
| 2月4日、節分の翌日、手作りのオニのお面をもった幼稚園くらいの子を何人もみかけました。節分おわったけど、ずっとお面してたいんだろうなって微笑ましかったです(笑)。 | |
| 今年の節分では鬼役をしましたが子供がすごく大泣きでした。季節の行事をこれからも大切にしていきたいです。 | |
| 今年は初めて自分で恵方巻きを作りました!ちょっと失敗もしたけど、美味しかったです!来年はもっと凝ったのを作りたいと思います。 | |
| 恵方巻は毎年食べています!ただ我が家ではテレビを見ながら食べるので、その年の恵方がテレビと違う方向だと声しか聞こえないので悲しいです。 | |
| 今年の節分は南南東を向いてきちんと食べました。いわしを焼くのを結婚してから知ったのですが、いつからどの地方から始まったのかわからないままイワシを私の母親はイワシを焼いたりはしなかったので毎年忘れてます。旦那さんごめん! | |
| 節分・恵方まきは毎年やってますことしは恵方巻きロールケーキにしました | |
| 毎年節分には朝から恵方巻を準備してみんなで食べます。今年はみんなで、だまって南南東を向いて・・・いつもと違う様子に笑いが込み上げてきて。結局、みんなで爆笑していつもの夕食になりました。 | |
| 毎年我が家では節分の日の夕食は恵方巻を食べます。具材を並べて、みんな自分で作ります。なかなか楽しいですよ(^^) | |
| 一人暮らしですが、毎年恵方巻を自分で巻きます。好きな具材を好きなだけ入れれるので、楽しく、おいしくいただきます。 | |
| 息子の保育園での豆まきの話〜鬼がやってきたら、ナゼかまめをまかず、鬼にむかって「ごめんなさい!ごめんなさい!もぉしません!」っと、ひたすら誤っていたみたいです。どんだけ親が鬼で脅しているかがバレてしまった出来事でした | |