
| 東京都青梅市の片田舎ですがちんまりとイルミネーションやってます。 | |
| 毎年この時期になると、決まったお家でイルミネーションが始まります各、趣向を凝らしていて楽しませていただいています | |
| 仕事帰りに電車の窓から見えるイルミネーションを観ています。 | |
| イルミネーションについては、私は北海道なので「さっぽろホワイトイルミネーション」が有名です。やっぱりキレイですし、デートにはもってこいだと思います。デートじゃなくても何かウキウキします。 | |
| 初めてなばなの里に行って来ました。今年のイルミネーションはアルプスの少女ハイジだったのですが、とてもステキでした。 | |
| 町内キラキラ住宅街あります見に行きますLEDのブルーは古い!白がステキ!など、勝手に評論して、順位をつけてます義母とやってます | |
| 2歳の娘が先日イルミネーションデビュー。キラキラと輝く会場に着くと「うわ〜キレ〜!!キャー!!こんなの初めて」と大コーフン。その言葉を聞いただけで連れてきてよかった〜と嬉しくなってしまいました。 | |
| イベントは地元でもいろいろやっていますが、寒い中風邪もよくひくので、家にLEDの太陽光でのイルミネーションを買いました!毎日、わずかな太陽の光でも電池を溜め、薄暗くなるとキラキラ光ってくれるので、贅沢な気持ちになれます。 | |
| 昨年初めてなばなの里にイルミネーションえを見に行きました。すごく綺麗だった。今年も行ってきます。 | |
| なばなの里が有名なので、行ってみたいけど、 ちょっと遠いかな・・・と思っています。 近場で、六本木あたりかな〜と! | |
| 今年は気候の関係で、紅葉が遅いため、各地の紅葉スポットではまだまだ紅葉が楽しめると思います。先日私の地元にある。なばなの里へイルミネーションを観に行きました。ちょうど紅葉も見頃で、イルミネーションの光と紅葉の美しさのコラボレーションにうっとりしました。 | |
| 冬の風物詩のイルミネーション、空気もきれいですんでいるのでより光が輝きを増します。暗闇の中での光は素晴らしいです。 | |
| 表参道のイルミネーションが綺麗だった | |
| スカイツリーは毎年イルミネーションが素敵なので今年産まれた娘と観に行きます。 | |
| 娘が生まれて、家族3人ではじめてイルミネーションを見に行ってきました★広島の備北丘陵公園というところです。話には聞いていて、ずっと行きたかったところだったので、ワクワクしてました。思ったよりも広いところで、キラキラピカピカのイルミネーション。娘もとても喜んでいました★ | |
| ボランティアの活動でイルミネーションの飾り付けを手伝いに行きました。仲間と作った作品も飾られていて、ライトがついた時は感動しました!いつもより楽しい冬になりました。 | |
| 最近のクリスマスのイベントでどこもイルミネーションが花盛りだが、いくらLEDとはいえ省エネを考えるべきだ。 | |
| この十数年前より、クリスマスが近ずくシーズンともなると、日本全土のイベント会場、建物、遺跡、遺産、自然の風物がイルミネーションで別世界へ移動します。チョッピリ、夢と希望と平和な世界へとワープしますね! | |
| 住宅街でもあちこちイルミネーションがはじまりましたね。最近はソーラーパワーで電気を使わない物が増えて嬉しいです。資源を大切にしながら季節を楽しむ!毎日に感謝 | |
| 神戸のルミナリエが有名ですが我が栃木県でも下野市グリムの森イルミネーションがあります。今年で7回目ですが今年は市政10周年を記念し規模を拡大しております。 | |
| 今朝強風でルミナリエの一部が倒壊していました。ほんとに嵐のような風でしたから。神戸のクリスマスはこれが終わらないとやってきませんね。何回見ても息をのむ美しさです。 | |
| イルミネーションイベントにわざわざ足を運んだりはしませんね…。せいぜい駅前の華やかな雰囲気を味わうくらいです。非リア充にはキラキラが眩しすぎて…。 | |
