
|  | 花粉症なのですが、今年はそれほど酷い症状になっていません。DHAサプリを飲んでいるのですが、その効果が出ているのでしょうか? | 
|  | 花粉症じわじわきてます。。家に入る時は衣服をはらったり、外出時にはマスク着用を心がけています!5月くらいまでは毎年要注意です! | 
|  | 1年中 マスクをしている | 
|  | 今年も花粉症で大変です。ハクション、鼻水ズルズル…。早く楽になりたーい! | 
|  | 春は大好きなのに花粉症がつらくて…。耳鼻科で薬をもらい毎日飲んでます。 | 
|  | 今年は妊娠中で免疫が抑えられているためか、例年より花粉症の症状がありません。不思議です。 | 
|  | 菜の花の浅漬けで症状緩和しました。食べやすく、栄養も摂れるのでお薦めです!! | 
|  | 授乳中なので漢方を飲んで、出かけるときは花粉対策すプレーをふってます! | 
|  | 外出はマスク着用。 | 
|  | 毎年、花粉症には泣かされています。薬とマスクでのりきっています。 | 
|  | 花粉症歴32年です。昔に比べたら免疫がついたのか、年齢的にアレルギー反応が弱くなってきたのか、ここ数年は薬に頼ることが少なくなりました、しかしマスクは必須、外出は控え、外から帰ったら衣類をはたきます。部屋に花粉を入れないよう努めています。 | 
|  | 今年の花粉も多いですよね。車庫に止めてある車も花粉まみれ。自身の症状は、ひどくないけど、マスクは欠かせません。 | 
|  | 洗濯物は室内干し!掃除機をまめにかけて、室内の花粉も少なくしています。 | 
|  | 今年の花粉症対策は、ビフィズス菌のヨーグルトを食べることです。 | 
|  | 今年の花粉はかなり多いと言われてますが対策として外出の時はマスクをするとか外出を控えるなどです。 | 
|  | 毎年花粉症に悩まされています。乳酸菌が効果があるそうなので、ヨーグルトを毎日食べています。また、ミントティーやハーブキャンディーなどの清涼感が 鼻に効きます。目のかゆみには目薬で対処しています。 | 
|  | 花粉症対策としてマスクをするのはもちろんですが、花粉のつきにくいつるっとした生地の洋服を一番上に着るようにしています。あと、家に入る前に自分の洋服や荷物をはたいて家の中になるべく花粉が入り込まないように気を付けています。 | 
|  | 食生活を見直し、添加物などを出来るだけ摂取しないようにしたところ、今年はほぼ花粉症の症状が出ませんでした。 | 
|  | 外からの花粉を家中に入れない為に玄関先に置いた扇風機をあびて家に入ります。効果あり…かな? | 
|  | 年々軽くなる花粉症。初老には完治してそう。嬉しいような、悲しいような | 
|  | マスクを必ず着用。全然違います。 | 
|  | 縁の無かった花粉症が最近になってムズムズ。家以外はマスクが手放せない。 | 
|  | 外に出る時は必ずマスクをしてます。 | 
|  | 洗濯物を完全に部屋干しにしています!玄関に空気清浄機をフル回転させて、室内に入れないように対策しています!効果は、少しは、良いみたいです! | 
|  | 毎年花粉症に悩まされています。暖かくなって、お出かけしたいけれど、花粉症で外に出ることを躊躇してしまいます。マスクはかかさずですが、脱薬を目指して、規則正しい生活など体質改善に取り組んでいます。 | 
|  | 抱っこの娘にマスクを外されるので、鼻に入れるマスクを購入して見ました。間近で見ていても気づかないようで、今年の花粉用マスクはこれに決定です。 | 
|  | 今年の花粉症対策は、マスクとめがねでしっかり顔をガードしています。掛かりつけのお医者さんに、れんこんや青じそを食べると効果があるとおしえてもらったので積極的にとるようにしています。 | 
