表会があります。でも今私が切迫流産の診断をうけ自宅で絶対安静の為、見に行きたくても行く事ができません。 息子は見に行けない事をまだ理解できてないらしく、『おかあさん、頑張るき見に来てよ!』と言うのでその度辛くなります。 ビデオじゃなく、直接息子の頑張りを見たかったです。 | |
| 先日,年長の発表会を見ました!大きくなったなぁと思ったのと,楽しく見れました! | |
| クリスマス時期になるとクリスマスコンサートの音楽会が多くて楽しみですね。 | |
| 10年以上前の高校2年生の時、クラスの出し物として、フィンガー5さんの学園天国という曲をモチーフにしたオリジナルの演劇に取り組みました!クラスのマドンナ役を男子生徒が女装して演じたのですが、セーラー服がとっても似合っていて、そこら辺の女の子よりも断然かわいかったことをよく憶えています(笑)私は照明係で表には出なかったのですが、エンディングで「学園天国」に合わせて踊るダンスを、クラスメイトみんなで練習したことを懐かしく思い出しました♪ | |