| この季節、私の地元ではもう20年以上、町のシンボルでもある大きなもみの木のイルミネーションをやっています。幼少期はそんなものよりも、雪だるまをつくって雪合戦をして・・・と走り回るほうが好きでしたが、25歳になった今こんなにきれいだったのかを改めて実感しています。なにもない田舎だけれど、このイルミネーションは自慢に思っています。 | |
| 今年はルミナリエに御堂筋のイルミネーションと早くも2箇所巡りました♪近々に中之島のほうへも出向くつもりです。やっぱりイルミネーションを見るとうっとり、心が華やぎますね。 | |
| 神戸のルミナリエ。強風で倒れちゃいましたね。とっても心配です。見に行く予定で・・・。 | |
| イルミネーションは毎年見に行きますが、いつも感激してます。 | |
| 電気がもったいない | |
| 木更津市はイルミネーションがほとんどありません!去年まで川崎の方に住んで居たので、ギャップがありすぎて…その分自宅で楽しみたいと思います! | |
| 神戸ルミナリエに行ってきました。良かったです。 | |
| 先日新潟市恒例のイルミネーション点灯式がありました。今年からLED電球使用との事で、今までとは一味違った明るさを醸し出しているようです。ぜひ足を運んでみたいと思っています。 | |
| イルミネーションは近所のお庭でやっているかたのお宅を見に行きます。 遊園地ほどではないですが、手作り感があって面白いです。 | |
| 日本一のイルミネーションが見たくてハウステンボスに行ってきます・ | |
| 宮城県に転居して8ヶ月になります。仙台のイルミネーションを見に行きたいと思っています。 | |
| 近場で行われているイルミネーションを見に行きます。 | |
| 会社からの帰り道がイルミネーションできれいです。有名スポットではないですが、春は桜並木の道がキラキラ光って、途中には大きなクリスマスツリーがあります。仕事で遅くなって疲れていても、帰りにその景色の中を通って帰ると疲れが取れる気がします。 | |
| 退職して東京から帰られたご近所の方が、この辺りの夜は暗すぎて夜道が怖いとおっしゃったので、防犯をかねてささやかにイルミネーションを購入。しかし、思った以上に綺麗で楽しい気分になりました。来年からはまりそう・・。 | |
| 広島県・呉市のイルミネーションを見に行きたいと思っています。戦艦や戦闘機のイルミネーションは見た事がないので、気になっています。 | |
| 駅前にイルミネーションが飾られました。毎年、おこづかいから 募金してます。長く続いてもらいたいです。 | |
| イルミネーションはLEDの普及で年々派手になり、見る側を楽しませてくれます。これからは各家庭で工夫を凝らしたイルミネーションがみられるのでは。 | |
| 前日の強風でイルミネーションの一部が倒れたことに非常に驚いています。 関係者の方々の苦労を考えると、胸が痛みます。沢山の方々も応援していると思います。今後も規模は小さくても震災に遭われた方々の冥福をお祈りするためにも、継続して行われる事を望んでいます。 私の叔母さんも震災で犠牲になりました。 | |
| 仕事帰りにイルミネーションの場所を通るんですが、いつもきらびやかな雰囲気に癒されてます。 | |
| JR博多駅前のイルミネーションがすごく素敵です!!クリスマスマーケットもやっていて、本番さながらの雰囲気が楽しめますよ。 | |
| 道後温泉のイルミネーションが、綺麗でした | |
| 路面電車のイルミネーションがとても素敵です! | |
| ルミナリエが楽しみにしてます。 | |
| 数年前まで我が家でも毎年イルミネーションを飾り、夜見学者が結構多く訪れておりました。 | |
| 妻がイルミネーション好きなので、今年も見に行きます。 | |
| 地元の商店街はイルミネーション等特別な事をやらないので寂しい | |
| 栃木県のイルミネーションが綺麗なところは足利フラワーパークかな! | |
| 我が家の近くクロスモールでもイルミネーションがきれいです。ちょっとした光の演出ですが町が明るくなり人通りも増えるのでいいイベントだと思います。できれば冬場だけでなく年中やってほしいくらいです |