|  | 年年花粉症の症状が悪化してきている感じで辛いですマイタケに効果の成分があるとはppy峰されたので試してみてはいますがなかなか効果に関しては難しい感じです大好きな和菓子を食べれば改善される効果があるといいですが | 
|  | ヨーグルトを食べる、花粉症対策です | 
|  | 毎年酷い花粉症だったのですが、去年は妊娠中で薬が飲めず(>_<)今年どうなることか・・・と思ってたら、出産したらかなり軽減してました。出産で変わるって聞いてたけど、びっくりしました。赤ちゃんって、いろんな良いこと運んでくれるんですね?! | 
|  | 今年はだらだらと長引きそうなので、1月から花粉症予防の薬で防御しています。今のところ、目立った症状は出ていません。 | 
|  | 去年、一昨年と花粉の飛散が少ないので、今年は花粉症がひどくなりそうと予測されたので、早めに耳鼻科に通い、薬を飲んでいます。そのおかげか、夜も鼻がつまることなくグッスリ眠れます。私は、ひのきにも反応するので、まだしばらくはマスクが手放せません。 | 
|  | 今年も皮膚科で、処方された薬を服用中 | 
|  | 花粉は流行りの乳酸菌で対処中 | 
|  | とにかくマスクと水で目を洗う。 | 
|  | 今年の花粉症対策は、カルピスが出しているアレルケアを飲んでいました。出かけるときは、マスクをしていました。 | 
|  | 今年は、花粉がよく飛ぶ日は、目がとてもいたくなります。まるでタマネギを刻んでいるときのようです。 | 
|  | お風呂以外マスクを外さない | 
|  | 花粉症ではないが洗濯物は叩いてから取り込みます | 
|  | 花粉症にヨーグルトがいいらしいという話を聞き、食後によく食べています。 | 
|  | 重度の花粉症で毎年この時期になると…ようやく暖かくなってきてもまったく過ごしやすくない!と憂鬱に。授乳中なのもあって今年は効き目の強い薬も飲めず…ネットの情報で物は試しだと思い、鼻の中や周りにワセリンを塗るということにチャレンジしたら以外と効いていました(笑)そして初めて花粉をブロックしてくれる顔に吹きかけるスプレーも試してみたら、なんでもっと早くに試さなかったのだろうと後悔したくらい効果が感じられました。 | 
|  | 今まで数多くの花粉症対策を試してきましたがどれ一つとして効果がなく今年の花粉症対策はもう何もせず、時期が過ぎるのを待つだけになってしまいました。 | 
|  | ただひたすら花粉がなくなるまで我慢の日々です。 | 
|  | うちの息子は10歳から花粉症になりました。今、26歳。あと何年、つらい思いをするのかと気がかりです。とりあえず、予防薬のほか、ヨーグルトを食べるようにさせています。なんとか、それで乗り切っています。お花見は無理かな? | 
|  | 私の花粉症対策は、漢方薬です。 | 
|  | 今年は妊婦で薬が飲めないので、花粉症対策用のマスクにメガネをちょっといいものを購入しました。空気清浄機もいいものを買ってもらったので今年は去年より楽に乗り切れるはず | 
|  | 花粉症は人間だけではなくて猫もなるんですね。我が家は3匹の猫がいます。1匹の猫が花粉症になってしまいました。くしゃみもするし、全く人間と同じ症状です。私の部屋に猫はいるので、窓を開けないなどの対策をしています。マスクや眼鏡が出来ないので人間よりも大変です。 | 
|  | マスクとヨーグルトです! | 
|  | もしかしたら、いや違う、と毎年思いながらもくしゃみと戦っています。ランニングが趣味ですが、外を走るときもマスクとサングラスは必須です。 | 
|  | 50年以上前から花粉症です、当時は花粉症という病名を知らなくてなんでこんなに鼻水が出て・・シンドイんだろうと授業中大変辛かったです。人生の何分の一かは損をしているように思います、生まれたばかりの孫に遺伝しなければいいなと願っています。 |